151341☆カネゴン 2017/10/04 00:53 (SO-04J)
ここまで結果を残せていない押谷だが、昨年までのプレーを見るとロングパスからの抜け出しや、遠めからのミドルシュート、クロスからのヘディングなどの得点パターンが多いと感じた。
ただ、ミドルシュートはともかくロングボールと高いクロスは今の名古屋ではあまり使われない。
今年唯一の得点はこぼれ球をヘディングだった。
岐阜戦でのプレーもだが、未だに自身のプレースタイルとの違いに戸惑っているように見えてしまう。
これまでどこのチームに行っても活躍していただけに、適応力の高いタイプだと期待していたのだが…
J2屈指のストライカーがこのままで終わってしまうのは悲しい。
ここまでの悔しさを残り試合にぶつけて貰いたい。
151340☆カネゴン 2017/10/04 00:38 (SO-04J)
確かに杉本は、ドリブルに固執し過ぎだとは感じる。
彼のドリブルの能力はかなりのものだが、ドリブルだけでは対応される。個人的にはあれほどのドリブルが出来るなら玉さんのようにタメを作ったり、パスを散らしたりという足元の技術もあるはずなので、選手としての選択肢を増やし、より厄介な選手になってもらいたい。
ゴールへの意識は高いが、それ故に突っ込んでしまうんだろう。
彼のポテンシャルは相当のもの。独特のドリブルのリズム感はかつての玉さんに近いものがある。
うまくいけば日本を代表するゴールゲッターになれる才能を持っていると思っているので、ぜひプレーの幅を広げ、周りを生かし自分も生きるスタイルを身につけて貰いたい。