過去ログ倉庫
140812☆ななこ 2017/07/29 20:08 (SOV32)
応援したいと前向きに考えてる人たちをさんざん否定して板を荒らしまくっておいて、挙げ句に色々な考えがありますからといわれても草はえるわ。
140811☆うさぎ 2017/07/29 19:57 (SC-02H)
肯定派だって負ければ腹も立つし文句も言いたくなるよ
何でシモビッチと杉森で2トップ固定しないんだよ!
何で楢崎使わないんだよ!
何でコバショー出したんだよ!(個人的に好きでした)
俺だって色々言いたい事はある
でもね、現場の事一番分かってるのはやっぱり現場の人間、そうするには必ず理由がある、遊んでるわけじゃないから
もちろん否定するなとは言わないけど、切り替えて前向いてる人を否定したり不安にさせたりすんなよ
140810☆ちゃちしゃち 2017/07/29 19:44 (SO-03G)
矢田早速ベンチかー。。。
140809☆ああ 2017/07/29 19:36 (SonySOL21)
19:02さん
イヤイヤ、こんなもんですって。負けたんだから仕方ないです。
グランパスがこれから進むであろうイバラの道は、まだまだこんな程度じゃありません。
今からへこたれてたら身が持ちませんよ。
その悔しさを応援の力に変え、精一杯の声援を送るという方法もあります。
こんなのまだまだ序の口ですよ。
140808☆松原 2017/07/29 19:17 (iPhone ios10.2.1)
新加入選手のコメント
風間監督の考えが伝わっているのが分かります。今後に期待します!
140807☆まめ 2017/07/29 19:04 (iPhone ios10.3.2)
試合
明日はやっと試合だ〜〜
今日はテレビで大阪ダービーでも見ようと思います。J1の雰囲気忘れちゃいけないね、また戻るべき場所に戻るという気をしっかり持たないと。
140806☆ああ 2017/07/29 19:02 (iPhone ios10.3.2)
負けた試合後の1週間はこんなもんとありますが
1週間も嫌な空気を作られていい気分ではないですよ、しかも明日は試合だっていうののに。。
140805☆おシヤチ 2017/07/29 18:23 (arrowsM03)
負け試合が多くなっている苦しい時期だが、残り試合を前向きに応援したい。サポーターもクラブを支える一員だという誇りを持ちたい。勝った時だけ胸を張るのは、誇りでなくただの優越感。それじゃチームを支えられない。ブレないサポーターがブレないチームの支えになる。
風間監督へ守備の批判をしても通じない。もっと点を取れ、コンビネーションを高めろ、ならわかる。本人が目の前にいると仮定して話の通じる批判でなければ意味はない。
負けた時こそどういう言動をするか、チームに対して誇りを持っているかが問われる。試合に勝てばみんな一つになるかもしれない。でも順序が逆だ。サポーターも含めて一つになったチームが勝てる。
このチームが安定して勝てるようになるのを楽しみに待つことにしている。
140804☆あか 2017/07/29 17:58 (SO-01J)
グランパスの試合は明日ですよ。
140803☆成田 2017/07/29 17:56 (iPhone ios10.3.2)
試合前に風呂入ってさっぱりして来た
今日は絶対に勝つぞ
140802☆ヴァスティッチ 2017/07/29 17:40 (F-01F)
男性
大森叩く意味が解らん
問題は下條やフロントの方だろ
つか、マリノスの破壊神呼ぶなよ…
140801☆ナエごん◆W0HQIHF5DI 2017/07/29 17:21 (N01F)
男性
勝ちまくれるなら
いくらでも、手のひら返して風間采配を絶賛しますよ。
まずは、明日のロアッソ戦で、そのきっかけになる内容で、勿論勝って欲しい。
みんな、グランパスが好きなんだし、そのチームが不調なんだから、色んな意見で解決法を探るんだよ。
140800☆なごやか 2017/07/29 17:20 (iPhone ios10.3.3)
大森どころじゃないよ!
頼むから明日勝ってくれ!
140799☆赤影 2017/07/29 17:17 (iPhone ios10.3.3)
明日試合ですよ!!
シャビエルが加入し、他の選手がどんな動きをするか、楽しみです。
勝点3に飢えてます。
頑張れグランパス
○森と云う文字は、ウンザリです。
140798☆ああ 2017/07/29 17:15 (SonySOL21)
負けた試合後の1週間はこんな感じでしょ。
例え負けたとしても、まだ次に繋がる内容ならこんな不平不満も出てこない。
それだけみんな溜まってるって事だ。
これを解消するのは簡単。
勝てば良いんだよ。それか明らかな内容の変化を見せるかだ。
何の根拠も無く、ただ信じて応援しよう、は少し無理がある。感じ方や考え方は人それぞれだから。
何があっても風間監督を信じて着いていく。という確固たる思いがその人にあるならそれで良いじゃないか。
掲示板の否定派の意見にいちいちゲンナリするようじゃこの先の試練に耐えられないよ。
↩TOPに戻る