過去ログ倉庫
125272☆ああ 2017/04/09 14:39 (SO-03H)
去年の名古屋は、全国的に名前が
有名な選手が多いが弱いチーム。。。
今年の名古屋は、全国的に名前が
有名な選手が少ないが強いチーム。。。
カテゴリーこそ違うが 今の名古屋は、
勝てるチームに生まれ変わった!
J1だったとしても今の名古屋は、
そこそこ やれているはず!
やはり、我の強い有名選手が多かった
去年は、チームのコミュニケーション
バランスを崩して崩壊してしまったの
だろうか?
昨日、杉本のゴール後、玉田が
上半身裸で飛び出して来て
みんなの歓喜の輪に入った後
イエローカードもらって笑ってるあたり
今の名古屋の団結力を感じた!

返信超いいね順📈超勢い

125271☆中丸 2017/04/09 14:35 (iPhone ios10.2.1)
練習試合番長 押谷
誰かと重なるわ
返信超いいね順📈超勢い

125270☆TA 2017/04/09 14:23 (iPhone ios10.3.1)
押谷 2得点
杉森 1得点
八反田 1得点
でしたね。
返信超いいね順📈超勢い

125269☆じん 2017/04/09 14:21 (501SO)
そ〜ですよね〜甘くないですよねJ2。
降格チーム、それなりに大きい規模、オリジナル10。
そりゃぁ他のチームからするとここで一発!と思うのは当たり前ですわね。
できたら黒星つけたいし、闘志向きだし、少々危険かな?でもいったれ、位の感じで来ますわね。
選手生命が危ぶまれるような危険なファールは切に止めて貰いたいし、後で見たら自分が恥ずかしいくないか?と思ってしまいますが。

でも、そうやって勝負してJ1のクラブの目にとまったら、なんて這い上がろうとしている選手もいるし、規模も予算も小さいチームで頑張りながらそこで応援してくれているサポーターに答えようとする選手もいるでしょうね。

全部ひっくるめて来るならこい!

我々はまだまだ発展途上のチーム。正直4連勝とか少々出来すぎな気がする。が、この先は我々は一切後戻りしないし、どんどんチーム力が上がっていく{emj_ip_0792}
今日いい勝負されても次回は我々が圧倒する{emj_ip_0792}
位のつもりでいきましょうか。

返信超いいね順📈超勢い

125268☆ジャスティス 2017/04/09 14:14 (HWT31)
田口選手
この一週間でもっとフィットして欲しい
返信超いいね順📈超勢い

125267☆ゆうちゃん 2017/04/09 14:08 (iPhone ios10.0.2)
20歳
J1、J2カテゴリーが違ってもやる事は一緒。
J2だから勝てるとかJ1では勝てないとかそんなもんはない。確かにJ1のがレベルは高いが今戦う相手はJ2。相手にあわせず自分たちで勝ち抜いてく風間さんのスタイルは来年、再来年、上のカテゴリーに行っても通用すると思う。常勝軍団に戻るため、自分たちの保持して圧倒する風間サッカーで今年の天皇杯から日本一目指して新しい名古屋を見せつけましょう!
返信超いいね順📈超勢い

125266☆ぜん 2017/04/09 13:47 (iPhone ios10.2.1)
男性
現杉本チャントは
ヴェルディ時代のチャントがめっちゃ好きなんで引き継いで欲しいですけどね!はたらく自動車の替歌!
返信超いいね順📈超勢い

125265☆ああ 2017/04/09 13:46 (iPhone ios10.2.1)
今日11時からの練習試合
名古屋4-0刈谷
返信超いいね順📈超勢い

125264☆うさぎ 2017/04/09 13:41 (SC-02H)
風間監督「言えば出来るけど、まだ自分達では出来ない」
スタートは受け身になってしまうんですかね〜、自信を持ってガンガン行って欲しい

あと杉本選手、51分の1本目のシュート外した後の顔、あんな顔する選手去年は居ませんでした(笑)
ファイティングスピリットも最高、やられたら突っかかる姿勢若いし良いでしょ、いきすぎたら玉田が何とかしてくれますよ(笑)

杉本頼んだよ!
返信超いいね順📈超勢い

125263☆グラギャル◆aLgbKYjbkQ 2017/04/09 13:14 (iPhone ios9.3.3)
女性 25歳
大分にも因縁ありましたっけ?
話題変えましょう
返信超いいね順📈超勢い

125262☆鞍馬 2017/04/09 12:54 (SH-04G)
男性
今さら、過去と比較してどうする
田口も、楢崎も、和泉も、シモビッチも昨年から居たんだよ
昨年をディスルなんてナンセンス
対戦相手やレベルも違う
まして、昨日の試合も前半は最悪
俺たちはまだ、なにも成し遂げていない

見るべきは、次の徳島
勝ち点取ってるし、讃岐以上に危険な相手だ
累積も増えてきたし、チームの底上げも必要

返信超いいね順📈超勢い

125261☆いきなりステーキ 2017/04/09 12:42 (iPhone ios10.2.1)
J1に通じるクオリティ
昨日、瑞穂に向かう時にあれから半年かとふと思った。闘う舞台はJ1とJ2の違いはあれど
J1クオリティがあるかないかは大きな違いがある。
まだ、開幕して7試合。
試合の中で個人のミス、連携ミスもある中、徐々にJ1で通用するクオリティが出る場面が増えているのも事実。
ゲームを重ねる毎にミスは減らす事は当然としてJ1に通じるクオリティを高める場面を増やす事が大切。
返信超いいね順📈超勢い

125260☆ああ 2017/04/09 12:24 (SonySOL21)
去年と今年なんかじゃ比較も出来んでしょ。
そもそもJ1とJ2じゃ明らかにレベルが違うし、去年は何もかもが絶望的でサッカーにすらなっていなかった。2016年は何のデータにもならん。
風間サッカーの成否はJ1に上がった時に判るんじゃないかな。あくまでJ1の物差しで考えるべきだと思う。
勝てるから楽しい、と思うだけならずっとJ2にいた方が良いと思うよ。でも目標はそこじゃないもんね。あくまでJ1で常勝チームになる事が目標だと思ってる。
返信超いいね順📈超勢い

125259☆くりぐら 2017/04/09 11:50 (none)
男性
昨日のヒーローインタビューでの杉本「名古屋の選手として戦っている限り絶対に勝たなくてはいけないという気持ちがあったんで」。
前に永井龍も「名古屋は勝たなければいけないチーム」というようなことを言っていた。
選手たちのこういう気持ちが、引き分けで終わるのではなく勝ち切る結果につながっていると思う。
開幕からここまで試合の終盤に得点するシーンが多いのもこうした選手たちの姿勢が現れていると思う。
返信超いいね順📈超勢い

125258☆ああ 2017/04/09 11:40 (KYV37)
サンガの惨状を見るとグランパス降格の大本は小島氏であったのではないか。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る