過去ログ倉庫
134663☆赤福もちー 2017/06/18 18:54 (402SO)
よく見たら押谷、スライディングした後、見方にこっち寄せろゼスチャーしてるじゃん
それ言う資格無し、自分がちゃんとしろ、下手なんだから
134662☆FD 2017/06/18 18:49 (Chrome)
男性
シャルレス
グラの公式HPのトレーニングレポートで、
シャルレスがリカバリーのランニングしている。
怪我が軽くて良かったけど。
ちょっと痛い時でも、大げさに表現する性格な気がする。
134661☆neco 2017/06/18 18:35 (iPhone ios10.3.2)
男性 40歳
21日の天皇杯でもシーズン同様のパフォーマンスを期待したい。
負けたという結果に対してもっと闘争本能をむき出しにして勝ちに行って欲しい。
相手がどうとかではなく、グランパスのサッカーを全力で!
散髪した考起が見たい*( 'ω' )*
134660☆DA 2017/06/18 18:25 (iPhone ios10.3.1)
男性
連敗してるけど明らかに開幕の頃よりチームは良くなってると思う。
順位も絶望的な位置ではないし1勝すればムードも変わる。不安もあるがそれより期待の方が常に上回る風間グランパス。
逆襲のシーズン後半戦とても楽しみでならない。
134659☆halu 2017/06/18 18:10 (F-02G)
男性
個人的にもディフェンスの補強は必要だと思います
。できればオーストラリア人をアジア枠で。
しかし風間監督の練習は独特で、加入して慣れる頃にはシーズンが終わってたなんてことになりかねないなとも思います。
風間監督の本にも、新加入選手はステップワークなど慣れるのに時間がかかると書いてありました。
なんとか大武、酒井に成長してもらうしかないのかなぁ…。
134658☆クレパス 2017/06/18 17:58 (ASUS_X00DDA)
励ましに来てくれる他サポが後を絶たない。
うちらが他を格下扱いしてるんじゃなく、周りがうちを格上扱いしてくれる。
そんな気づかい要らないんだけどね。
サポばかりか、ゲームでもやたら削りにきたり、審判もそれを見逃したり…
134657☆マイ 2017/06/18 17:58 (iPhone ios10.3.2)
補強があったとしても攻撃的な選手やボランチをとってきてサポ一同ポジションそこじゃないよ(涙)って感じになりそう。
昨年もあんな状態で補強したDFは酒井だけだったしグラはずれてんだよな、色々と。
134656☆FR小僧 2017/06/18 17:52 (SC-02G)
男性
章男君がレースに夢中だから補強なし?
134655☆ああ 2017/06/18 17:47 (iPhone ios10.3.2)
夏の補強が楽しみだな〜
あるのかないのかわからないけど。。。
134653☆ta 2017/06/18 17:42 (iPhone ios10.3.2)
女性
そりゃ選手が多く入れ替わったし...
今は未開発&未知数の可能性あるチームだから...
負けることは多少想定していても、連敗だから焦りとか出てきて当然です
こういった試練を経験したチームは必ず最強のチームになれるはずです
どんな時も名古屋を応援しましょ!
134652☆クレパス 2017/06/18 17:37 (ASUS_X00DDA)
これで次週に気持ちが向いた
3週続けて不甲斐ない試合を見せられ、ザワザワしていたこの掲示板。
煽り発言のお陰で、我々の前向き意識と団結力がかえって強まったように感じます。
毛虫さん、これを狙ってたんですね。ありがとう!
134651☆ああ 2017/06/18 17:35 (iPhone ios10.3.2)
藤井さん荒らしの通報ありがとうございます<(_ _*)> アリガト
134650☆グラ好き 2017/06/18 17:29 (iPhone ios10.3.2)
相変わらず
昨日の試合は昨年の甲府戦と被る。
昨日の試合がどれだけ大事な試合だったのかそれを理解してプレーしていた選手がいなかったのが本当に残念。
首位との試合負けたら自動昇格圏と6差になるこの意味を理解してプレーしていた選手がいない、監督が変わっても寿人キャプテンになっても降格しても危機感のなさだけは変わっていない。
これが昨年の甲府や新潟と今年の湘南や福岡との差なんじゃないかと思います。
134649☆すいか 2017/06/18 17:29 (none)
☆☆☆☆さん
「自分は4対2で勝つチームより2対0で勝つチームの方が強い」という書き込みを見たのでそれに対してのコメントで、
名古屋の現状に当てはめて言ったつもりはないです。あくまで2つを比較したコメントです。
そのうえで自分の考えをついでに言いますと、
名古屋が失点しているのはその通りで、何とかしなければいけません。
ただ、そこでまず勝つためにはどうしたら良いか。もちろん失点を減らして得点を増やせばいちばんいいです。
自分も名古屋がそうなってくれれば一番うれしいです。
ただ、そう簡単にはいきません。とりあえず勝つために失点を減らすか、得点を増やすか、どちらがいいかと言えば
現状の名古屋の選手構成や特性、風間監督のやり方を考えると得点を増やす方が近道だと思います。
つまり2-0で勝つより4-2で勝つ方です。
逆転負けした3試合とも、早く追加点を取れていれば違った展開になったでしょう。
どちらにしても今の名古屋は2点とったからといって守るためにドン引きしても守り切れません。
だからボールを支配して、攻撃の時間を増やしたいのですが、まだチームのレベルがそこに達していません。
だから同じような逆転をくらわないようにするためには、相手に押し込まれたときに慌てないこと
相手に押し込まれた時にもう一度押し返す立て直し方、ここは何とか対策を立てて欲しいですね。
134648☆あさ 2017/06/18 17:25 (iPhone ios10.3.2)
毛無視
毛虫うぜー( ´Д`)y━・~~
↩TOPに戻る