過去ログ倉庫
137114☆ああ 2017/07/08 22:03 (iPhone ios10.3.2)
↓それは妄想。
137113☆ダブパン 2017/07/08 22:01 (SOL26)
男性 22歳
仮の話
もし仮にフロントが風間監督に「1シーズンでの昇格は難しいかもやで、2年目昇格を目指せばええよ」って言ってたのであれば、
杉森を使い続けて覚醒させたこと、青木(怪我したけど)も覚醒させようとしていること、深堀くんのスタメン起用、永井のチーム得点王シモを押し退けてのスタメン起用、が理解できる
もし来シーズンもJ2であっても、杉森、青木、深堀、永井(宮原、櫛引)らが覚醒した状態で来期を迎えられるとしたら、J2を無双してJ1昇格を決められるかもしれないです
もし単に風間監督が好みや理想でメンバー選考(エースシモ外しや深堀くんの前半途中での交代)をしてたなら、正直風間監督に疑問を抱いてしまいます
137112☆たよと 2017/07/08 22:01 (202SH)
女性
また負けましたね。守備の向上を期待したいです。このまま連敗続きだと来年もJ2のままかも。
137111☆ストライカー鴨川 2017/07/08 21:59 (iPhone ios10.3.2)
男性 758歳
現地観戦組だけど、パスは通らないしPKは止められるはで全然ダメ。半分消化してこんな内容では正直凹むわ〜。今日は風間監督の本を買ってきたので、読んで寝ることにします。
137110☆ししょう 2017/07/08 21:57 (iPhone ios10.3.2)
男性 46歳
補強
昔から守備選手が補強いるのにオフェンスを補強する癖がある!
137109☆Jリーグ好き◆Qb.9HchvZg 2017/07/08 21:55 (P01G)
男性
1年でJ1復帰を目指しているフロントと1年ではなかなか完成しそうにない風間サッカー。
ある意味矛盾しているから、サポーターとしても葛藤はあるよ。
137108☆ああ 2017/07/08 21:53 (iPhone ios10.3.2)
それにしても風間監督は宮原のこと大好きだよね
彼は絶対に外さない
お父さんと息子みたいな関係
試合中も宮原だけにはいつも近くに呼び寄せて腰や肩に手を回して指示を出す
クールなイケメン選手が好きなのかな
確かに同じ右SBで顔は華やかだがプレーは堅実なシャルケの内田と被るとこはある
137107☆ぐらち 2017/07/08 21:45 (W64S)
男性
もしかしたら守備の弱体は玉田選手のキープ力でぼやけていただけかもしれない。玉田選手、早く復帰してくれ!
137106☆鯱ルクルーゼ 2017/07/08 21:44 (iPhone ios10.3.2)
よえ〜(笑)
練習しろ練習!ジャック観てきまーす(^O^)
137105☆ナエごん◆H2HQPuFO6c 2017/07/08 21:43 (N01F)
男性
大体…
本来CBのクッシーを左サイドに入れて、CBを磯くんと小林くんってのが、既に訳ワカメ。
そりゃあ、DFリーダーを不在にしてちゃ、守れないチームになって当然。
必死に左SBをこなそうとしてるクッシーを見て、涙が出てきたわ(怒)
マジで、ジュロさんクラスのコーチを招聘して、後ろを任さないと、チームが崩壊するかも知れない…。
137104☆あい 2017/07/08 21:43 (M01)
男性
鬼門・豊田スタジアム…
ずっと瑞穂にしてくれんかな
芝のコンディションが瑞穂の方が短くバスつながりやすいからなぁ
137103☆ああ 2017/07/08 21:41 (502SH)
男性
名古屋グランパスというクラブは前フロントのせいで一度ゼロどころかとてつもないマイナスからJ2を戦っているクラブだと思います
理想は当然自動昇格、J1で戦うことですがそれが出来ない位のマイナスからここまで来ていることは充分評価するべき事だと思います
正直、風間監督の采配に疑問はあります、こうすれば良いのではと思うこともあります
でもこの苦しみを数年後あんなこともあったねと笑えるように出来ればいいなと、そのためにスタジアムに行く人は背中を押したり
DAZNなどで見守ったり出来ればと思っています
我々が信じなくて、誰が名古屋グランパスを信じるんですか!
これはあくまで個人的な意見です
長文失礼しました。
137102☆ぐらち 2017/07/08 21:41 (W64S)
男性
スタメンいろいろといじるなら、どうせなら矢田、高橋、古林使ってみては?と思ってしまう私。
137101☆ナエごん◆H2HQPuFO6c 2017/07/08 21:35 (N01F)
男性
もしかしたら…
去年の小倉さんみたく、監督の口車に乗せられてるだけとか…?
あんな守りと攻撃が連動しないサッカー、J2でも通用しないよ。
フロンタの時は、中村憲剛選手って存在が中心になったから、形になっただけ。
多分、今年は今の調子で、ボンヤリしたまま終わるよ。
悪いが、守備を疎かにするサッカーが、上に立てるほど、Jは甘くないと思います。
137100☆あれ? 2017/07/08 21:35 (SO-01G)
一緒に落ちた湘南と福岡は着々と即復帰に向かって歩んでます。とりあえず昇格する。
特に名古屋のようにそこでドカンとお金を使える体力があるところは、そのとりあえずが大事なんでは?
ビジョン、ビジョン言って焦らなかったら、来年は京都だっていいバック持ってるし新スタジアムの勢いと共にガラッと強くしてくる可能性あるし。
当然今年落ちるチームの巻き返しの波もある。
悠長な事言ってたら、負のスパイラルにのまれる
↩TOPに戻る