過去ログ倉庫
140596☆たかやま 2017/07/27 23:58 (d-02H)
簡単に監督解任って言うけど・・・
千歩譲って風間監督解任したとして、
その後京都サンガが風間さん招聘して、あのサッカーを京都にされたと想像すると、
無茶苦茶悔しいと思いますよ。

もうちょっと信用して後押ししましょうよ。
返信超いいね順📈超勢い

140595☆ああ 2017/07/27 23:51 (SonySOL21)
23:30さん
たられば論ではなく、1つの仮定です。

今年戦っているステージはJ1。監督は風間さん。FWの選手層はシモビッチ永井川又+新戦力に杉森。
で、もうあと1つでも負ければ降格圏突入という状況だったとして、それでも若手を積極的に起用できるかどうか、という話です。

そんな状況でも今と同じように全くぶれず辛抱強く若手を使い続けたのなら本当に素晴らしい監督だと評価します。
やはりJ1で同じ事ができるかどうかで判断すべきだと考えます。
返信超いいね順📈超勢い

140594☆presents 2017/07/27 23:37 (Chrome)
男性
初心忘るるべからず。J2に降格したことが先ず問題。
主力を放出して、残された、或いは寄せ集めたメンバーの
そんな中で使ってもらえ、成長したように見えるだけ。
J2の他チームの選手と比較して、どれだく伸びしろが
あるかは、どの選手も甚だ疑問。J1でやってれば別。
成果は今期スタート時点より風間流のショートパス
サッカーに慣れました、ということ。
若手の成長が楽しみなんて、ここまできたら、
もっと点とれてんじゃない本来。
現実は逃れようがない。
返信超いいね順📈超勢い

140593☆ああ 2017/07/27 23:32 (SonySOL21)
もう今の風間監督は、
『勝てば官軍、負ければ賊軍』
のようになっている。
勝ちさえすれば全てが評価されるだろうが、負けてしまっては何を語ろうが意味がない。

もう内容など問わない。はっきり言ってどうでもいい。
頼む、勝ってくれ。
勝たせて下さい、風間監督。
返信超いいね順📈超勢い

140592☆ああいい 2017/07/27 23:30 (Chrome)
23:13さん
それこそ、たられば論であって意味のない事です。

使われたかもしれないし、使われなかったかもしれない
そもそもJ1に残っていたら、風間監督になっていたかもわからないし
選手だって、いまと同じなわけではない。

監督擁護派と、否定派がいて当然と思うしそれが各々のサッカーの楽しみ方
ただ、グランパスを応援する気持ちはみな同じと信じています。

文句言いたいだけの人は悲しいね。
返信超いいね順📈超勢い

140591☆うさぎ 2017/07/27 23:25 (SC-02H)
独り言
フロンターレの車屋選手、ジェブエンターテイメント所属か〜

夏休み入って荒れだしたかな?
若い諸君、人生楽しく行こう
返信超いいね順📈超勢い

140590☆絶対昇格! 2017/07/27 23:25 (SOV34)
風間監督の素晴らしいところはたくさんあるよ!
理想とするサッカーが実現するの見たいよ!
でも、一年で昇格が目標だったでしょう。
しかもだんだん試合内容が悪くなっとる。
ボール支配率で負けた試合で勝ったじゃん。
DFとGkは足元の技術にこだわり過ぎんで欲しい!
返信超いいね順📈超勢い

140589☆ああ 2017/07/27 23:13 (SonySOL21)
前にも同じことを書いたが、若手の積極起用はJ2降格が産んだ副産物だと思っている。
もし今年J1で戦っていたとして同じ事ができただろうか?
シモビッチ永井川又、新戦力FWとの競争の中で杉森の出番などあっただろうか?

下にも書いたが、結果を追求しなければ誰でも理想は追える。
育成に関する風間監督への評価はJ1に上がってからしかできないと思う。そこで今と同じ事ができるかどうかで始めて結論が出る。

返信超いいね順📈超勢い

140588☆勝て勝て名古屋 2017/07/27 23:06 (iPad)
昼間に一昨年の福岡のペースでいけば、という頼もしい書き込みがありました。
心配性の私も星勘定してみました。
ご賛同いただけなくてもよろしいので、
面白くない方はスルーして下さい。

縁起でもないと言われそうですが、残り18試合で豊田スタジアムの3試合と1・2位との瑞穂の2試合、長良川、遠方アウェイのうちの2試合、計8試合で勝てなかったと仮定。ホームで落とし過ぎ。
10勝4分け4敗で、トータル勝ち点が71。PO圏内は確実です。10勝8敗でも67だから滑りこめるか?
今の昇格制度はリーグ戦最終盤やPO時の勢いや強さが重視されるので、その頃シャビエルー玉田ラインが大活躍していてほしい。

前述の8つのうちの半分拾うだけで勝点は80超えます。
最後の10試合に全部勝つほどの内容になっていれば、相当面白いことになります。
もう負けられないは大げさで、負けても切り換えてしつこく泥臭く追いかけるしかないでしょう。

日なたの椅子が触れないぐらい熱い時間帯からスタジアムに詰め掛けて、汗かいて声出して負けたらへこみますが、
猛暑のなか戦う選手を信じるしかないと思って頑張ります。
返信超いいね順📈超勢い

140587☆ああいい 2017/07/27 23:05 (Chrome)
ちなみに風間監督続投派です。

なんでもかんでも監督のせいにしたがるが、やるのは選手
そんなに疑わしいなら、一度練習を見に行ったらいい
過去いろんな監督の練習を見に行きましたが、風間監督になってからの練習が一番選手がハツラツとしているし
なにせ見ていて、とても楽しい練習。

明らかに選手の基本技術は上がっているので、芽が出るまでもう少しなのではないかと考えています。
返信超いいね順📈超勢い

140586☆おシヤチ 2017/07/27 23:04 (arrowsM03)
シーズンがまだ終わっていない事を忘れてはいけない。たとえ望みが叶わなかったとしても、最後の一秒まで諦めないサポーターの方が信用出来る。
諦めた人間が他人に戦え、と言ったところでそんな言葉は選手に響かない。本当に勝つ事が大事なら、目の前の試合に集中すべき。
次節、イム選手や和泉選手がDFで使われようとしている。彼らを信頼しサポートする事が重要。選手というのは信頼されているとわかれば、それに答えようとするもの。マイナスな思いはなるべく伝えたくない。
まずは熊本戦は勝つ事、反撃はそこからだ。
返信超いいね順📈超勢い

140585☆基礎練習 2017/07/27 23:01 (iPhone ios10.3.2)
今日のグランパスA
特典ではなく得点です。
失礼いたしました。

練習後に宮地選手と和泉選手が20M位離れてインステップでパス交換していた。和泉選手のキックは受け手がトラップし易い回転でボールを供給して正確。宮地選手はトラップもキックもミスする場面がある。
この差は小さくない。
頑張れ宮地選手。
返信超いいね順📈超勢い

140584☆ああいい 2017/07/27 22:59 (Chrome)
いくら期待の若手でも、試合にすら出してもらえなかったのが
ひと昔前のグランパス。
よく飼い殺しされてた事を思えば、使えると思った若手をどんどん使って伸ばしているだけでも
風間監督になってよかったと思える点。

そりゃ若手は伸びると言う人いるが、それができなかった過去のグランパスを知っているのか。
返信超いいね順📈超勢い

140583☆え? 2017/07/27 22:59 (iPhone ios10.3.2)
男性
通りすがりのサポさんへ
自分はグラサポです。
おっしゃられる通りだと感じました。
ここ最近の負け込みや移籍等、それぞれ言いたい事はありますが改めて考えさせられました。
返信超いいね順📈超勢い

140582☆ああ 2017/07/27 22:51 (iPhone ios10.3.2)
今時、リベロはない。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る