過去ログ倉庫
157768☆ちゃま 2017/11/16 17:57 (iPhone ios11.1.1)
男性
グランパスの練習場で売っている色紙は1枚いくらですか?
157767☆とっぱんだ 2017/11/16 17:51 (SO-01J)
ワシントン選手お誕生日おめでとう(^-^)o(^-^o)(o^-^)o
157766☆くまモン 2017/11/16 16:56 (iPhone ios11.0.3)
ししょうさんのようにするならちょっと前にあった和泉、青木コンビが見たいからシャビと青木を逆にしたりしてもいいかな、試合中きにそれをしても面白そう。
157765☆ああ 2017/11/16 14:21 (SonySOL21)
永井、押谷がいて、駒不足なんて言ったらダメですよ…。他から見たら充分すぎるかと。
J2でこれ以上の戦力を望んだらバチが当たります…
157764☆カービィ 2017/11/16 14:16 (SOV32)
自分もシモビッチを後から出す方がいいと思う。
今の名古屋のスタイルではシモビッチはむしろ異質な存在。流れを変えたい時、どうしてもあと一点を取りたい時に使う方が効果的だと思う。
157763☆ああ 2017/11/16 12:42 (iPhone ios11.1.1)
練習が終わりました。
玉ちゃん元気です。
157762☆ひろ 2017/11/16 12:08 (iPhone ios10.3.3)
男性
赤鯱を拝読していると、千葉戦の教訓を日々の練習に活かしていることが伝わってきますね。
本当に、最後にはあのときの完敗がチームを成長させてくれたと笑って振り返りたいですね。
157761☆313系 2017/11/16 11:56 (SC-02J)
男性
シモビッチ
↓
永井、押谷にフェリペもです。
157760☆313系 2017/11/16 11:54 (SC-02J)
男性
シモビッチ
私は玉田、寿人、シャビエル先発でシモビッチの途中出場は、妙手と思います。
湘南戦は混乱してましたし、ジェフ戦は惜しいヘディングでバー直撃で同点機を逸しましたが、ここまではよかったです。
先発シモビッチで停滞しても今の永井、押谷で局面打開できる気がしません。
FWの駒不足の窮余の策と理解してます。
157759☆善通寺市民体育館 2017/11/16 11:52 (SHV35)
讃岐戦
スタジアム付近の交差点そばに讃岐うどんの
有名店あるので試合前後に食べて温まって
下さい、勝ち点3を心待ちにしています
157758☆ああ 2017/11/16 10:01 (SonySOL21)
調子が良い時しか勝てないようでも困る。
7点取ったり5点取ったり良い試合をしたかと思えば、ポロポロ失点して何も出来ずに終わる試合もある。波が激しい内は本当の実力とは言わない。
POでその好調を持って来れるかが鍵。
たまたまこっちが絶不調で対戦相手が絶好調の日かもしれない。
調子が悪くても勝ってしまうような本当の実力を身に付けてほしい。待った無しだ。
157757☆にか 2017/11/16 08:28 (iPhone ios10.3.1)
男性
プレーオフ 勝てるよ
宮原、和泉の上がりがいい時。
田口がよく散らしてる時。
ここにもシャビエルって時。
小林の目が冴えまくりの時。
シモが大きいせいで取られるファールが
少ない時。
武田がすごいセーブをした時。
風のチャントでスピード上がった?と
感じる時。
こんな時は期待してしまう。
157756☆えび 2017/11/16 08:17 (iPhone ios11.1)
男性
去年の山雅は自動昇格位置から蹴落とされてプレーオフに回ったけど、名古屋はもともと下から登って来たチームだから去年の山雅とは違うね。
157755☆かに 2017/11/16 07:58 (ASUS_Z00AD)
去年の山雅の最後が参考になる
157754☆さん 2017/11/16 07:20 (iPhone ios11.0.3)
普通に考えて
チームで一番点取ってるシモビッチが
ベンチスタートは疑問。
確かに流動性はあまりなくなるが
ボールは収まるし
相手は守りづらくなる。
個人的にはスタメンで出して
途中からスピードのある選手を出せば
相手からしたら嫌だと思いますね。
とりあえずリーグ最終戦勝って
プレーオフでグランパスサッカーを
いろんな人に見てもらおう!
↩TOPに戻る