過去ログ倉庫
142666☆クレパス 2017/08/10 15:14 (ASUS_X00DDA)
追加投稿ですみません
人員手配に関することで。
このお盆時期の試合日程だと、他のイベントとかぶるし、休みを取りたい人も多いから必要人員を揃えるために早くから手配をしているはずです。
そうした裏事情も透けて見えるから、直前の半額セールも理解してあげたい。
142665☆ああ 2017/08/10 15:01 (SonySOL21)
値段は置いといて、トヨスタに4万人近いお客さんを集める事自体に最近は限界を感じる。
トヨスタ単体にはそれだけのキャパシティはあると思う。(座席数、トイレ、通路幅など)
ただそれ以外の面ではまだまだ足りない物がいくつもあるように感じる。
交通手段は勿論だけど、三万人の胃袋を満たす屋台やグルメはいつも大行列で購入するのも一苦労。夏場の暑い時期に行列は苦痛だ。2階席3階席はかなり階段を登らないと辿り着かないし、グッズ売り場もいつも大混雑。
キャパシティが大きくなればなるほど、また違った問題や課題も出てくる。人によっては混雑を嫌う人もいるからね。
そこをどう解消していくかが集客の鍵だと思う。なかなか難しいと思うけど…。
142664☆クレパス 2017/08/10 14:58 (ASUS_X00DDA)
今回の試合は通常の試合とは意味合いが違うんですよ。
満員にしよう!というキャンペーンを打ったからには、満員状態で計算した係員や警備の人員を手配してるはずです。
宣伝費なども合わせると、普段とは比べ物にならないくらい経費を掛けているので、最上段まで客で埋めようと手を打つのは当然です。
142663☆遥か彼方 2017/08/10 14:56 (SH-01G)
男性
いや〜、バックスタンド満席の想定でのコラボ。クラブも必死だが、サポーターもプレッシャーかかるわ(笑) その陰でひっそり予定されていたアウェイ側可動席開放中止。今現在ホームサポーター席売行き6割程度で大丈夫か?ゴールデンウィークの京都戦は、グランパス好調、闘莉王、小屋松の移籍後初登場など旬な話題あったが、松本戦は、隼磨の移籍から数年経ち、あいにく名古屋、松本も自動昇格からは一歩置いて行かれている。でもフロントのやる気には脱帽!
コレボの件はともかく今のグランパスには希望とわくわく感はある。昨年のお盆の浦和戦、一方的な敗戦後、浦和ぺトロヴィッチ監督に慰められた小倉監督の光景から一年。そうか、慰めたぺトロヴィッチ監督ももういない。暗くとぼとぼ歩いた豊田市駅まで歩いた一年前…今年は勝って明るく歩きたい。
142662☆ああ 2017/08/10 14:56 (iPhone ios10.3.3)
セレッソ戦チケット
天皇杯のセレッソ戦のS席前売りが3,600円ですね。SA席が2,600円、自由席は1,600円。
142661☆うさぎ 2017/08/10 14:54 (SC-02H)
自分もこまけーなーって思ってわざと嫌味っぽく言いました
すいません
142660☆レフティー 2017/08/10 14:52 (iPhone ios10.3.2)
男性
うさぎさん
腹立ててるのは、クラブっていうか ごめんなさい、あなたの言い方に対してでした。
最初は半額の件に対してそんなに不満はなかったです。
すいません。。
142659☆レフティー 2017/08/10 14:48 (iPhone ios10.3.2)
男性
カービィさん
んー、それだったらどの試合でも直前で安くしてほしいって感じです。
今回、そこまでして埋めたいって気持ちがあったなら 最初から安くできたでしょって
142658☆うさぎ 2017/08/10 14:46 (SC-02H)
最初から半額にするって知ってたら半額になるまで買わないでしょ
売れ残ったから(ロスを出さない、満席にしたい)安く売る、ごくごく自然の流れ
そもそも最初に買った人が損する訳じゃないしね
それに2日前に前売り買う人は元々行くつもりじゃなかった人ですよ
行くつもりなかったけど半額やったら行くかって人が来てくれたら嬉しくない?
腹立つとか俺にはわからん
142657☆ああ 2017/08/10 14:40 (iPhone ios10.3.3)
立夏さん
豊田スタジアムが不便とか文句のある方ですからチケットの値段の問題じゃないよね?
142656☆ゴールド 2017/08/10 14:35 (iPhone ios10.3.3)
priceless
今週は得点3失点0勝点3
確実に強くなっています。
142655☆松原 2017/08/10 14:30 (iPhone ios10.2.1)
チケットの値段
1度でも自分で商品の値付けをしたことがあれば(なくても勉強してれば)、値付けの難しさは分かります。
ただ、値段を変えるというのは既存顧客の信用を損ないがちなので慎重にいってほしいものです。クラブも重々承知の上でしょうけど。
142654☆ああ 2017/08/10 14:28 (iPhone ios10.3.3)
これを機に試合を見に来てくれて、グランパスのファン、サポーターになってくれる人がいる1人でも増えてくれるなら別に構わないかな。
142653☆立夏 2017/08/10 14:22 (iPhone ios10.2.1)
値段下げることってリスク高いんですけどね一度値下げや半額とかやるとまた同じことを消費者が望んで正規値段で買わない人が出ます
無料とか特典を好む愛知県人なら尚更
142652☆カービィ 2017/08/10 14:13 (SOV32)
レフティーさん
あと少しでもたくさんの人に見て欲しいという気持ちで、値段を下げることは色んな業界での常套手段だと思いますよ。ホテルだって当日限定でぐっと値段を下げたプランが出ます。
定価を払うのが嫌なら今後はギリギリまで値下げがないか待つしかありません。
それをクラブのツメが甘いとかクラブの失態のように言うのは違うと思います。
↩TOPに戻る