過去ログ倉庫
151994☆しょ 2017/10/12 20:20 (iPhone ios11.0.2)
男性 40歳
ファンクラブ
本日、来季のファンクラブの案内が届きました。
私は昨年、今年とプラチナ会員に入りましたが、来季はプラチナユニフォームが貰えず、購入権となっていました。
単純に考えると30000円の会費{emj_ip_0830}ユニフォーム代金約20000円(背番号やネームプリント代含)=50000円の出費になりますね…。
他のコースにするつもりですが、他のプラチナ会員さん方は来季もプラチナで継続する予定でしょうか?
151993☆メル 2017/10/12 19:47 (iPhone ios11.0.2)
もう湘南戦のこと考えると緊張が止まらん
151992☆あか 2017/10/12 19:34 (iPhone ios10.3.3)
今は武田洋平を全力で応援したい。
151991☆ししょう 2017/10/12 19:25 (iPhone ios11.0.2)
男性 46歳
GKスタメン
最近、楢さんがスタメンじゃないのが寂しい!降格した時1番に残留証明してくれた!ミスターグランパスなのに!もう一度、楢さんをJ1の舞台にあげたい!武田選手が調子がいいのはいいけど!
151990☆TA 2017/10/12 18:40 (iPhone ios11.0.2)
自動昇格目指し
勝ち点差が最も重要ですが
得失点差を見ていると
名古屋は福岡さんに
得失点差でもまだ1点負けてます。
ここは極力早期に逆転したいですね。
あとは振り向けばすぐ後ろにいる
松本さんはなんと得失点差22点あり
名古屋より5点も上回っています。
得失点差ではもしかしたら
難しいかもしれません。
勝ち点並んだら名古屋が下になります。
この終盤でひっくり返されたくないです。
ウチも福岡さんも松本さんも
なかなか厄介な対戦相手を残しています。
長崎さんはウチ以外のこり上位チームとは
対戦をおえていますので必ずウチは
勝つしかないです。
とにかく6連勝しかないですね!
残りホームは全て時間作って行きます!
151989☆ああ 2017/10/12 17:47 (iPhone ios11.0.2)
チケットが残っています
首位の湘南とホームで対戦するのにチケットが残っている。
これはいかがなものかと。
俺は会社のグラキチ4人で参戦する。
グランパスフラッグプレゼントはいいね。
試合中はフラッグ応援だね。
151988☆ああ 2017/10/12 16:46 (iPhone ios10.3.3)
今月の月刊グランの青木インタビューいい感じ
151987☆消火栓 2017/10/12 16:43 (iPhone ios10.3.3)
レイソル移籍してからの古賀大先生の期待を裏切らないプレーは凄まじかった。
90分間ボール持つたびにブーイングは古賀氏以外いないな。
それだけ愛されていたと今は思う。
151986☆あか 2017/10/12 16:36 (iPhone ios10.3.3)
古賀正絋先生もスクールコーチで戻ってきてるな。
151985☆ざわ 2017/10/12 15:46 (SO-01H)
来季
菅原がレギュラー取りそうな気がする
151984☆シャチハタ 2017/10/12 15:07 (502SH)
男性
選手が戻ってくるかどうかはその選手が今のチームに必要かどうかではないでしょうか
批判されると思うけど今のチームで闘莉王は合うと思わないしもし闘莉王がいたら足を引っ張る存在になってしまっていた気がする
それはお互いにとって悲しいし
もし今名古屋で出場できる可能性が低くて今いるチームで輝けているならレンタルしている選手を戻すのはお互いのためにならない
相手方にお金払って貰って完全移籍するのが一番だと思う。
あと永井は龍だけで充分。
151983☆ああ 2017/10/12 15:05 (iPhone ios11.0.2)
いきなりA契約は出来ませんよ。
151982☆鞍馬 2017/10/12 14:53 (SH-04G)
男性
菅原
A契約マジではよ
ただでさえ、DF少ないんだから
成果をあげている選手には形有るもので報いないと、海外にただで取られちゃうよ
151981☆TA 2017/10/12 14:52 (iPhone ios11.0.2)
あと6試合で自動昇格圏まで
勝ち点5差かー・・
Hさん、厳しい相手が控えているとはいえ
2つコケてくれないといけない。
後ろにはピッタリくっつかれてるし・・
得失点差、重要ですね。
とにかく6連勝出来て
その上で何かが
起きることを祈ります。
151980☆ああ 2017/10/12 14:40 (SonySOL21)
今年のレンタルは限りなく片道キップに近いレンタルかと…。戻ってきても風間監督は使わないだろうね。
↩TOPに戻る