過去ログ倉庫
140269☆ざわ 2017/07/24 21:54 (SO-01H)
なるほど
横浜FC版で最大の補強は渋谷の放出とか見たことあるけどその理由がよく分かった
140268☆ピクシー 2017/07/24 21:54 (SC-04F)
小屋松はJ2降格が決まってさっさと移籍したからじゃない。長い間怪我してて、復帰して働ける様になったらさっさと移籍。ブーイングされても仕方ないんじゃないかな。個人的には本多、小屋松、牟田はブーイングする程存在でかくなかったと思うからスルーだけど。
140267☆ちなつ 2017/07/24 21:51 (iPhone ios10.3.1)
女性
川崎さんの板みてると、やはり風間さんで1年で昇格は難しそうですね。でも信じてます。私は長い目でグラを応援しようと決めてます。
140266☆なんで 2017/07/24 21:41 (SO-04J)
男性
土曜も、ホームの時も思ったのですが、なぜ小屋松にはあそこまでブーイングするんでしょう。
闘莉王と貢献度は違えど、あの差はちょっと酷くないですか。
140265☆TA 2017/07/24 21:34 (iPhone ios10.3.2)
川崎さんは風間監督就任途中から
自分達の得点するカタチへ
そこに至るまでを
逆算してプレー、ポジショニングを
考えて試合進めていたといいます。
まだグランパスはとてもそこまで
いってないですが・・
どうなんでしょうね、
寿人キャプテンなんか
ハッキリこういうタイミングで
ここへボールがほしいと
田口選手や和泉選手に要求して
よいのではと思いますがどうでしょうか。
小林選手はCBでなくボランチで
起用してほしいですね。
ワシントン応援していますが
彼がアンカーでは苦しいです。
本来、広島の青山のような選手が
プレーするポジションですもんね。
風間監督、ここだけはなぜ
ボール出しに難あるワシントンに
させているのか疑問。守備での
フィルター期待と想像しますが・・
ここに田口で小林と二人で
組み立て希望です。
140264☆たか 2017/07/24 21:30 (none)
やはりワシントンの位置に実力のある選手がほしい。
風間さんの目指すサッカーで一番ボールに触る選手だけに、あの足元のなさは致命的で日本の速いサッカーに対応できてない。
守備的なら体力のある走れる選手。
攻撃的なら散らせて裏へのパスが出せる選手。
どちらかに重点を置いた選手の方がいい。
ワシントンはどれもこれもが中途半端すぎる。
140263☆ダブパン 2017/07/24 21:30 (SOL26)
男性 22歳
たぶん風間サッカーの完成形
------佐藤------
-杉森------玉田-
----田口-シャビ----
-----コバユ-----
和泉-イム-櫛引-宮原-
-------渋谷--------
後半からシモ、永井、杉本、(青木、八反田、押谷)
ワシがスタメンアンカーなのは、やっぱり守備崩壊を防ぐため。足元や俊敏性、ポジショニングには満足できませんが、もしワシがいなかったらもうちょっと失点が増えるかもしれません
上記の布陣は、自分が勝手に考えた風間サッカーの完成形です
拘りはコバユのアンカー。守備意識やパスセンス、周囲へのコーチングを期待してです
和泉はスタメンで考えたいですが、前線はご存知の通りに飽和状態なので、推進力にも期待して左SB起用。
覚醒杉森は将来性にも期待してスタメン。最前線には、相手のDFラインを下げさせるためにもラインの勝負師である佐藤です
失点よりも得点で上回れ!という布陣です、、シュートで終わる攻撃をしないとですよね
140262☆りんりん 2017/07/24 21:30 (SOV32)
川崎が強くなったのは風間監督の4年半の積み上げがあるからでしょう。解説者さんは風間監督がいなくなったから強くなったと言ったのでしょうか。
その解説者の言葉が風間監督を否定するとはまったく思えません。
140261☆声援第一主義 2017/07/24 21:26 (iPad)
色々書き込む中で、「君はどれだけスタジアムで応援しているか知らないが」
なんて上から目線で一度も現場で見たこともないような偉い方に言われちゃいましたが、
既にずーっと券を買っちゃってるんですから。今のスタッフ、選手を最大限に盛り上げ、
見に行った試合の局面、いや、相手のスタグルまでガンガンを楽しまないと仕方ないでしょうが。
私が行くから必ず道は開ける。
でも、お盆明けかな?連勝が始まるのは。
荒らしに来た皆さんにはおあいにくさまです。
140260☆ナエごん◆W0HQIHF5DI 2017/07/24 21:21 (N01F)
男性
気になった話です
今日のニュース記事で、Jリーグの原博実副理事長の、J1・18節までの論評で、フロンターレさんについて、「勝負強いチームになった。勝負弱いフロンターレからは脱却」みたいなコメントをしてた。
つまりは、風間さんの4年半の評価は、「勝負弱いチーム」なんですよね。
まさに、今のグランパスそのまま…。
140259☆味噌煮込みうどん 2017/07/24 21:18 (SH-01F)
男性
素人の戯言
監督解任話は負けが込むと、サッカーに限らず、どのスポーツチームでも出ます。ついでにフロント批判も。珍しいことではないが、無い物ねだりしても仕方がないです。要はチームが勝てばいいだけですから。
あれこれ批判するのは自由ですから、トヨスポへ行って焚き付けてはいかが。話題の強化部の人もいますよ。でも選手や監督、強化部本人を目の前にしたら、本当に言えますか。ワタシはとてもできません。
思うことは多々ありますが、まだ上に行ける可能性が残っているなら応援するだけです。
去年は途中で可能性が感じられず、観戦を止めたけれど、今年は最後まで続けたい気でいますよ。ポジティブ要素がありますから。
140258☆マルケス 2017/07/24 21:17 (SBM203SH)
男性
何日か前の中日新聞にDF補強難航しているって載っていました。やっぱりこのまま補強終わってしまうのかなぁ〜 どんな事があってもグランパスを応援する気持ちは変わらないけど早く皆さんと一緒に勝利の喜びを共有したい!これ以上憂鬱な一週間を過ごすのは嫌だ。
140257☆鞍馬 2017/07/24 21:03 (SH-04G)
男性
ナエごんさん
書かれてること、同感です
風間監督の目線は遥か遠くにあって、目の前の試合を見ていないと自分も思います
でも、今から目先の勝ちにこだわった布陣をすれば連勝出来るのかと考えると、、、難しいかなと
確かにグランパスのメンバーはJ2の他のチームより恵まれているかも知れませんが、圧倒できるほどの戦力差ではないと思います
結局、チーム全体の力を上げないと、どのみち連勝は難しい
そう思い、いつかスイッチが入る日を夢見て、応援してます
140256☆zzz54 2017/07/24 21:00 (305SH)
男性 ???歳
中途半端
風間サッカーの目指すところは、超攻撃サッカー!
キーパーを含めて 11人で攻める?
だったら DF0 MF6 FW4
もしくは DF0 MF5 FW5
全員で攻めて 全員で 守る!
それぐらいのことを 考えて欲しい!
攻撃に参加出来ない選手はいらない
守備をしようとしない選手はいらない
それぐらい言い切って 欲しい!
今の風間サッカーは、中途半端だと思います。
140255☆ああ 2017/07/24 20:46 (F-02G)
川崎さんの掲示板でグランパスに関するコメントをたくさんいただいていますが守備については選手の能力による部分が大きいようです。川崎さんは風間監督の4年半を知っているのでグランパスの状況を気にしてる方も多いので参考になります。
いま、守備については補強するしかないが噂も聞こえてこない状況にまさか、イム選手で終わりという不安が拭えない。
とにかく運動量豊富な守備型MF、センターバックに
早急に補強をお願いしたい。
↩TOPに戻る