過去ログ倉庫
157575☆かずちち 2017/11/13 16:26 (iPhone ios10.3.3)
男性 39歳
千葉は普段やっているサッカーに名古屋対策がしっかりはまる感じですね。ハイプレスで来るチームはいましたけど、早いと前半の中頃には振り回されてプレスが遅れて自由にできるようになるんですが、千葉は落ちなかった。名古屋対策が付け焼き刃ではなく普段からのペースなんだと思います。逆に名古屋は相手の高いバックラインを意識してか、普段よりロングボールがやや多かった気がしますが、それは名古屋のリズムではない。確かに相性は悪いかも。今度当たる時は、ディフェンスラインとの賭け引きに長けた佐藤選手をトップに据えて効果的な裏を狙うボールで相手のラインをまず下げさせて欲しいなぁ。負けたらおしまいな中で当たるのが分かればしっかり対策しないと勝てない相手ですね。
返信📷超最新画像📈勢い

157574☆トゥー 2017/11/13 16:05 (WX04K)
千葉との相性の悪さは戦術云々ではなくごく単純にフィジカル負け、あたり負けです。

今のままでJ1戻っても再降格が待つのみ、それを千葉戦で確信しました。

今年の前半から中盤にかけての湘南そして後半に入ってからの長崎、あのようなJ2無双状態になってはじめてJ1でも闘えます。

風間さんには外国人頼りを脱し、地道なフィジカルトレーニングと心肺能力増強をお願いしたいです。長期政権敷くならなおさらね。
返信📷超最新画像📈勢い

157573☆千葉の弱点 2017/11/13 15:33 (iPhone ios11.1)
男性
今年千葉は群馬、熊本から一勝も上げていません。どうやったら千葉に勝てるのか答えはそこに隠れているのかも。
返信📷超最新画像📈勢い

157572☆ああ 2017/11/13 14:31 (SonySOL21)
ハイプレスと言ってもパススピードより速く走れる選手なんて存在しない訳ですから、そういう場面こそ素早いパス交換でいなすのが有効かなと思います。
千葉戦は1人1人のボール保持時間が長かったように感じました。それではプレスの格好の餌食になってしまいます。
本来パスサッカーとは敵に守備の的を絞らせない事も目的の一つです。敵をいなし続ければ守備の意欲を削ぐ事が出来ますからね。
千葉戦は上手く封じられたのと、自分達が自分達のサッカーをやらなかったという両面が敗因かと思います。
返信📷超最新画像📈勢い

157571☆グランパス 2017/11/13 14:11 (iPhone ios10.3.2)
たしかに千葉戦はイムを使うのもありだった気がする
ワシントン 櫛引は酷いわー
基本失点に絡むし
足下の無さからミスで失点
全然修正されないし基礎がない
返信📷超最新画像📈勢い


157570☆ロッソ&ジャッロ 2017/11/13 13:49 (P01G)
千葉戦
一昨日の試合は、ハイプレス・ハイラインの餌食になりました。

攻撃ではアタッキングサードまで行けずにオフサイドをとられる事もしばしばありました。あれではとにかく縦のロングボールを多用して相手DFの裏を突きまくるか、ミドルシュートをどんどん打つぐらいじゃないと、相手をビビらせる事は出来ません。
守備では相変わらずミスから失点。

今年に関しては、もう千葉とは戦いたくないというのが正直な思いです。
返信📷超最新画像📈勢い

157569☆東海市民 2017/11/13 13:42 (iPhone ios11.0)
男性
ちなみに…
次節もBS1でJ2が1試合生中継されますが、こちらは、恐らく注目度が高いカードになると思わるので、讃岐戦ではないと思われます。

東京Vと徳島の試合かな…。
返信📷超最新画像📈勢い

157568☆よしろー 2017/11/13 13:40 (iPad)
男性 50歳
交代枠
0-3で負けていても交代枠を使い切らないのは何故だろう?
負けることは想定していないメンバーなのか、使える戦力がいないのか…。
プレーオフは怪我人なくベストメンバーで戦えることを願わずにいられない。
返信📷超最新画像📈勢い

157567☆赤サポ 2017/11/13 13:30 (iPhone ios11.0.3)
オリジナル10としてグランパスはJ1に居なくてはならないチームだと思います。絶対プレーオフで勝ってJ1に戻ってきてください!
返信📷超最新画像📈勢い

157566☆ああ 2017/11/13 13:20 (iPhone ios11.1)
プレーオフに全てを
プレーオフ決定のグランパス。
讃岐との最終戦の後はプレーオフの準備に入る。
サポーターのみなさんには申し訳ないがこの2週間はファンサは止めてもいい。
とにかく、コンディション調整をしっかりとやって欲しい。
僕は讃岐戦後の2週間は非公開練習にすべきだと思う。
返信📷超最新画像📈勢い

157565☆ああ 2017/11/13 13:08 (iPhone ios11.1)
くまモンさん
千葉戦はセンターラインの延長上の座席で観戦しました。千葉のハイプレスに対抗するならワイドに早く展開するのが有効かと。ドリブルもよいですが永井謙佑級のスピードがないと相手が何枚かも来ますよ。また、千葉はGKの位置も高いからので時折、遠目からのシュートを打たないと相手のペースになってしまいます。

風間監督は千葉のヤンチャなサッカーを技術で外しながら攻めたかったと思われます。ただ、あの日は自分の目にはコンディションがイマイチの選手がいたりミスも多く厳しい展開になりました。
結局、千葉戦は2試合して得点なし。
相性が良くないのは間違いなさそうです。
返信📷超最新画像📈勢い

157564☆ああ 2017/11/13 12:58 (iPhone ios11.1.1)
16時キックオフオフか。
豊スタだったら極寒だな。
ぴちぴちにユニ着るしかないな。
返信📷超最新画像📈勢い

157563☆グランパスファン歴20年以上 2017/11/13 12:56 (NP501SH)
男性 42歳
BSで放送されるの うれしいです☆ぜひ決勝へ勝ち上がり勝利して昇格 永久録画保存したいです。情報ありがとうございます
返信📷超最新画像📈勢い

157562☆ああ 2017/11/13 12:54 (iPhone ios11.1)
ここまで来るとJ1昇格確率は25%の状況。
仕事でも結果が全てだが良い過程やシステム構築なくしての結果はたまたま。
仕事でもプロ意識が高い連中は成功プロセスを常に描いている。

2017 名古屋グランパス。
社長、GM、監督、コーチ、選手を大幅に入れ替えて上手く行く時とパフォーマンスが低調する時の波はJ2最大級。
それでも寝ても覚めてもグランパス。
結果はともかく運命のプレーオフは両手にグランパスの旗を持って応援する。
返信📷超最新画像📈勢い

157561☆東海市民 2017/11/13 12:48 (iPhone ios11.0)
男性
昇格プレーオフ決勝
NHKのHPより、昇格プレーオフ決勝の開始時間は16時と思われます。

BS1で生中継されるみたいです。
返信📷超最新画像📈勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る