過去ログ倉庫
151936☆カネゴン 2017/10/10 23:08 (SO-04J)
やっぱり、小林祐希より小林裕紀の方が良いよ!
151935☆旧おシヤチ 2017/10/10 22:50 (arrowsM03)
今、チームのやりたい事は途中までは出来ているので、あとはそれをやめなければいいだけ。
福岡戦は最後まで出来て、山口戦は続かなかった。メンタルの問題かと思う。そういう意味では湘南戦は気持ちがイヤでも入るので心配はない。
前回の対戦から一番変わったのは名古屋のセットプレー。キツカーはシヤビエル固定でいい。田口選手は身体能力が高く、ヘディングもあるので競り合いに参加した方が面白い。
サポーターはいくら熱くなってもいいけど、選手は冷静でいたい。そうでないとせっかくの技術も発揮出来ない。安定したメンタルがあってこそ安定して勝てる。
151934☆赤鯱狂 2017/10/10 22:42 (N01E)
小林って良い選手ですよね
地味だけど、彼がボランチに入るようになってからチームが安定するようになってきた。
田口の攻撃力がここ最近開花してきてるのも、少なからず小林の存在があるからだと思うし、彼がやや後方でバランスをとりながらゲームメイクをしてくれるお陰で田口自身も安心して前線に絡んで行けてる。
彼はボールの引き出し方(受け方)が抜群に上手いしミスも少ないから、回りの選手が何のためらいもなく預けられるんだよね。
流石にJ1で長年レギュラーとしてプレーしてただけあるわ。
151933☆ぐらりひょん 2017/10/10 22:02 (HUAWEI)
男性
湘南戦楽しみだ。昨年も、7月も歯が立たなかった。
ゼロからチームを構築して、どこまで成長しているか。
勝っても負けても、最後まで精一杯戦ってほしい。
岐阜戦もそうであったが、グランパスの試合は面白い。
1試合、1試合、痺れる中で、若手も成長する。
プレーオフでも応援する。
残留しても応援する。
悔いを残すな。
151932☆ああ 2017/10/10 21:30 (iPhone ios11.0.1)
代表
守備力は今のうちと似ている。でも、攻撃面は断然グランパスの方が面白い。
151931☆ロッソ&ジャッロ 2017/10/10 21:25 (P01G)
意地の同点ゴールか。香川がコース変えたな。
でも、名古屋がこんなサッカーやったら自分はブーイングするよ。
151930☆埼玉のぐらお 2017/10/10 21:15 (SOV35)
やっぱ日本代表みてもつまんねーー
攻撃の仕方が…
今まで代表みてこんな感情になったことないわ
151929☆ロッソ&ジャッロ 2017/10/10 21:15 (P01G)
途中からですが、代表戦見てます。
やっぱり代表戦は面白みが無いね。失点の食らい方が名古屋と似てる。
151928☆aa 2017/10/10 21:04 (iPhone ios10.3.3)
ハイチの中盤の選手を風間監督が鍛えたら、めっちゃいい選手になりそう笑
151927☆名古屋グランパス 2017/10/10 20:35 (iPhone ios11.0.2)
男性
確かに内容はね
J2並みだがだいたい後半に強いイメージがある。
151926☆おーや 2017/10/10 20:23 (iPhone ios10.2.1)
ごめんなさい。。。
前半見てハイチよりJ2のがうまいと思ってしまった自分がいるm(__)m
151925☆名古屋グランパス 2017/10/10 20:17 (iPhone ios11.0.2)
男性
↓のコメント
ネタか?日本代表並みに強いぞ。FIFAランキング48位だぞ。J1より強いし
151924☆ゆー 2017/10/10 20:12 (iPhone ios10.3.3)
ハイチか。
グランパスなら8点獲るぞ。
151923☆はたはた 2017/10/10 19:57 (SO-01H)
代表の試合見てると余計グランパスの試合見たくなるー!
早く来い日曜日!
151922☆ちゃんりお 2017/10/10 19:51 (iPhone ios10.3.3)
2010年J1優勝時の湘南サポと交わしたエールはグランパスの歴史上絶対に忘れてはならない絆。
湘南戦、全力でぶつかり勝ち点3はもらうが、湘南サポは好きだな。
↩TOPに戻る