過去ログ倉庫
149457☆ああ 2017/09/18 12:34 (SonySOL21)
グラ愛さん
契約は契約内容と金額次第と言いますが、グランパスだって予算に上限がありますからね。正直どこまでの金額を出せたか…?
契約の世界は僕らが思ってる以上に速いです。ちょっとでも乗り遅れたら即負け組です。その時にその3人がベストチョイスだと判断したなら仕方のない話かなと。実際に連れてきて合わなかったというのは、それこそ後出しジャンケンかと。
風間さんが使いこなせれば一番良かったんでしょうけど。
149456☆ああ 2017/09/18 12:32 (F-02G)
理想と現実。
監督は理想追求、しかし現実は結果、内容とも厳しい。そのあらわれが、監督の昨日のコメント。
選手もメンタルの脆さ、経験未熟な若手が多いのも確かだが現実の問題と監督の理想追求と選手の現実の葛藤があってもがいてるのかなとも思う。
監督の理想と選手の現実とのギャップを埋めることを
放棄してるようにも思う。
風間監督は短期で結果を出すのは難しいとはわかっているが時間を要せば熟成して結果も出る保証もない。
残りの試合、理想にぶれずに戦うのか、現実は勝利という結果がほしい。
149455☆ううう 2017/09/18 12:27 (SOV35)
男性 35歳
今思うと、横浜FC戦の田口のレッドが痛かった。
あそこから…
149454☆なごたま 2017/09/18 12:20 (iPhone ios10.3.3)
男性
一部分だけをフォーカスして、自分との違いを認めれず、目先に拘る人とは、理解しあえませんね。
現在の名古屋は、チームがバラバラになった時に立ち返る軸を作ってるのかな、と。
149453☆カンチ 2017/09/18 12:18 (Safari)
男性 38歳
presentsさん
J1復帰できるかどうかはシーズン終了にわかるので大丈夫。
みんな不安はある。でもサポとしては応援しかできないのが現実。
不安だからってギャーギャー喚いてもみっともないだけ。
選手や監督に謝罪させる?それに何の意味があるのか。
土下座してチームが強くなりますか?
あなたの腹の虫が治るだけでしょうに。
俺はそんなことさせたくないし、そんな姿見たくもない。
149452☆これぞJ2 2017/09/18 12:17 (SH-01F)
勝てば官軍、負ければ賊軍
私の優先順位は
@内容のある勝利
A内容のない勝利
B内容のある敗戦
C内容のない敗戦
Bは許せるがCは容認出来ない
今の名古屋はCに限りなく近い
90分ショートパスを繋いでばかり
コンセプトはそれで良いのだろうけど
そればっかり
サイドチェンジも無ければ放り込みも無い
コンセプトを崩す必要はないけれど
武器は多い方が良い
149451☆ああ 2017/09/18 12:17 (SonySOL21)
12:08さん
見下した事なんて一度たりともありません。
地方クラブには地方クラブの苦労があり良さもある。そこは充分理解しているので地方クラブを見下す気持ちは微塵もありません。
グランパスは幸いにもこれだけの恵まれた環境を持ってるんだから、J2でも良いやなんて生温い事言ってたらダメだよ、という意味合いで書きました。
149450☆ああ 2017/09/18 12:16 (HTX21)
チケットの値段からしてJ2にいてはいけないと思う。
アウェイのサポーターさんがびっくりしてるよ!
戻ろう!J1に。
監督に批判がくるようにするのは風間さんの戦略。
そうじゃないと、みんな個人の選手をたたくでしょ?
残りの試合、チケットとグッズを買って、応援して、スタグルを食べよう!
あと、何ができるかな?
149449☆グラ愛 2017/09/18 12:16 (SHL21)
土下座する監督が良監督?
もう呆れて物も言えないな
長そうと思ったけど余りに呆れたので一言だけ
ファンサポに詫び入れないと小倉とか…
じゃ海外の監督さん(皆さん崇拝のベンゲルさん含む)は
皆さんゴール裏でファンサポに土下座なんてしないけど
どの方も貴方から言わせたら小倉並みの無能監督さんって事に成りますね(笑)
悪いけどファンサポの怒りを鎮めて納得させる為に
自分のプライド捨てて土下座するような監督には絶対に名古屋グランパスの監督には成って欲しくないですね
てか、俺は訳の解らないプライドの塊ファンサポ様じゃ無く仲間なんでそんなもん見たくもない
いやマジ本質出てるね
149448☆ああ 2017/09/18 12:14 (iPhone ios10.3.3)
J1にいなきゃいけないクラブ(笑)
149446☆たさぽ 2017/09/18 12:08 (d-01J)
地方のクラブを下に見ているようですが、
歴史 資金力 都市 サポーターが充実していても昨日の結果です。
149444☆グラ愛 2017/09/18 12:01 (SHL21)
風間チョイス
それ言い出したらアカンでしょう
風間さん就任で文句言ってた人どれ程居ましたか?
風間チョイスのメリットよりデメリットが上回るなんてそれこそ後出しじゃん拳ですよ
勿論、タイミングが遅れたのは少々運が無かったかも知れないけれども
リーグも天皇杯も散々でサラッと就任も何だかなと思うので自分は気にしてません
一部旧メンがJ1でスタメンは張ってますが張ってるクラブの状況も有りますからそこは何とも…
助っ人に付いても他クラブならってのは反論としてどうでしょう?
助っ人契約はスピードでは有りませんよ契約金額と交渉内容手段です
特に外国籍選手の場合は良い人材ほど期限ギリギリで決まる事も多いです
因みに風間さん就任発表は1月13日、助っ人三人は確か11月位だった筈
Jの移籍期限は4月2日でブラジルが3月31日なんで
フロントが舐めずにガッツリ本気で風間さんとやりあい
焦ってキャンプや開幕に無理に合わす事無く必要なポイントから順次獲得する事も十分可能です
149443☆ああ 2017/09/18 11:53 (iPhone ios10.3.3)
得点
7→5→4→3→2→1→0→1→?
次2得点以上で方程式できるかな?笑
149442☆ああ 2017/09/18 11:48 (SonySOL21)
11:38 さん
全く同感。そんな物に何の意味があるんでしょうね?
J1の舞台がまだまだ現実的じゃない地方チームならそれも判りますが、グランパスはそうじゃないでしょ?
歴史、クラブ規模、予算、都市。全てを加味すれば絶対J1にいなきゃダメなクラブですよ。そこのプライドだけは絶対に無くしたくないですね。
149441☆マイ 2017/09/18 11:38 (iPhone ios10.3.2)
昇格も降格も意識しないゾーンってのがなんの事か全くわからないですがJ1昇格を目指さないようなチームになんの意味があるんでしょうね。
そのなんの目標も使命もないようなチームに安くないユニフォームを買いシーチケを買い時には交通費をかけて我々は応援に行くのかと、ごめんなさい理解できません。
そんな一握りの奇特なサポーターとスポンサーが残ればよしとクラブが考えているなら残念すぎますね。
↩TOPに戻る