過去ログ倉庫
130482☆フロン太 2017/05/13 16:20 (iPhone ios10.3.1)
風間サッカー = 3年我慢
まだまだこれからです。
130481☆匿名 2017/05/13 16:19 (P-03E)
女性
相変わらず、失点が多いですね。
守備をキッチリと改善しない限り、今後も厳しい試合になりそうです。どのチームもグランパス対策をしっかりと分析しているから、風間監督は余り意識しないのかなあ?
先発メンバーもいい加減固定して貰いたいです!
シモビッチは先発で使うべきです!
130480☆あちゃ 2017/05/13 16:19 (iPhone ios10.3.1)
どのフォーメーションで誰を置けばいいんだろうか?
シモビッチも今日点は決めてくれたが周りとあって無さすがる
ガルシアはワンタッチで決めるタイプだけどサイドからのクロスが少ない
寿人もサイド攻撃もだけど裏へのパスもない
押谷 杉森は目立たないね
玉田はトップ下に置きたいがもう少しシュートの意識が欲しいかなー
和泉は足元上手いけどパスミスが目立つ
130479☆あひ 2017/05/13 16:19 (iPhone ios10.3.1)
そういえば田口戻ってからあんま勝ててない。
130478☆37 2017/05/13 16:18 (SOV33)
男性
風間監督
平等にチャンスをあたえると言いながら毎試合ミスを連発してもスタメンで出場させ今日も失点に繋がるミスをした田口を特別扱いしているようにしか思えない。復帰後に悪い流れが来ている以上、田口を外して、上手くいっていた和泉とワシントンのコンビで良い流れを呼び戻してほしい
130477☆アテネ 2017/05/13 16:17 (KYY23)
我慢、我慢っていつまで待てばいいんですか?
130476☆ああ 2017/05/13 16:17 (F-02G)
京都の二の舞にならないように。
京都サンガが2011年J2降格して、現在岐阜の大木監督が就任して、パスサッカーを掲げたが初年度低迷、2年目、3年目は3位となったが結局3年間昇格できず。その後現在に至るまでJ1復帰できていません。
京都サンガのことは、決して他人事ではなく大木監督と風間監督は理想追求の強い監督というのは似ていますので非常に心配です。
130475☆かな 2017/05/13 16:16 (iPhone ios10.2.1)
女性
清水の板のエスパルスサポの言葉に泣いた、やっぱりJ1に上がりたい
130474☆」れ 2017/05/13 16:16 (iPhone ios10.3.1)
男性
これはディフェンスリーダーが必要
今のままだと去年かわらん
130473☆ああ 2017/05/13 16:16 (iPhone ios10.3.1)
できれば使えないので押谷返したいです!
130472☆ああ 2017/05/13 16:16 (iPhone ios10.3)
ここみて思うけど
風間のサッカーは我慢が必要ってわかってたのに騒ぎすぎ今は我慢するしかない
130471☆りんご 2017/05/13 16:16 (iPhone ios10.0.3)
女性
今のグランパには、もう選手居ないです。絶対的な選手いないんですかね?勝って欲しいです。
130470☆ああ 2017/05/13 16:15 (iPhone ios10.2.1)
本田よりイスコの方が欲しいわ
130469☆グラNEW党 2017/05/13 16:15 (304SH)
毎回
スタメンが変わるってのも、どうなんかねぇ。まぁそれだけ絶対的な選手がいないって事なんだろうけど。
シモと玉ちゃんと楢さんは絶対だけど、あとがねぇ。
早く固定したメンバーで闘えるようになって欲しい。
130468☆いち 2017/05/13 16:15 (iPhone ios10.3.1)
16:13
訂正
寿人→シモ です。
↩TOPに戻る