過去ログ倉庫
157689☆サカマタ 2017/11/15 08:14 (iPhone ios11.1)
男性
私も1回戦は千葉がいいですね。瑞穂でやってダメならもういい訳できないし諦めがつきます。千葉は避けたい、相性の良いチームとやりたい、トヨスタは嫌だ、そんなヌルい気持ちではプレーオフは勝てないと思う。
返信超いいね順📈超勢い

157688☆カービィ 2017/11/15 08:11 (SOV32)
豊スタで勝てない理由が芝ではなく他にあるならそれを克服するよう考える。地の利という言葉もあります。ホームアドバンテージを最大に活かせるような準備をするのもサッカーのうちだと思いますよ。
選手たちがどんな環境でも勝つ力をつけることとは分けて考えた方がいいのでは?
みんな芝を負けの言い訳にしているのではないと思います。何故豊田では勝率が悪いのか、どうしたらそれを克服できるのかそこはしっかり検証すべきだと思います。
返信超いいね順📈超勢い

157687☆ああ 2017/11/15 07:47 (iPhone ios11.1)
豊田スタジアムの芝は今年の途中から瑞穂と同じ長さに切り込んでいる。
また、今シーズンから豊田スタジアムでの試合前練習は必ずある。
これは明らかにアウェーチームより有利な条件。
また、アウェーの芝は必ずしも瑞穂やトヨスポと同じではない。

ゴルフでも海外の早いグリーンになかなか日本の選手が対応出来ないが松山英樹は見事に対応している。

プロスポーツであれは出来るけど、それは出来ないでは一流にはなれない。
芝や審判にクレームを言っている様ではサポーターも一流になれない。
返信超いいね順📈超勢い

157686☆らら 2017/11/15 07:40 (Chrome)
男性 50代歳
PO対戦相手の対策は万全に
いつもチームは”相手は関係ない”との発言で対戦相手への
対策は個別にしていないように受け取れるけど(実際には
個別で研究をしてるかな)、さすがにPOで対戦が予想される
相手への対策は入念にしてますよね?
頑張れ!名古屋!
返信超いいね順📈超勢い

157685☆たまきち 2017/11/15 07:28 (SH-01G)
男性
本来なら、「豊スタで勝てないな」と気付いた時に徹底した分析を当時のフロントが行い、対策をすべきだったが、未来に向けこれからでも遅くない。芝が原因と選手が感じるなら、第2練習場の芝を豊スタに真似るとかね。昨年までは集客の見込める強いチームを豊スタにする傾向にあり、そのせいだど思っていたが、J2の今季も変わらなかった。ガンバも去年から新スタジアムに移り、ホームであまり勝てなくなった。原因は芝に慣れていないと言うことだが、瑞穂と併用のグランパスはトラックのある瑞穂との声援の圧力の違いも微妙に影を落としているのかな?これは選手は言い訳にしないだろうが。ひ弱だと一蹴し、選手の精神力不足にするのは簡単だが、対策練れるところは改善希望。未来のグランパスの為にも。
返信超いいね順📈超勢い

157684☆ああ 2017/11/15 07:17 (iPhone ios11.1)
何故、千葉や大分に勝てないのか試合をもう一度見直した方がいいよ。
根性論だけではサッカーは勝てない。
プレーオフの準決勝の相手が千葉なら同じ事をまたやられる。
どんな相手でも決勝に進出出来れば気持ちは入る。リスクはなるべく回避したい。
返信超いいね順📈超勢い

157683☆ミュースカイ 2017/11/15 07:03 (SOV32)
男性
得意、苦手なチームがあると思いますが、どんなチームからでもゴールを奪える力をつけないと!
返信超いいね順📈超勢い

157682☆ミュースカイ 2017/11/15 06:58 (SOV32)
男性
あえて、初戦の相手は千葉を希望します。
2試合完封負けを喫しているので、リベンジも兼ねてということで
勝てれば、かなりの自信がつきますし、第2戦を高いモチベーションで臨めると思います。
返信超いいね順📈超勢い

157681☆ロベルト本郷 2017/11/15 02:18 (iPhone ios11.1.1)
男性
千葉戦 やっと見直せた{emj_ip_0106}

櫛引 ワシ お互い 信頼感ないってか、コミニケーション取れてるのかな??

って感想でしたm(_ _)m

疲れが倍増な週ですが、頑張りますかぁ{emj_ip_0092}
返信超いいね順📈超勢い

157680☆元基礎練習 2017/11/15 00:08 (iPhone ios11.1)
W昇格体験者を夢見て
お疲れ様です。
今日は頭が疲れております。
誤字脱字はご愛嬌でお願いします。

基礎練習の今シーズンベストゴールは瑞穂での福岡戦の2点目。シャビエルのヒールに注目が行くが秋山選手のランニングも見事だった。
あの動きは如何にもサッカーIQが高いのを感じた。また、彼には瑞穂での愛媛戦の4点目の様に一瞬でDFを外しクロスを供給する技術もある。

そんな秋山選手は悲願の一部復帰にリーチ。
最終戦は首位の国士舘。
得失点差で有利な立場だけに引き分け以上で復帰出来る。

二ヵ月前に秋山選手に話をした。
来シーズンはグランパスの選手だけに帰ってしまうのは寂しかったが『一部復帰しないと』と言っていた。冗談で『関塚さんに頼んでみるから時々グランパスに帰って来いよ』と言うと笑っていました。ラストは『国士舘には負けるなよ』と言うと頷いていました。

二ヵ月前は卒論が全くやれていないと頭をかいていたがどうなったかな?卒業が仕上がっていたら
来週からグランパスに来そうな予感がある。

J初のW昇格体験者になるべく帰って来て欲しいね。
返信超いいね順📈超勢い

157679☆ああいい 2017/11/15 00:06 (Chrome)
グラギャルさん
ここまでマイペースな方もなかなかいませんね。
返信超いいね順📈超勢い

157678☆カービィ 2017/11/15 00:05 (SOV32)
負けを芝のせいにしたくはないし、どんな場所でも発揮できる力をつけるのは大切。
でもそれと「準備」は別の話では?
自分たちにできる限り有利な状況を作り出せるような準備ができなかったらホームの意味がない。
豊スタで力を発揮できない理由が芝にあるのかは自分には分からないが、もし本当ならそこはやはり改善しないとね。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る