過去ログ倉庫
136378☆マイ 2017/07/02 17:24 (iPhone ios10.3.2)
龍がヴェルディ戦と福岡戦でているのは知ってますよ、だから再離脱って書いてます。
福岡戦からまた離脱からの音沙汰なしなので群馬戦から2ヶ月と書きました。
どんなにいい選手でもスペは戦力としての計算はたたないですね、クラブには龍はいない者とみなし補強での穴埋めをしてもらいたいです。
エースストライカーが実質2ヶ月いないのはキツイ、その結果がこの5試合の決めていれば勝てた試合を落としての現状かと。
返信超いいね順📈超勢い

136377☆じん 2017/07/02 17:14 (501SO)
1人反省会終わり。
3回目の湘南戦見終わりました。

監督の言うとおり、もったいない試合でした。改めて。
前半こそ押し込まれた時間はありましたが、後半は散発カウンターのみ、前は湘南スタイルというともっと迫力ありましたが、なんでしょう、正直プレスをかわす技術が3月頃と比べると格段に上がっているので、そこまでハイプレスだなんて感じなかったし、キチッキチッとプレスかけてくれていたので、後半は勝手にバテテくれて、ほぼ崩されてなかったですね。

あのジネイへのクロスと、ジネイに上手く裏をとられた一本のみ。でもあれがストライカーなんでしょうね。あとは山田が1人で何回か仕掛けてきたカウンターで、結構深く持ってこられましたね。

杉森が、自分のシュート以外に回りを上手く使おうとしているのに、実戦に連続出ている成長期を感じます。
和泉、田口、宮原など、皆シーズン始めから考えるとビックリするくらいきちんと足下への早いパスも通してます。後はたまのミスを減らしていく。

行けるぞ!まだまだ強くなるし、上手くなる!
前を向いていこう!
負けても見たくなるゲームしてるんだ!
昨年の試合なんて金もらっても見たくないもんね!

返信超いいね順📈超勢い

136376☆グラ愛 2017/07/02 17:07 (SHL21)
男性
ああさんって…
和泉も杉森も青木も今現在そこまで行ってませんし
二年後でも別に問題無い年齢ですよ?
個人の欲求でクラブを捨てた選手で代表に今現在成ってる元グラって居ましたかね?
選手は個人経営者みたいなものなので最終的には本人が決めれば良い事ですが
違う意味でのプライドを持たないと何処に行ってもさして個人的結果は変わらない
これって別にサッカー選手だけの話しではないですよね?
世の中そんなもんです
返信超いいね順📈超勢い

136375☆鞍馬 2017/07/02 16:57 (SH-04G)
男性
マイさん
永井龍は東京v戦、福岡戦出てますよ
まあ、また痛めてるのは、スタッフ的にどうかとは思うけどね(^o^;)
返信超いいね順📈超勢い

136374☆ああ 2017/07/02 16:56 (iPhone ios10.3.2)
青木、和泉、杉森は名古屋だけの宝じゃない。日本サッカー界の宝。今季でJ1に上がらなければJ1チームや海外への移籍も視野に入れて欲しい。あくまで個人的な意見ですが。
返信超いいね順📈超勢い

136373☆グラ愛 2017/07/02 16:43 (SHL21)
男性
今までと違い
過去の様な無責任にクラブを離れる主力は居ないと思います
元々の理由が風間さんの存在と自分達の力で上に上げると来てますし
クラブのポテンシャルが有るのも彼らが他から来て更に感じてる筈です
今は違うクラブに変わっている変わって行く最中では無いでしょうか?それも良い意味で
返信超いいね順📈超勢い

136372☆ざわ 2017/07/02 16:42 (SO-01H)
スタメン
開幕戦のスタメンが一番いいような気がする
返信超いいね順📈超勢い

136371☆マイ 2017/07/02 16:32 (iPhone ios10.3.2)
個人的には別に来期J2でもいいですが田口と青木と杉森と和泉と宮原と櫛引を残留させれるならの条件つきですね。
上記の各選手に年俸倍場合によっては5倍だして慰留する覚悟がクラブにあるのならJ2でもう一年じっくりチームを創るのも悪くないかと。
それができないならチームを創る→選手が流出するをJ2で繰り返すだけで無意味な数年間になるだけだと個人的には思います。
返信超いいね順📈超勢い

136370☆グラ愛 2017/07/02 16:26 (SHL21)
男性
そう言えば
フロントは一年昇格と言った訳ですが
一年昇格出来ないとスポンサーが離れファンサポが離れるからとは言って無いし
昇格出来なければ来年は厳しい台所に成るのは確実って
一体何処の関係者が言ったんですかね?
降格したと時も荒しさん達を中心に似たような事でワイワイしてましたが
今現在のクラブの進む道筋には新たな光が見えると考え
希望を感じてる方も少なくは無い訳で
決してあの時の地獄絵図的な状況を騒ぎ立てていた方々の
思惑には少なくとも成ってませんよね?
J1じゃ無いと恥ずかしいですか?変なプライドはこの際キッパリ捨て去ってみてはどうでしょう?
返信超いいね順📈超勢い

136369☆マイ 2017/07/02 16:13 (iPhone ios10.3.2)
怪我人はどうなっているんだろうね。
ハチは調整中で玉田と龍は再離脱後音沙汰なし内田と青木も不明。
音沙汰なしと不明が多すぎるように思うんですが、、、
龍はもう2ヶ月いないわけで医療体制はどうなってるの?
龍が戻れないならストライカーの補強は必須なわけどクラブはその辺しっかりせい。
2ヶ月以上いない人間はもういないものと判断してチームとして動いてもらいたいです。
返信超いいね順📈超勢い

136368☆グラ愛 2017/07/02 16:13 (SHL21)
男性
それは本当?
ここで一年昇格必須!義務!
と、言うけれどその理由が再度主力離脱と
スポンサーファンサポ離れで
二度と一部に戻れないからだ!みたいたですが
確かにそんな常態のクラブも在る事は在りますが
昇格降格を繰り返すクラブも在るのも事実で
昇格その物の資格が一年しか無いと言う訳では無いですし
逆に一年で無きゃダメなのは此方側のプライド的な
希望や要望に過ぎんのでは無いかなとふと思いました
フロントのコメントもそこを気にし過ぎて
ついつい風呂敷を広げて目先を繕うような事を言ってしまう
先に降格した先輩クラブで一年昇格即優勝とかも有るからグランパスも!
てのも理解出来無くは無いんです
でも、このクラブを長く追い掛けている方々は
もっと根本的な事を考え観ていように感じました
なので今季から自分も見習う事にしました

フロントのコメントに付いて
本気で一年昇格を宣言したなら助っ人三人とも
ブラジルとは言え二部から引っ張って来るでしょうか?
ハッキリ言ってJ2舐め過ぎです
其を今頃に成って慌てて入れ替え追加補強とか…
なら端からガッチリ金を使って今頃安泰のブッチギリ首位に成っとけよと
チョッと思った次第です(苦笑)
返信超いいね順📈超勢い

136367☆味噌煮込みうどん 2017/07/02 15:50 (SH-01F)
男性
徳島戦に向けて…
次の相手は、ここ5試合で15得点挙げ、成績もグランパスと真逆です。得点への執着が強く、ポイントゲッター以外も決めている強みがあります。
4月に対戦しているので傾向は把握済み。攻める姿勢が強いチームならば、
@徹底的に張りつく相手に対し、ボールを持たされるのではなく、リリースの速いパスワーク、ドリブル展開で支配し消耗させる
A狭いエリアで前に進むための精巧なパス出し
Bセカンドボールを支配し、緩急つけた攻守展開
Cセットプレー攻撃の多様化
Dトップに任せるだけでなく、他の中盤以降の選手も果敢にシュートを狙う
E相手の戦術変更を気づき、選手に情報を共有
相手は名古屋を昇格させまいと臨んできます。ハードマーク、猛攻チームに気持ちで負けないためにも、攻撃力の徹底修正を願います。

豊田の夏は、鳴門渦潮の夏と違いキツいですよ。
返信超いいね順📈超勢い

136366☆おシヤチ 2017/07/02 15:06 (arrowsM03)
開幕当初はもう少し勝ち点は取れていた。今よりもレベルは低いが、選手の実力差はあまりなかった。チームは一度動き出すと差が開き、その弱い所からほころびが出る。
補強で実力のあるDFが入ったとしても、その選手に頼り過ぎればまたケネディのように怪我をすることになる。その代わりを探すのも一つの手だが、チームは基本的に選手をもっと大事にすべきだ。いくら良いDFでも一人では守れない。結局、他の選手のレベルアップが不可欠。
チームのレベルを揃えるには後に続く選手が伸びるしかない。トップの成長しようとする選手の頭を押さえつける訳にはいかない。育てるのは若手だけじゃない。補強してもしなくても、成長を見守る我慢は必要。
返信超いいね順📈超勢い

136365☆TA 2017/07/02 14:57 (iPhone ios10.3.2)
あらためて今年の
最優先課題はJ1復帰であると思ってます。

「昇格は1年目が勝負!」

これは間違いないと確信してます。

監督交代しなければ路線継続は可能かも
しれません。
しかし・・昇格を逃した場合、
スポンサーを中心にサポート体制の縮小。
主力選手の流出。
希望する選手が獲得できない。
などACLなど夢のまた夢で
このリーグを制するチームの総合力が
弱くなってしまう可能性が高いと思います。

今の現状で考えると、
得点するけど失点もする、という
ちょっと上手くいかないと堪えきれず
ミスが出て負けに直結しやすいチームであり昇格プレーオフのような一発勝負は
まだ勝負強さがそこまで備わっていない
ウチはあまり得意ではないと思います。

グランパスの今のやり方からすると
なんとかシーズン総体で結果を求める
自動昇格でなんとかいきたいところ。

今、まさに剣ヶ峰に立っていて
おおよその計算上では
残り21試合で1敗も出来ないとこまできて
しまいました。やはり自滅の3連敗、
福岡戦、湘南戦の6ポイントマッチを
2つとも落としたのはあまりにも
大きかったです。

勝ち続けるしかない、
応援しています。





返信超いいね順📈超勢い

136364☆レフティー 2017/07/02 14:29 (iPhone ios10.3.2)
J2楽勝に戦い抜くのは難しい!
けど風間監督の戦術は日に日に選手にも浸透して面白くなっていってるのは事実!ただ勝ち切れるまでもうあと少し!
とても難しい事を習得しているしグランパスが好きだからこそ歯痒い気持ちもあるけどこれが完成したら中途半端だった今までとは違い本当に強いグランパスになると思っています! だから辛抱強く俺は応援していきます!
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る