過去ログ倉庫
151866☆ロッソ&ジャッロ 2017/10/09 11:22 (P01G)
遠征するのも大変です
岡山のCスタと長崎のトラスタは以前行った事があるので、今年最後のアウェー遠征はまだ一度も行った事が無い山口の維新公園を選びました。欲を言えば最終戦の丸亀も行きたかったのですが、資金面でそこまで行く金はないわけで…。
Cスタは岡山駅から歩こうと思えば歩けますけど、路線バスのバス停がスタジアムの側にあるので、自分はバスを使いました。
トラスタは諫早駅から歩くには遠いのですが、諫早駅からちょっと歩いたバスターミナルからスタジアムに行く路線バスがあるので、バスに乗った方が良いでしょうね。
151865☆たまきち 2017/10/09 11:18 (SH-01G)
男性
武田は大分の時はミスも多かったが、今はギリギリまで動かず、シュートが正面に来るな。楢崎神を抜いたというより、二年間毎日楢崎から学び、試合出場なくとも諦めず、コツコツ自分のものにしたのだろう。しかし、楢崎もこのまま身を引くとは考えられない。高いレベルで切磋琢磨してほしい。
151864☆遥か彼方 2017/10/09 11:06 (SH-01G)
男性
ああさん
あくまで湘南戦限定の実験のようです。
151863☆ああ 2017/10/09 11:03 (iPad)
瑞穂の駐車場、事前予約制になったんですか?知らんかったわ。
151862☆ああ 2017/10/09 11:01 (iPad)
瑞穂運動場の駐車場は1回500円で早い者勝ちです。今の調子だとすぐに埋まるので早めに来た方がいいですね。
自分はそこまで行かず、新瑞橋のあかのれんというお店の有料駐車場に停めてそこから歩きます。
151861☆遥か彼方 2017/10/09 10:58 (SH-01G)
男性
湘南サポ様
瑞穂公園駐車場は、湘南戦で初めて実験的に事前予約制になったので、すでに満車です。近隣ですと地下鉄「新瑞橋駅」目指して、「あかのれん」看板見つけ、そのビルが名鉄協商時間貸し自走式駐車場(20分100円、24時間内1000円打ち切り)、道路はさんでイオンモール新瑞橋自走式駐車場(買い物すれば5時間無料、以後30分300円) いずれもスタジアムまで徒歩10分程度。他に地下鉄「瑞穂運動場東駅」周辺に小さいコインパーキングちらほら。名古屋サポの多くが、名鉄協商駐車場利用しますが、ギリギリの到着は分かりませんが、キックオフ一時間以上前での満車の経験はないです。お気をつけて入らして下さい。
151860☆たまき 2017/10/09 10:34 (SH-01G)
男性
岡山ゴール裏チケット1400円、長崎1500円。豊スタや瑞穂より高いところはないな。J1価格のグランパスがJ2にいては、他チームサポに失礼(笑)なので今年で脱出ですね。
151859☆湘南サポ 2017/10/09 10:27 (iPhone ios11.0.1)
女性
パロマ瑞穂スタジアムの駐車場
よそ者が失礼致します。
来週末車で観戦予定ですが、運動場の駐車場について教えて下さい。
運動場の駐車場は、早いもの勝ちでしょうか?それともチケット購入式でしょうか?
運動場に、止めれない場合は近隣の一般駐車場になるかと思いますが、何時間前ならだいたい止めれそうでしょうか?
その他おススメなどあれば教えて頂けると嬉しいです**。***。**
日曜は攻撃的なグランパスとの試合なので、熾烈な展開を期待してます (***o***)* FIGHT☆
151858☆瀬戸 2017/10/09 10:25 (iPhone ios10.3.3)
去年最初に降格決定したのは福岡だよ
151857☆グランパス 2017/10/09 09:15 (iPhone ios10.3.2)
今年のやべっちはつまらないなー
やはりj1にいないとね
嫁の料理のやつ載せるならj2スペシャルにしてくれればいいのに
jリーグタイムはそこをわかってるね
151856☆ゴリ 2017/10/09 09:08 (iPhone ios10.3.3)
男性 41歳
湘南は
速い縦パスがビシビシ入ってくるからDFは大変かも。SBもゴール前に走り込んでくる様だし。点取られても取り返すメンタルでいきたい!
151855☆鞍馬 2017/10/09 09:07 (SH-04G)
男性
菅原
契約どーなってるのかな
昨今のヨーロッパ市場は、異様な青田買い高騰市場になってる
国内なら18までに取られる心配はないけど、海外はあらゆる手段を使って取りに来る
エージェントにとって国際大会なんて、カモネギ状況
0円移籍なんてことにならないように、早目にA契約して、それなりの移籍違約金、年俸を設定しないと
選手はグランパスの財産なんだから
151854☆赤鯱軍団 2017/10/09 08:19 (SHV32)
リーグ優勝、それに降格、そして今度の試合。
運命の節目に湘南と当たるね。
だが今度の試合は負けるわけにはいかない。
151853☆おシヤチ 2017/10/09 07:17 (arrowsM03)
去年最初に降格した湘南、次に福岡、名古屋は準備期間が一番短かった。それが今の順位に出ているかもしれない。しかも、時間のなかったチームが一番レベルの高いことを目指している。
まだ90分通しては出来ないが、100%で戦える時間帯は相手を圧倒出来るようになった。本当に選手は良くやっていると思う。
J1のチームにとっても湘南は厄介な相手。でも強いと言えるチームではない。走りや守りを徹底出来ても最後は技術がものをいう。カウンターは恐れるものではなく、封じ込めるもの。どの国のリーグでもボールを持てるチームが強い。
J1で勝つことを目指す名古屋にとって、湘南は勝てる相手にしておかなければいけない。
151852☆ああ 2017/10/09 00:53 (SCV32)
男性
菅原君はCBの瀬古がケガして以来ほぼCBに固定されてます。まあ左SBやらされたりボランチやらされたり人が居ない所は全部菅原におまかせって感じですね。
↩TOPに戻る