過去ログ倉庫
130770☆J1へ 2017/05/14 13:37 (402SO)
男性 40歳
大分戦
対戦相手のスカウティング無し→紅白戦から風間流スタメン決定→対戦相手の鋭いカウンターにタジタジ→運良く負けなかった山形戦→敗因を選手のミスにする風間。ここ数試合同じ内容。来年もJ2なら今のレギュラー陣は他に取られる。急いで補強してもこんなチームに来るのはJ2補欠がいいとこ。サポーターが何望んでるのか分かってるのかね?風間も名古屋フロントも。
130769☆ざわ 2017/05/14 13:31 (SO-01H)
毎年
GW前は調子いいのに終わったらズルズルと後退してる
130768☆まめ 2017/05/14 13:00 (iPhone ios10.3.1)
12:50
殺らないんですか→やらないんですか
130767☆いきなりステーキ 2017/05/14 12:56 (iPhone ios10.2.1)
負けた
気分転換に高校サッカーを観に母校がビシッと勝利するかと思いきや、まさかの4失点。
3点取ってもサッカーで4失点は致命傷。
去年はインターハイ出場した時はDFリーダーが守備を上手くコントロールしていた。
そう言えばグランパスのDFリーダーは誰だ?
130766☆まめ 2017/05/14 12:50 (iPhone ios10.3.1)
宮原くんのチャントは殺らないんですか?
個人的にすごい好きな選手なのでぜひ残ってほしい1人です。櫛引くん同様胸に響くものをやってあげたい。
130765☆ヤマト 2017/05/14 12:23 (none)
男性
大分の監督のコメントが気になり試合を見なおしたのですがグランパスが細かいパスを回している間、大分の選手はほとんど動いていなかったです。目の前にいる人にパスしているだけで意外性も何もないから相手も読みやすいので何も起きないですね。
あと玉田選手のトラップのほとんどがゴールと反対方向。パスの出し手が悪いのかもしれませんが次のパスが後方か横になっているので前を向いてプレーしてほしいと感じました。
130764☆赤黄 2017/05/14 12:11 (943SH)
J1自動昇格条件って、去年自動昇格逃したJ2チームとJ3からの昇格チームにウチより昨年下位の湘南、福岡の中から2位以内に入るということだということ。
鹿島や浦和、ガンバはもちろんのこと札幌や清水さえも相手にして昇格争いする訳ではない。
まして予算枠はJ1と比べても上位に入るクラブが、一年で昇格しなくても良いなんて、そっちの方がお花畑じゃないのか。
130763☆ああ 2017/05/14 12:09 (SonySOL21)
解任要求やクラブに背を向けるなど問題外だと思うけど、ダメな物はダメと言ったり、こうしてほしい、ああしてほしい、といったサポーターとしての要求はさせてもらうつもりだ。
風間サッカーは時間がかかる。
チームを1から作っているから。
個人技術を上げている最中だから。
等々を言い訳にしてほしくないし、それで全てが許されるはずがない。
我慢が必要ならいくらでもするが、プロとして最低限のプレーぐらいは見せる義務はあるだろう。
本当の手遅れになる前に何とか改善してくれ。
130762☆遥か彼方 2017/05/14 11:58 (SH-01G)
男性
負け試合後、過激な書き込みが多くなるのは、グランパスの結果如何で次の試合まで気分が晴れない、つまり生活の一部になっている証。自分もそうなので、掲示板が一種の憂さ晴らしの場かな。とにかく、風間監督は相手の弱点を突くとか、調所を消すという考え方は皆無なので、「こうすれば良かったのに〜。」と試合後感じることは多々あるが、グランパスがパス回しで狭い中央を崩してゴールを奪えることを信じて応援するしかないな。でも、試合中、相手の弱点が見えたなら、そこを狙ってほしいと思う自分もいる。答えがないのがサッカーかな?
130761☆ああ 2017/05/14 11:55 (iPad)
町田戦は田口外してほしい
130760☆ボブ 2017/05/14 11:51 (iPhone ios10.2.1)
攻撃練習メインでやるならちゃんと攻撃してっていうのが本音
130759☆パシ 2017/05/14 11:48 (none)
風間のシーズン途中解任は合理的に考えてあるわけない。
それを承知の上で、結果が出なければ、解任の圧力をサポがかけるのは当たり前。監督も選手も人の子だから、どうしても緩む時があるから。
特に風間は独裁者だからこそ。サポが声を上げないと独りよがりを続けてしまう。風間って意外にブーイングに弱いって知ってた?
昇格してほしい・勝ってほしいからこそ、サポに出来る精一杯を行いたい!
130758☆Jリーグ好き◆Qb.9HchvZg 2017/05/14 11:44 (P01G)
男性
名古屋のフロントはまだどこか殿様商売というのがあるのかなぁ?
130757☆赤黄 2017/05/14 11:27 (943SH)
ついでにファン感謝デーの招待券はファンクラブゴールド会員以上にも配られています。
日本人特にこの地域の人は、損得勘定を強く意識する県民性というか無料サービスに慣れているせいか有料サービスに抵抗感を感じるのかも知れないですけど。
130756☆通りすがり 2017/05/14 11:17 (SO-01H)
選手も半分近く代わり監督含めスタッフも代わってる状況であり、さらに監督は浸透に時間がかかる風間さん。1年でJ1復帰できなかったら監督代えてもいいとか頭ん中どんだけお花畑なんだよ。甘く見すぎでしょ。そりゃ復帰できたら嬉しいし応援はするけど厳しくなることぐらい最初からわかってるでしょ。実際川崎1年目終了時に解任騒動がありましたが結果的にタイトルは取れてませんが続投して良かったと言えるでしょう。クラブとしてはファン・サポーターに1年で復帰と目標を示さざるを得ませんが、今は結果がどうであれ見守ってあげるべきだと思います。
↩TOPに戻る