過去ログ倉庫
149570☆さか 2017/09/19 10:11 (iPhone ios10.3.2)
天皇杯は普通のリーグよりは勝つのは簡単だと思う。相手が特別な対策をしてくるわけではないし、プレスが早いわけではない。しかも格下相手にベスメンでからとも思えない。j2のメリットを生かして天皇杯を戦いましょう。
149569☆neco 2017/09/19 09:39 (iPhone ios10.3.3)
男性 40歳
東京ヴェルディ戦は勝ち点3取れないようなら居残り確定でOK?
149568☆いい 2017/09/19 09:30 (SC-03J)
スカパーの582チャンネルでしか明日の天皇杯見れんのか!
チャンネル契約迷い中
149567☆鞍馬 2017/09/19 09:20 (SH-04G)
男性
セレッソ大阪戦
天皇杯はJ2にとって優先すべき大会ではない
ターンオーバーは必要不可欠
金沢戦からは中2日、東京Vは日曜日で中3日
金沢戦でフル出場した選手はなるべく休ませたい
怪我したらその選手はシーズン終わっちゃうしね
ガルシア
押谷、玉田
杉本、小林、ワシントン、杉森
内田、櫛引、酒井
武田
こんなんかな
勝敗うんぬんより、ゴールをとって、ケチャップの蓋を破壊できるきっかけになれば
149566☆ああ 2017/09/19 09:04 (SonySOL21)
J2を舐めてたわけでも慢心があったわけでも無い。
ただ他が強いと言うより単純に、グランパスがこんなに弱かったなんて、という事の方が驚きだ。
去年と比べてチーム力が上がっているのか下がっているのか判らなくなってきた。(監督の指導力は問わない物とする)
なかなか切り替えられないな〜。
149565☆ロベルト本郷 2017/09/19 08:30 (iPhone ios10.3.3)
男性
見るけど(笑)
なんかつまらんm(_ _)m
149564☆さかな 2017/09/19 08:03 (iPhone ios10.3.3)
男性
ウチのチームがJ2に落ちてから、やべっちfcを見る機会が大分減った。
149563☆ああ 2017/09/19 07:50 (iPhone ios10.3.3)
U-23の設立よりU-18の育成強化が先決。
16歳から18歳のメンバーを育ててトップチームに昇格させ育てる事が大切。
ガンバやレイソルはこれが確立されている。
ストイコビッチの時はトップに上げた選手の育成プログラムがなかっのが残念だったが、風間監督は全体練習が終わっても若手の個別練習を欠かさない。
今のU-18は年代別の代表選手も在籍しているし他にも光るプレーをする選手もいる。
チームの底上げはここから始まっている。
149562☆ああ 2017/09/19 07:45 (SO-03H)
よし!記念ユニフォームに戻そう!
って言いたくなるくらい、あのころの戦績よかったな…
大量得点も出来てたし
149561☆らら 2017/09/19 07:32 (Chrome)
男性
やっぱり上からは気分よくない
気持ちは分かるけど・・・
やはり上からものを言われると気分がよくないね。
グラサポも相手をリスペクトして、発言しましょう!
上から言いたいことは心の中で!(笑)
149560☆岡山グラ 2017/09/19 06:19 (iPhone ios9.1)
バルサやレアルはBチームを持ち、ドルトムントやバイエルンはU-23を持ち、ユベントスは68人と契約して居る。
2009年にJリーグに25人規制が出来てからACLで日本のクラブが勝てなくなっている。
練習や競争がなけれは闘える選手にはなれないし、チーム戦術を整えるにはそれなりの人数が必要だと思ってます。
Jリーグも、少人数縛りでは流石に無理と思ったのか、ユース出身者を、25人枠から除外した。
フロントにやって貰いたい事の一番は、Jリーグのルールを変えることだけど
ユース出身者を増やして保有選手を増やしたり、U-23を作って紅白戦の相手にして貰う等も検討して欲しい。
名監督を作れるかどうかは、フロントやサポーターも含めた環境が大きいと思っているので
ネルシーニョ、西野さん等、J優勝監督を招いて結果が出せないなら、監督批判の前に、
まずは、自分達の何が悪くて結果を出せないのかを分析すべきだと思ってます。
149559☆グラの助 2017/09/19 05:31 (iPhone ios10.3.3)
男性
j2に落ちて、最初は試合数が多くて全部行けるかよ!!
って思ってましたが、天皇杯含めホームは気づけば全試合行っている自分がいる!笑
まずはセレッソ戦勝って波に乗りたい!
昇格諦めてないぞ!
149558☆よしろー 2017/09/19 04:03 (iPad)
男性 50歳
監督
風間監督のサッカーって現状の選手では難しいんじゃないですか?
149557☆グラ愛 2017/09/19 02:47 (SHL21)
風間さん
セレッソ戦前記者会見にて
記者→「…これまでと全く違う相手と成りますが?」
監督→「違わないです。」
やっぱ俺この人好きだわ
何時まで経ってもブレブレのこのクラブに一本ビシッと筋道付けてくれてるよ
急いては事を仕損じる・慌てる乞食は貰いが少ないとは良く言ったものです
本田も言ってたね「降格は有る意味チャンスじゃないか、そう捉える事も出来る」って
彼もこのクラブが本当に大事な物を持ち合わせてない事を知ってる一人だからね
仕事の都合で行けそうに無かったけれども何とか後半だけでも聖地入りする事にしました
149556☆かな 2017/09/19 02:02 (SC-05G)
男性
以前は楢崎の軽率なプレーから首位陥落し、次は田口の軽率なプレーからシャビが入ってからの行ける流れをぶったぎった。チームを引っ張るべき人間が流れを悪い方向に変えている。選手1人1人がもっと自覚すべき。敗戦は自分の責任だと。
風間さんに技術を教えてもらい勘違いしてる。自分達は上手くなったと!
そんなんで上手くなるなら、日本代表風間チルドレンだらけになるし、風間さんがタイトル取りまくってるはずでしょ?
風間さんはヒントを選手に与えてるだけ。戦うのは選手、悲しいけど、サポーターは雰囲気を作ってあげるだけ。
戦わない選手はいらない。見たいとも思わない。
↩TOPに戻る