過去ログ倉庫
157365☆Itti 2017/11/12 09:12 (iPhone ios10.3.3)
豊田スタジアムは、サッカーを観るという点においては最高のスタジアムではあるものの、名古屋グランパスのホームとして期待している効能は発揮できていません。
豊スタでホームは続けて欲しいとは思いつつ、もうずっと瑞穂で良いだろうとも思ってしまう。
157364☆グランパス 2017/11/12 08:58 (iPhone ios10.3.2)
朝からスッキリしないなー
悪夢だー
それでもまだチャンスがある
ホームゲームが1・2試合増えたと思うしかない
切り替えたいが今日はきついな
言うとよろしくないが長崎のことを考えるとイライラしてしまう
157363☆オオイウ 2017/11/12 08:57 (iPhone ios10.3.3)
豊田スタジアム
あれだけ勝って優勝したシーズンも、優勝決まった湘南の次のホーム凱旋試合でFC東京に負けたよね。。
157362☆三河の女鯱 2017/11/12 08:52 (302KC)
負けて悔しいし、自動昇格できなくて悔しい…(;_;)
プレーオフが残ってるとはいえ、落ち込むわ。
昨日はボロ負けだったでね。
朝から気持ちがえらいわぁ…
今日1日どんよりするかもだけど、讃岐戦は行こうと思ってます。
3位の位置でプレーオフしたい
157361☆グラール 2017/11/12 08:49 (iPhone ios11.0.3)
男性 40歳
本職
守備が崩れだした時、やっぱり本職の一線級D Fが必要だと思いました(少なくとも新井君級が2人は必要)
昨日のラジベイも恐ろしい勢いと量のスプリントしてました
それはファンマとイバも同じ
試合中に監督が何度も何度も、「D Fは上げれろ、前線は下がれ、全体をコンパクトに維持しろ」旨の指示を出してましたが浸透しませんでした
シャビエルは1列後ろの方が良いと思う
和泉君と青木君も同じサイドの方が崩しが機能してた
出来る事から修正、、、しないよな
今年のグランパスは(笑)
信念持って闘ってくれ、信念持って応援するぞ!
157360☆ああ 2017/11/12 08:44 (Chrome)
負けた相手をリスペクトするのはいいことだけど、必要以上に卑屈になる必要はない。
客観的に見れば名古屋の方が順位が上。〇〇怖い、絶対勝てない・・・ではなく勝つんだという気持ちを持ちたい。
プレーオフで3位のチームが勝ち進めないのは、自動昇格を逃したショックを引きずってしまうからというのもある。
最終戦を残しているのが逆に良かった。讃岐戦で立て直すチャンスがある。
プレーオフ、どこと当たるかは分からない。でも福岡には8月に勝っている。東京Xにも9月は勝った。
徳島には一分一敗だっけ?リベンジするチャンスだ。
8月に勝った福岡にはアウェイでボロボロにやられたけど8月には勝ったのだから。
楽観的と思われても結構。自分は下を向かないぞ。
157359☆元気なおじさん 2017/11/12 08:41 (Chrome)
54歳
FC岐阜サポです
隣の県のものが失礼します
東海三県にはやはり常にJ1チームが一つは欲しい
今年の名岐ダービーは両方参戦して本当に楽しかった
豊スタのすばらしさには圧倒されましたが
名古屋はJ1にいるべきチームです
POを勝ち抜いて本来の場所で来年は勝負してください
私はJ2は岐阜をJ1は名古屋を応援します
157358☆とうます 2017/11/12 08:30 (403SH)
男性
おはようございます。そりゃ最終前であんな惨敗じゃみんな落ち込むでしょ!でもまだ運があるのはこの変則PO!来年はJ1.16位とラスボス戦がおまけに付いてきますからね。今年このPOで上がれたチームがもっとも美味しいチームですよ。それはうちでしょ。大事なのは早めに順位の中で戦略を考える事ですね。
157357☆味噌煮込みうどん 2017/11/12 08:08 (SH-01F)
男性
多事雑感
PKにならずシャビエルが集中力を欠き、ダメージを負った玉田が後半交代せざるを得なかった。攻撃に必要なメンバーが機能できなかった。
前半の35分頃から相手のペースに傾き出し、後半に一気に崩された。失点のきっかけはディフェンス陣のミスから。そこにすべての責任を追わせるのは結果論に過ぎない。
相手は役割がはっきりしマンマークを徹底して、ねちっこく絡み付いてきた。リスクを負うがボールを持つキーマンには複数で囲む。そこで田口、小林、玉田、青木は機能できなかった。本来のポジションが取れず、狭い自陣に下がりぱなしでは、パスコースを消され攻撃しようがない。中盤から逃げの危険なバックパスばかりされては、ディフェンスも心理的に厳しい。
夏の課題が解消されていないことが露呈したが、今更メンバーは変えようがない。補強は現在とシーズンオフに考えて、まだまだ自分たちのサッカーのレベルアップが必要と感じた。やるべきことができなければ、どこのチームだって負ける。
157356☆かな 2017/11/12 07:51 (iPhone ios11.0)
女性
結局、眠れなかった、夜中にいろいろ考えてたら
泣けてきた、去年降格したときには、こんなこと
なかったのに、多分、選手から気持ちが伝わらなかったのがショックだったのかな、素人だけど
やっぱり感じるよ、簡単にマイボールを取られる、取られてもがむしゃらに取りにいかない、
あの狂犬のような田口ですら、気迫を感じれなかった、昨日の敗戦がプレーオフではなくてよかった、選手にとってあのお通夜みたいなセレモニーが寿人の涙が起爆剤になってくれることを信じるしかない、あと豊スタはJ1になるまで使いたくない、
157355☆特上兎 2017/11/12 07:45 (SC-02H)
主審の問題はあまり言いたくないけど選手もファウルぎみに来てたと言っている通りだと思うしそれによって狭いスペースが使いづらくなった部分もありバックパスが増え相手に押し込まれる展開を作ってしまっていたのも否めない。まぁ想定される事ではあったし今後のPOでも当然相手チームは狙ってくるので何かしらの打開策は欲しいですよね。もう少し勇気をもって前にじゃ、ずっと負けた試合言っている事だし打開策にはちょっと弱い。
157354☆ディフェンダー 2017/11/12 07:36 (iPhone ios10.3.3)
男性 47歳
現地観戦
名古屋はいいところなく負けた。千葉のプレスがそれこそ90分間切れなかったので何もできなかったと言ってもよい。失点すると立て続けに失点する悪癖は相変わらず…この大事な試合であのようなプレーをする名古屋は残念ながら自動昇格の資格なしだなぁ…と思いました。チャンスを自ら手放した。まだチャンスがあるだけ良い。プレーオフで必死に闘って昇格してほしい。
あの大迫力のサポーターをガッカリさせるプレーをしてほしくない。
ゴール裏以外の静かなサポーターも沢山います。そういう沢山の人たちの思いを感じて必死にプレーしてくれ!
157353☆たまきち 2017/11/12 07:31 (SH-01G)
男性
讃岐に勝って、福岡が岡山に引き分け以下なら予定通り。引きずらないで行きましょう。豊スタで勝てないのは芝の問題が9割。短く刈ってくれた松本戦は、大勝だったからね。
157352☆あか 2017/11/12 07:27 (SO-01J)
豊スタは立派過ぎて相手チームの選手とサポーターにもモチベーション上げてしまうのだろうか?と本気で思ってしまう。
157351☆だっくす 2017/11/12 07:23 (iPhone ios11.1)
男性 45歳
12月3日 はトヨタの社内駅伝大会。
スポセンの敷地内に2万人の従業員が集まる。
午前中で駅伝は終わるんで、昼から2万人でパブリックビューイングやるくらいの気概を見せたら俺の愛社精神は向上するが…
絶対、やってくんねーだろーけど。
↩TOPに戻る