過去ログ倉庫
162948☆赤井黄男 2017/12/06 11:53 (iPhone ios11.1.2)
田口泰士は残ってくれるでしょう。
おっしゃる通り海外移籍以外なら間違いなく名古屋でプレーするのが泰士にとって1番成長できる場所。
他のJチームに移籍する理由がわからない。
本当にメリットないと思う。
でも、もし泰士が名古屋以外の決断をしてもおれは応援する。
泰士だけじゃない。他の選手も。
今の名古屋の選手はみんな大好きだから。
仲間だから。
もし主力が抜けてもなんも心配しない。
素晴らしい社長と監督、フロントがいるからね。
162947☆ぐらち 2017/12/06 11:31 (W64S)
阿部のとこは大垣?
CBのもう一枚は、新井、櫛引、イムの争い?レンタル延長?買い取りで?
今年は新卒、ユースは秋山、大垣のみなのかな?
なんだかんだ補強は楽しみ。きっと風間監督の意向要望が色濃く反映するでしょうから、去年のシーズンオフよりは
162946☆ぐらち 2017/12/06 11:21 (W64S)
小林悠→新外国人、又は大久保?
家長→青木
中村→シャビエル
大島→田口
ネット→富安?
チョン・ソンリョン→新外国人?
谷口→国内か外国人の補強?
車屋→和泉か秋山
阿部→玉田、国内の若手の補強
エウシーニョ→宮原又は補強…てか、感じかなー?
162945☆三河の女鯱 2017/12/06 11:10 (302KC)
風間さん…
もう、ずーっと名古屋の監督やってください
お願いしますm(._.)m
ワクワクするサッカーみせてくれるし、成長する選手もたくさん出てくる{emj_ip_0092}
風間グランパスで愛知県を盛り上げて欲しい!
162944☆うう 2017/12/06 11:01 (SC-03J)
普通に考えたら、田口残るでしょ
海外ならともかく国内に移籍してメリットあるのかな?
162943☆けりうさ 2017/12/06 11:00 (LGV32)
男性 40台歳
欲しい選手
家長、来てくれないかな…
162942☆トゥ 2017/12/06 10:46 (304SH)
男性
最後までグランパス応援番組をやってたのはCBCですよ{emj_ip_0792}
162941☆赤金鯱 2017/12/06 10:28 (iPhone ios11.0.2)
男性
田口が優勝特番であまり楽しそうでなく"心ここにあらず"という感じだったと言っている人がいるけど、あれはアナウンサーの進行が下手だっただけだと思う雰囲気も暗く爽やかでもないし。
見ていて期待外れだったし、全く会話が弾む感じがしなかった。
あの人ってグラと接点あったか?女のアナウンサーだって今年入った新人でそもそも不慣れだし、やっぱりああいう番組は日頃から取材していている人じゃなきゃね*
サッカーなら比較的に中京テレビやNHKの方のイメージが強かな、CBCもかなり前にはグラの番組があったけど。
162940☆のの 2017/12/06 10:02 (iPhone ios11.0)
今年のメンバーには本当に感謝している。
もし泰士や和也が移籍して来年戦う時が来たらブーイングではなくて拍手で迎えたい。
なんならチャントも歌ってあげたいくらいだ。
和也は諦めてるけど泰士は残ってくれー。
162939☆ああ 2017/12/06 09:59 (SO-03H)
昇格した場合と、残留した場合
どちらの可能性もギリギリ残ってたから
それによって獲得プランも違っただろうから
すぐに情報がで出す感じでもないんだろうけど
ソワソワする
162938☆しや◆BVEsk6CQSs 2017/12/06 08:13 (KYY24)
移籍についていろんな意見があるけど、去年の降格で、残ってくれた選手や加入してくれた選手たちには感謝しかない。
名古屋サポは苦しいときに手を差しのべてくれた選手を絶対忘れない。
しかも、ぶっちぎり優勝でなくても、三位でプレーオフでの『昇格』と言う結果を出してくれた。
昇格させたから俺はチームを去るね!
と言われても、もちろん引き留めはするがそれでもダメなときは『助けてくれてありがとう』という言葉しか私は見つからない。
このオフ、チームを去る選手達に幸運を!
162937☆うりだ 2017/12/06 08:11 (iPhone ios11.2)
男性 40歳
試合後とかTV出演した時の様子がとか書かれてますが、去年の最終節後のセレモニーなんて100%移籍だと思いましたよ^ ^
「精進します」としか言わないんだから。
DAZNのツイッターの動画では「また皆さんと一緒に」と言ってくれてるから、信じて待とうぜぃ。
162936☆住吉 2017/12/06 08:02 (iPhone ios11.1.2)
男性
田口の移籍ですが、資金、環境も十分でJ1優勝、ACL優勝を目指すチームで移籍を考えるかなぁ。海外なら別だけど。
しかし大久保の例もあるから信じましょう
162935☆ああ 2017/12/06 07:57 (SonySOL21)
移籍すること自体にはそれだけで意味がある場合もある。
一度環境を変えてみたいと思うのは誰しもが考える事だし、それでまた違った刺激を受ける事も沢山あるだろう。
1つの仕事をやり終えた後なら尚更そう考えても不思議じゃない。
磯村が新潟に移籍して一皮剥けたようなプレーをしているのを見ても、移籍はマイナスな事ばかりじゃないからね。
ただ田口は絶対に必要!風間サッカーに欠かせない重要なピースだ。
何より生え抜きの移籍は悲しい…。
162934☆ゴリ 2017/12/06 07:56 (iPhone ios11.1.1)
男性 41歳
風間監督は3年契約
その間に、技術の高い選手を獲得しまくり、クラブ育成方針もバルサの様にトップチームと同じスタイルにして欲しい。やっと手に入れた名古屋スタイル。発展に期待!
↩TOPに戻る