過去ログ倉庫
129486☆あああ 2017/05/07 17:52 (iPhone ios10.2.1)
男性
実際前の3人押谷 佐藤 永井がで裏狙うのが一番勝てると思うんだが。
129485☆手羽先 2017/05/07 17:51 (iPhone ios10.3.1)
男性
これが風間サッカー。1年経ってもこんな感じだろう。
129484☆赤魂 2017/05/07 17:49 (iPhone ios9.2)
チームが低迷すれば監督解任論は付き物かと思いますが、現状で監督交代案はまずあり得ないでしょう。
まだ上位につけてる訳ですし。
そもそも1年でJ1復帰だなんて周りが騒いでるだけで現場、少なくとも風間監督の口からは一言もそんな言葉は出てきません。
私もそうでしたが正直J2を舐めてました。
でもこのGWの結果を受けてその考えが甘かったと痛感させられました。
2、3年掛けてでも地力をつけてからJ1定着を望みます。
129483☆赤い彗星のシャーチ 2017/05/07 17:43 (SH-01H)
開幕前は風間サッカーが楽しみだとか言う人多かったはずなのにもー限界って?
少なくとも去年よりはマシだと思うけど。
分かってるはずだけど今年はメンバーが殆んど変わって更に監督も変わってる事忘れて批判してんの?
スポーツの世界は結果が全てって言う人要るかも知れないけどあーだこーだ批判するのはシーズン終わってからにしない?
もーすぐキャプテンも帰ってくるしどこのチームもずっと調子がいいわけでもない、波はある。
納得出来ない試合もあるだろうけどオレは必ずシーズン終わった時にいい結果を残してくれる事を信じて逆襲待ってる。
129482☆りんりん 2017/05/07 17:43 (SOV32)
女性
批判を覚悟で書きます。闘莉王は大好きだったし、今でも感謝しているし、私たちを優勝に導いてくれた選手です。でも闘莉王を残しておけば良かったとは思っていません。
名古屋が生まれ変わるには闘さんへの依存から脱却することが必要だったと自分は思っています。
勝てない時期が来ても当然。J2でそんなに簡単に勝ち進めるとは最初から思っていませんよ。自分は信じて応援を続けます。
129481☆グラの助 2017/05/07 17:42 (iPhone ios9.3.3)
男性
少し勢いが落ちてきましたね、、
サッカー素人なのでわかりませんが、
シモビッチはゴールに背を向けてボールをはたくだけのプレーが多く見られますが、そうゆう指示なのでしょうか。
それとも前に向けないだけ?
129480☆はぁ? 2017/05/07 17:40 (iPhone ios10.3.1)
男性
(SH-04G)
2017/05/07 17:24
いいね!4
こんな人がいっぱいいるから今の惨状があるんでしょうに(涙)
ブーイングってあなた達が思ってるようなモノでもないと思いますよ?
彼らはプロサッカー選手なんですから基本的にサポーターを満足させれなければブーイングです。
ブーイングする方も心無い方も大勢いるでしょうが大半の方は愛があるから、チームが好きだからこそブーイングしてると思いますよ?
何でもかんでも良しとしてたらいつまでたってもJ1に帰れませんよ・・
129479☆大阪グランパス 2017/05/07 17:39 (iPhone ios10.3.1)
男性
早く、寿人&龍帰って来て。助けてくれ。
129478☆クレパス 2017/05/07 17:38 (PE-TL10)
ジャスティスさんに同意。
クラブは個人技サッカーから脱皮したかったから、あえて闘莉王と再契約しなかったんでしょ。
確かに今の状態はうまく回ってないけど、もしここに闘莉王がいても改善するどころか、内紛の種になってる危険性が。
ところで、チームとして大きく進歩しない根本的な原因は監督よりも、監督の求めに応えるのに一杯一杯でゴールを視界に入れられない選手の力不足のような気がします。
もちろん、それを目の当たりにしながら折衷案的な戦術を提示しない風間さんの頑固さにも恐れ入るんですが…
129477☆ああ 2017/05/07 17:33 (iPhone ios10.2.1)
ハイプレスは天敵ですよ。
プレッシャーを感じるなと言うのは、あまりに無理がある。
129476☆赤黄 2017/05/07 17:30 (943SH)
無失点で終えられたのは評価できるが、毎試合の様に2桁のシュートを浴びるというのはね。対策はできないのかな。それともウチは戦術楢崎ということか。
129475☆pon 2017/05/07 17:29 (Chrome)
なんともまぁ
ストレスのたまる試合でした。
相手のハイプレスゆえか、中盤でのパスミスがやたら目についたし、久しぶりに酷い前半。
後半エンジンがかかるかと思いきや、ギヤが入りきらず。
攻撃が単調で相手DFを釣ってスペースを作る動きもあまり見られず、決定機を作れない。
それよりも腹立ったのは、後半に何回か遊んでるボールを追わない選手がいたこと。
そりゃ連戦で疲れてるのかもしれないけど、遊んでるボールを目で追って勝てるわけなかろうに。。。
こんなグランパスでも、信じて応援し続けるんだけど、同じ引き分けでもワクワクするような試合を見せて欲しかった。
129474☆ああ 2017/05/07 17:28 (iPhone ios10.2.1)
理想や言ってる事は、理想出来るが、非現実的なのが、風間のサッカーです。
昇格を絶対果たすとも、一回も言ってませんよね??
要は、そういう監督なんです。
129473☆758 2017/05/07 17:28 (PC-TE508BAW)
男性
風間監督のインタビューを聞くと、選手のレベルが風間監督の作戦について来れていないと言う事の様です。風間監督が目指すサッカーは今年中に見ることが出来るのでしょうか?それとも3〜4年かかるのでしょうか?
129472☆あか 2017/05/07 17:26 (SHL22)
こうなったら湘南、横浜FC、東京Vのドローを願おう!
↩TOPに戻る