過去ログ倉庫
140534☆味噌煮込みうどん 2017/07/27 18:54 (SH-01F)
男性
素人の戯言
神戸の大型補強の姿勢を見て、シーズン前を含め本当に理にかなっているか改めて疑問に感じた。FC東京も随分と大枚をはたいているはずだが、それでも今の順位かと思う。大型補強=上位とは言い難い。
まあ、これから後半に入り新戦力がシンクロする可能性はあるので何とも言えないが、これで優勝争いから離されるものなら、それは選手の使い手側の責任となる。
監督名のブランド、選手名のブランド、チーム作りに向けて、どこに重きをおくか。今の名古屋は監督と、それに付随するチーム方針が補強の武器と思う。チームインフラも進んでプラス要素はある。
あとはぶれないチーム運営と、勝利が加わればシーズンオフが楽しみになると思いたい。
さすがに監督やコーチにも危機感はあると思う。プレスの前では隠しているだけで。
140533☆基礎練習 2017/07/27 18:50 (iPhone ios10.3.2)
風間監督は替えたら損ですよ。
監督のミッションは主に3つ。
@若手を主に選手の力量を上げる。
A名古屋のベースを構築する。
BJ1昇格。
名古屋は降格した事をプラスに考えクラブの未来を考えなけれはいけない時期。
仮にお金を使って選手を集めて昇格してもクラブの未来が明るいとは言えない。
今年、クラブ25周年だが25年前にアントラーズがジーコを連れて来た時は選手のピークを過ぎた選手で大丈夫かと言われたが今のアントラーズにはジーコスピリッツ(献身、誠実、尊重がプロサッカー選手の魂と言う教え)がある。名古屋は降格した今こそクラブの礎を
築く時。
140532☆ああ 2017/07/27 18:40 (iPhone ios10.3.2)
{emj_ip_0673}まだ言ってる
気持ち悪いくらいしつこい
140531☆うう 2017/07/27 18:30 (SC-03J)
{emj_ip_0673}同感
140530☆パリパリ 2017/07/27 18:24 (Chrome)
まあ今年の金の使い方で一番間違ってたのは監督人事かなー
逆転昇格のために監督交代でオネシャス!(^^
140529☆目指せ6位以内! 2017/07/27 18:12 (AppleWebKit/999+)
男性
相手チームの3バックに本職のディフェンダーがいない布陣だったら、杉森なら軽く置き去りにできる!シモなら確実に競り負けない!寿人なら絶対に先にボール触れる!とか思うよね。ディフェンダーじゃないディフェンス陣に止められるわけないだろうって。
140528☆マカヒキ 2017/07/27 18:10 (iPhone ios10.3.2)
人件費
名古屋の人件費は去年のJ1でリーグ4位の19億円。それで降格だからお金の使い方が下手。今年の予算は降格に伴い減額されているがそれでもJ2ではトップクラスは間違いない。
それでもお金を使って補強も良いが、抜本的に若手の育成を怠って来たツケがクラブにもファンにもある。
140527☆ああ 2017/07/27 17:54 (SonySOL21)
去年と比べて多少予算は削られたと思うけど、それでもJ2では潤沢な資金を持ってる方だと思う。(J2だけじゃなくJ1含めても充分か?)
それで他クラブの補強見て羨ましがってちゃいけないよ。これ以上の資金を求めたらバチが当たる。
毎年毎年これだけの予算がどこへ無駄に消えていってるんだろ…?
140526☆とおくにいても 2017/07/27 17:45 (SHV37)
シャビエル
貼ってあった動画を見せてもらったけどコンディション上がってきたらかなり期待できそうですね。
サカダイ見たら助っ人の最高がピクシーで最低がリネカーとグランパスが良くも悪くも1位でした。
スリーバックならユース代表の時みたいに宮原に真ん中やってもらいたい。身長あるにこしたことないけど宮本ツネもやってたし必ずしも高さが必要なわけではないので。小林はヴェルディ戦で二回ほどフリーでヘディング失敗したの観て無理だと思いました。もしかしたら安易なクリアするな、とかの指示があって判断ミスしたのかもしれないけど。
140525☆あか 2017/07/27 17:42 (SO-01J)
グランパスお得意のお金を使って補強してるわりにはJ1中位。早くJ1に戻らんと神戸にそのポジション取られちゃうぞ。
140524☆矢田川 2017/07/27 16:27 (iPhone ios10.3.2)
配分金の差
配分金は「均等配分金」「理念強化配分金」「降格救済金」「ACLサポート」「賞金」の5つに分類されている。全クラブ一律に支払われる「均等配分金」の原資は99.9億円で、1クラブあたりではJ1が1.8億円からほぼ倍増となる3.5億円、J2が1億円から1.5億円、J3が1500万から倍増となる3000万円になることが正式決定した。
グランパスには降格救済金あったんだろうか(笑)
神戸と鳥栖はスポンサーの注入がなきゃ、この配分金だけでは実現できない補強してますね!羨ましい
140523☆矢田川 2017/07/27 16:20 (iPhone ios10.3.2)
↓のガルサさんの福岡データは心強いですね!
夏の移籍は締め日が8/18とのことらしいですが、神戸のここ最近の超大型補強からの金崎の件みたいに、フロントからやるんだ!優勝目指すんだ!ってが見えてくるのは気持ちが良いですね(前線に偏ってる気がするけどw)
増田誓志はセレッソ&サガンが動いてるみたいな記事ありましたわ…
J1はスポンサーの注入にダゾーンの分配金とまだまだ余力があるクラブが多いのかな
140522☆ガルサ 2017/07/27 15:23 (SO-01J)
男性
去年の清水はこの時期、得失点差でぶっちぎってたので別として、一昨年の福岡の方が状況が近いけど、最終勝ち点82まで稼いでます。
まだまだ行ける!!
2015年
第24節終了時
アビスパ福岡
7位
勝点37
10勝7分7敗
得点31
失点30
得失差+1
最終節終了時
アビスパ福岡
3位
勝点82
24勝10分8敗
得点63
失点37
得失差+26
140521☆ああ 2017/07/27 15:06 (iPhone ios10.3.2)
試行錯誤というよりも、より良いものを作り上げてるって思った方がいいですよー
140520☆あいう 2017/07/27 14:45 (iPad)
男性
いまだに試行錯誤してるって、どうなの???
↩TOPに戻る