過去ログ倉庫
140172☆アスナル 2017/07/23 23:59 (L-01E)
男性
大森さんにあれこれ言う人は、シャルレスやガルシアを選んだのが、仮に中村さんでも辞めろって言うのかな?
140171☆s水 2017/07/23 23:47 (iPhone ios10.3.2)
うちらも去年この時期10勝6敗の7位でした。
まだまだ大丈夫です!立て直せます!
いつも気にしてます!来年上の舞台で一緒に戦いましょう!
140170☆うさぎ 2017/07/23 23:45 (SC-02H)
ガルシアの決定率0.2857、J2で多分3位
風間スタイルには合わないかもしれないけど、サイド攻撃主体のチームならもっと輝くと思う
京都戦で青木がスカしたヘディングシュートもガルシアなら決めてたでしょ
てかスカウトパーフェクトとは言ってないですからね!
ネチネチネチネチ言ってるのが気に食わないだけ!
140169☆おかず 2017/07/23 23:43 (iPhone ios10.3.2)
男性 42歳
ハンネ(笑)
俺、今日が初書き込み。なんか誤解させちゃってごめーん。
大森批判、ダメ?「ここ」でするコトじゃない?スカウティングってチームの浮沈に関わる仕事、その出来不出来はサポの関心事じゃね?ま、それが「ここ」のルールなら控えるよ。俺は自分と違う意見でも、違う意見の方が聞きたいがね。
ただ興味深かったのは、ガルシア、シャルレス獲りに大森が関わってない、って件。チームスタッフじゃないのに、なんで知ってんの?…は置いといて、もっと教えてよ。誰が関わったの?
教えて〜
140168☆家サポ(返上) 2017/07/23 23:26 (SOV32)
自分は和泉はワシントンと組んでる時が1番良かったし、ワシントンも和泉と組んでる時が1番良かったと思う。
田口と和泉が組んだことも有ったけど、和泉が守備にまわる時間が増えた印象なので、もう一度和泉,ワシントンコンビを見てみたい。
田口の課題はメンタルだと思うので、Pkキッカーを任せて追い詰めれば成長するかも?
140167☆たか 2017/07/23 23:15 (none)
田口はへらへら笑ってたから責められてるんですよ。
個人的にはワシントンが納得いかない。
CBは守備力無視の足元重視なのに、アンカーは守備力と高さ優先。
風間さんのボールを支配して、攻めを意識するならそこにパスを散らせる選手の方がいい。
守備の改善する気ないなら超攻撃的にいけよと思ったり。
140166☆みい 2017/07/23 23:15 (SO-01J)
男性
我慢しよ
風間さん解任だけは勘弁!
またつまらない判断もくそもない力任せなサッカーを観たいですか?半年で我慢できないなら誰でも一緒だよ!
少なくても前のグランパスよりワクワクするシーンは観られるし、おっ!と思わせるシーンもありますよ!
今は選手たちも取り組みに没頭して必死だと思います!
140165☆ヴァスティッチ 2017/07/23 23:15 (F-01F)
男性
シャルレスは怪我が無くても微妙
ワシントンは電柱ボランチ
ガルシアに決定力ありますかね?
同じブラジル人FWなら昔、6試合で4得点のルイゾンのが巧かったけど?
140164☆55MEN 2017/07/23 23:02 (HUAWEI)
男性
田口ばかりが責められているが、CB2人、ワシントン、宮原、誰も縦にチャレンジしていない。後半は、シャビエルも焦れて下がってくる状況。
高さが怖いからワシントンを入れているが、風間サッカーはボランチからの組み立てが生命線。
散らせず、縦の推進力のないワシントンでは無理。
CBをイム、節引、宮原として3バック、ボランチはスピードに難があるが技術力の高い田口、和泉。ウィングバックは、縦に仕掛けられる左に青木、右が永井、玉田がトップ下、FWはスピード重視、左にシャビエル、右が杉森。
秋山、大垣は玉田の位置を狙わせる。
3年後は、平均年齢25のスピードあるサッカーが見れるはず。
140163☆名古屋鯱八 2017/07/23 23:01 (SC-02H)
男性
未来
少なくとも、オグの「5人目の動き」なんちゃらよりは、風間の「パスサッカー」の方が、格段に可能性を感じるけどな。
川崎でくすぶってる"チルドレン"、誰か呼べないかな。
140162☆いち 2017/07/23 22:56 (iPhone ios10.3.2)
試合に出さない、出れない選手をレンタルなり移籍させるのはごく普通のこと。
レンタルすることによってその期間の給料浮くし、完全移籍なら移籍金も入る。
もちろん選手の意向もある。
試合に出してもらえない、出れない選手に「出て行かないで」、放出したチームに対して「薄情だ」「放出する余裕あるのか?」って、、
現段階でその選手が構想外だから放出されてるんですよ。
140161☆ぐらち 2017/07/23 22:54 (W64S)
いいボス、監督、社長がいると、いいチーム、球団、クラブ、会社になることは間違いない。逆は反対だけど。一人では変わらないこともあるが、一人で変わることもある
140160☆うさぎ 2017/07/23 22:53 (SC-02H)
寿人、玉田、宮原、永井龍、杉本、櫛引、渋谷、内田、小林、八反田、押谷を連れて来たのば誰なんでしょ
J2に降格して、あれだけゴタゴタしてたチームにこんなに来てくれるとは思わなかった、誰が連れてきたか知らないけど
助っ人の億プレーヤーに断られたのはスカウトのせい?金を渋ったもっと上のせい?
そんな事外から知るよしもない
シャルレス、ワシントン、ガルシアは適当に連れて来たんですかね?
シャルレスは怪我なかったらずっとスタメンだったと思う
ワシントンは賛否あるけど必要な選手
ガルシアも賛否あるけど決定力はno.1だと思う
ハンネ変えながら大森大森言ってるiPhoneの人、本当に変えて欲しいならここじゃないし、憂さ晴らしならそろそろ良くない?
140159☆いち 2017/07/23 22:42 (iPhone ios10.3.2)
気持ちが足りてないんだよ。
闘莉王や小屋松の古巣に意地でも勝ちたいって気持ちに。
技術が多少なくてもいいから戦える選手出してくれ。
負けてへらへら笑ってる奴じゃなくて、悔しがる姿見せてくれる選手。
このままだとまたサポ減るぞ。
140158☆ロッソ&ジャッロ 2017/07/23 22:36 (P01G)
自分はチームを強くする為にチームをぶっ壊すのは構わないと思っていますが、ただぶっ壊しただけで、出来上がったチームはヘボかったというのはホント勘弁してくれ。
今のままだとジェフやヴェルディみたいにJ2入り浸りのチームになってしまう。
↩TOPに戻る