過去ログ倉庫
151954☆ああいい 2017/10/11 20:32 (Chrome)
2018も新ユニフォームになるという事は、クラブとしてはJ1昇格を考えての事でしょう。
新しいユニフォームでJ1に上がるためにも、これはもうなにがなんでも昇格しなければなりませんね。
5連勝を達成できれば、限りなく可能性が広がる事でしょう。
151953☆グランパス 2017/10/11 19:32 (iPhone ios10.3.2)
シモビッチは大迫のプレーを学んで欲しいね
あのプレーが出来れば無敵
151952☆ああ 2017/10/11 19:30 (iPhone ios10.3.3)
玉ちゃんの奥様、超美人。
昨日は結婚記念日だそうで、
おめでとうございます。
151951☆とっぱんだ 2017/10/11 19:27 (SO-01J)
オランダも得失点差で泣いちゃったね〜(>_<)やっぱり得失点差は大切なのを改めて思い知らされました。
151950☆J2屈指の好カード 2017/10/11 18:44 (iPhone ios10.3.3)
男性
ハリルさん日曜日のグランパス対ベルマーレを見に来てください。
ハイレベルでスピーディーな最高に楽しい試合をお見せできると思います。
151949☆風間さんになって 2017/10/11 18:43 (X1)
試合をたくさん見たくなりました。
プラチナかゴールドか、悩ましいです。
今年は気合を入れてプラチナにしましたが、途中から風間サッカーのとりこになって、ホームどころか久々にアウェイまで行くようになりました。
おかげで大赤字です。
練習やパーティーでぜひ選手とふれあいたい方はプラチナでしょうし、そういうのよりも試合に多く行きたい方はゴールドにして、応援資金に回したほうが良いでしょう。
見ていて楽しい試合ばかりではないでしょうが、愛媛戦や町田戦は肝を冷やした甲斐がありました。
151948☆クレトロ 2017/10/11 18:25 (SCV35)
自分もゴールドのままで良いかなと思ってます
ユニフォームは今年のユニフォームが18000くらいだったから単純に16000くらいだと思いますがネームと番号代がかかるかもしれませんね
151947☆ゆう 2017/10/11 18:15 (iPhone ios11.0.2)
女性
私も今年初めてレギュラーの会員になって、次回はプラチナ!と思ってたのですが、今回の継続のお手紙見て悩んでます
ユニフォーム購入、プラチナ割引でおいくらくらいになるのかな…
151946☆りんりんり 2017/10/11 18:03 (iPhone ios11.0.2)
来年もユニフォーム新しくなるのか!
151945☆シバ 2017/10/11 17:57 (SO-01G)
男性 41歳
プラチナ、、、
プラチナとゴールドで悩みましたが、ユニフォームが特典から購入件になってしまったので、ゴールドにしようと思っています。
残念。
151944☆クレトロ 2017/10/11 17:42 (SCV35)
来期はプラチナファンクラブ入ろうかと検討してたのですが
特典だったプラチナユニフォームが購入権になってました
プラチナとゴールドであまり特典が変わらない気がするのですがどう思いますか?
アドバイスあればお願いします
151943☆ままま 2017/10/11 15:01 (SHV39)
男性
これほどいい方向で盛り上がれるのは久しぶり
相手は格上です、うちはあくまでもチャレンジャー
我々が全力で選手たちを後押ししましょう!
過去にも色々と縁のあった湘南サポとなら最高の雰囲気で試合を盛り上げらることでしょう
楽しみだ!!
151942☆グラサポ 2017/10/11 13:12 (iPhone ios10.3.3)
「守りきって1-0で勝つより、攻め切って4-5で負ける方がいい」byヨハン・クライフ
魅了するサッカーとは、つまりそういうこと。
グランパスはこの名言から更に進化して「5-4で勝つ」サッカーをすればいいんだよ!!
・・・ま、本音で言えば失点はしてほしくないけどさ(笑)。
151941☆ししょう 2017/10/11 11:37 (iPhone ios11.0.2)
男性 46歳
千葉戦
中学生の子供と観戦します!中学生のカテゴリー4のチケットを買った!俺は自由席招待券で観戦します!去年、鹿島との豊田スタジアムで初めて観戦して田口のスーパーゴールをみれた感動した!けど逆転負け!そこから18戦 勝ち無し!J2降格!今年はファンクラブに入会して応援してる!千葉戦は必ず勝ち試合を観たい!J1昇格だー!
151940☆ああ 2017/10/11 11:19 (iPhone ios10.3.3)
ちゃんりおさんへ
私たちも同じ気持ちです。グランパスとはいつも大切な時に試合をして、相手へのリスペクトをもって喜びと悲しみを味わって来た絆を感じます。私たちはいつも挑戦者ですが、隆之介がトンネルを抜けて、古巣に愛情込めた一発と意気込んでいるはずです。諒は出られませんがその分も働いてくれるでしょう。
今回は、僕たちは昇格を決めるために頑張ります。グラサポさんも絶対に勝ち点3を取りに来るでしょうね。バチバチの試合をして、また新しい絆を積み重ねましょう。
↩TOPに戻る