過去ログ倉庫
129576☆あちゃ 2017/05/07 22:05 (iPhone ios10.3.1)
今、ハイライト見たら八反田のふかし以外、山形の攻めだったわー
あれでは勝てないわー
楢崎に感謝だねー
129575☆ああ 2017/05/07 22:03 (G'zOne TYPE-X)
男性
グランパス田口とドラゴンズ平田が、流出引き止め・代表・期待値・ガッカリ感など被って見える
129574☆あいうえお 2017/05/07 22:01 (iPhone ios10.2.1)
明日トヨスポ行こうと思ってるんですが、試合翌日ってファンサありますか?今日スタメン組はないですか?
129573☆ああ 2017/05/07 21:59 (D2203)
今年は昇格あるのみ
もし昇格できなければ、スタイル完成どころか、
更に戦力ダウンが待ち構えている。
だから、何が何でも2位以上確保が今年の最低課題。
J1に戻れば新たな有力選手も来てくれる。
それから追加のスタイルを作れば良いのです。
129572☆ざわ 2017/05/07 21:54 (SO-01H)
順位
横浜、湘南も引き分け勝ち点を離されなくてよかった。まだ先は長いが今のうちから勝ち点を離されないのが大切
129571☆ああ 2017/05/07 21:41 (Chrome)
21:09
旭は、3週間のリハビリからやっと復帰したばかりです
129570☆グラ愛 2017/05/07 21:40 (SHL21)
男性
ついでに言うなら
自分は何年掛かっても構わないのでこうなったらキッチリ物にして欲しい
グランパスがカラースタイルを持てるまで風間さんには続けて貰いたいと思っています
今はグランパスの礎を築く時と安直に成らぬよう心に言い聞かせています
129569☆ああ 2017/05/07 21:38 (iPhone ios10.3.1)
今日マリノスの扇原が奪われて失点したシーン、グランパスでもよく見るよね?
決定力の無さに助けられてるけど
129568☆ああ 2017/05/07 21:35 (iPhone ios10.0.2)
シュート打てよ、見ててつまらん
129567☆グラ愛 2017/05/07 21:33 (SHL21)
男性
昇格か浸透か
ここまでの推移を観ても殆ど積み上げは無いと思います
京都、山形はこれ迄の相手よりプレスは其ほど厳しくは有りませんでした
それでも自ら狭い所で短いパス交換をするばかりでそこから崩すどころか
ミスパスを取られて簡単に反撃からシュートまで持ち込まれる事の繰り返し
山形がカウンターばかりかと言えばそうでも無くパスに固執した練習をしていないだろう山形の方が
案外簡単にバイタルまで取られる事無く運べてしまっていたりと正直虚しく成りました
それでも向かう方向は間違っていないのでしょうしそう信じて応援するしか有りません
だから昇格は逆に諦めて時間がかかる物と言い聞かせて応援する事にしたんです
二兎追う者は一兎も得ずと言います
シーズンが終わってみたら内容も代わり映え無く昇格も無いとかは絶対に嫌です
だからせめてシーズンが終わる頃には勝ち点が足りなかったが次に繋がる
風間グランパスサッカーに成ってくれていればとどちらか一つが得られるならば
自分はそれを望みたいと思ったので今日からそう言う視点で
風間グランパスを観て行こうと決めたのです
まだまだなんてあっと言う間に過ぎて行くものです昨年それを思い知らされましたから
そんな余裕は少なくとも自分には有りません…
129566☆ハナハナ 2017/05/07 21:31 (iPhone ios10.2.1)
相手にしないで
たまにサッカー脳が乏しい方が乱入しますが
無視してね。
129565☆は? 2017/05/07 21:22 (SO-01G)
男性
ええ加減にせぇよクソハゲ
129564☆さるさ、ばるさ 2017/05/07 21:13 (iPhone ios10.3.1)
男性
わかるかお前たち!
あーだこーだ、言うなよ。
今這い上がる準備中。
下手くそで当たり前。
だって、名古屋はJ2なんだもの。
129563☆Takuya 2017/05/07 21:12 (iPhone ios10.3.1)
男性
Come back Ryo
129562☆ああ 2017/05/07 21:11 (iPhone ios10.2.1)
男性
メンバーに関係なく、風間監督自身の戦術を押し通すのが良いのか、個の力を最大限に生かす柔軟な戦術が良いのか、というところか。今のところは、風間監督のメリットは、享受していない。今回のタイミングで、J1に上がれないと、来年、監督が変わった時にはまたもや、異なる戦術となり、シーズンこの時期には今と同じ思いを抱くことになる。今はまだ焦るべき時期ではないと思いながらも、焦ってしまう(^^;)
↩TOPに戻る