過去ログ倉庫
126923☆かあ 2017/04/22 20:31 (iPhone ios9.3.3)
男性
今は浮かれるまえに沈んでたほうがまし
だって首位にいるようかチームやないし
一戦必勝って気持ちを持続させんと
反骨心なくして浮上はないで
J2を甘く見るな
126922☆千種 2017/04/22 20:27 (iPhone ios9.3.2)
男性 30歳
目的
同じスタイルの対戦。
山口はパスサッカーを手段としてるが、名古屋は目的になってないか?
今日は前半から単調なリズム。DFまでそのリズムを引きずり失点…
熱さが感じられなかった。
ブーイングは当たり前ですよ
126921☆パシ 2017/04/22 20:14 (none)
その通り。今年昇格しないと、草刈り場になって選手を抜かれまくって、また1からやり直し。
そして風間は辞めないよ。年棒1億だから。そして順位自体はいいところ行くだろうから、フロントも切りにくい。
訳分からん堤下がどうのこうの、本当に緊張感ない。このままだとJ2に安住する、間違いなく。
シャルレス・寿人・和泉が完全復帰してなお、意味不明なスタメン組んだり交代を繰り返すようなら、思い切って監督交代した方がいい。
去年も変な希望論がこのスレで渦巻いて、結果どうなったのかを早くも忘れている人間が多過ぎる。
126920☆TA 2017/04/22 20:13 (iPhone ios10.3.1)
風間監督はあらてめて
マイボールありき、ということなのですね。
例えば今日、八反田選手がボールロスト
してそこから山口のカウンターが発動し、
失点しました。
監督が問題視するのは
カウンター受け失点時の守備対応ではなく
その前、なぜそこでボールロストしたのか
ということのようですね。
そこで取られなければ
その失点はなかった、という考え方です。
だから選手のボールを扱う技術という
ことなのですね。時間を要しますね。
126919☆グラ愛 2017/04/22 20:06 (SHL21)
男性
おシャチさん
言われてる事は大変正しいですが
一年で昇格する事にはあなたは拘らないですか?
拘っていないのでしたら正に正論だと私も思います
一週間では無理、だとしたら何時までになら間に合うとお考えですか?
126918☆ああ 2017/04/22 20:00 (SHL22)
DAZNのおかけでJ1チームは今までより分配金多く貰えるから早いところJ1に戻らないとJ1チームとの格差が広がるばかり。何がなんでも今年の目標はJ1復帰これに尽きる。
126917☆とうます 2017/04/22 19:53 (403SH)
男性
3位転落ぽいですね。これも苦難の糧と思って今は歯を食いしばります。しかし千葉が4-0なんてまさかっ!と思いました。
126916☆家サポ(返上) 2017/04/22 19:52 (SOV32)
杉森選手は
自分はカテゴリー1で見てましたが、攻撃では今までよりはチャレンジしてたしボールを前に運ぼうって気持ちもあったと思います。
守備面では明らかに狙われてましたね、でもあの時間での交代は無いと思います。
交代させるくらいなら内田をサイドに戻して、田口ボランチにして田口の居た所に杉森が無難かなと
あの時間に怪我明けの和泉はリスクが大きいと思う
126915☆シャチィーン 2017/04/22 19:52 (iPhone ios10.2.1)
男性
横浜
このままいくと3位になっちゃうぅ
126914☆ピクシー 2017/04/22 19:52 (SOL26)
いつかこうなるとは思ってたが早かった。次の試合どう建て直すかですね。
126913☆おシヤチ 2017/04/22 19:50 (arrowsM03)
降格は一度で充分だ。昇格するチームを作っているようでは駄目だ。二度と降格しないチームを望む。
今日勝ったとしても、一週間で変わったように見える改革ならそれはニセ物だ。
技術を高めるのに必要なのは、チャレンジと失敗。チャレンジに失敗はつきもの。いくらでも失敗すれば良い。
今のやり方でいい。チーム始動から三カ月でやり方を変える監督なら、そちらの方が信用できない。
126912☆航空管制 2017/04/22 19:40 (SO-03H)
男性
名古屋グランパスエイト
グランパスのサポーターの皆様
グランパスの良いところを 教えて下さい。
126911☆三河 2017/04/22 19:39 (iPhone ios10.2.1)
男性
横浜FC
4点取って大勝しそう。
このままなら、3位に転落です。
126910☆ああ 2017/04/22 19:36 (SHL22)
もし今のチームに獲得寸前で破談になったレオシルバがいたらどうなってたのかな?とふと思った。
126909☆ディフェンダー 2017/04/22 19:36 (iPhone ios10.3.1)
男性 46歳
ピッチ上で何が起きていて選手がどう感じていたのかは分からない。でも少なくともスタジアムで観客席から観ていた1人のサポーターとして感じたのは、こんなゆるくて甘い闘い方をしていては相手に「名古屋はこの程度か!こんなにゆるくて甘くて優雅なサッカーなんだ。」と思われてしまう…ということです。ナメられてしまう…次のアウェーでは間違いなく軽く見られるよ。というかそもそも名古屋が相手をナメていて甘くみている。まあ、勝てるだろう、と思って試合に臨んだとしか思えない…
今日は本当に残念な試合でした。
↩TOPに戻る