過去ログ倉庫
167638☆グラ子 2018/01/04 02:20 (iPhone ios11.0.3)
女性
どんな結果になってもグランパスを応援する気持ちは無くならないし、田口がいなくなってもグランパスならまた良い選手が生まれるよね!!
と言い聞かせて寝ます
167636☆あーうー 2018/01/04 02:10 (iPhone ios11.2.1)
ほとんどのクラブが若手育成のために力入れてる中、大金を海外の助っ人につぎ込んでもなぁ。その移籍で成功しても時期にまた降格しそうで怖い。それか毎年のように大金叩いて海外の助っ人呼んでくるようになったらおしまいやなぁ。中国のチームみたいになりそうだわ。やっぱり助っ人に頼りっきりにならずに土台から作っていって欲しいです。
167635☆ああ 2018/01/04 02:07 (iPhone ios10.3.3)
90%→99%
公式早く出して解放してくれ
167634☆ああ 2018/01/04 02:03 (none)
もう田口決定だろ。
報知でも出たし。
さっさと公式出してくれ。
167633☆大府 2018/01/04 01:58 (F-01K)
男性 大幅増歳
データ
昨年の成績で満足して出ていって
ほしくない。まだまだやり残した
ことがあるはずだ。ちょっと調べてみた。
チーム成績:23勝6分13敗 勝点75
一試合あたり勝点1.786
田口選手出場試合:18勝4分12敗 勝点58
一試合あたり勝点1.706
(ちなみにシャビエルは、1.938)
怪我で前半6試合出場できず、自ら先制点を
入れた試合もイエロー連発で退場逆転負け、
翌試合出場できずだが、何とか引き分け。
彼の昇格貢献度は、高く評価されるものだが、
本当に自身の力でJ1に戻したと言い切れる
だろうか?
今年もグランパスで躍動してほしい!
167632☆たまきち 2018/01/04 01:50 (SH-01G)
男性
磐田からの田口オファーは年の瀬だった。それまではグランパス残留の方向だったのだろう。一番遅いオファーになびいたのだから。地方小都市に自前のスタジアム、スタジアムにごく近い練習場。街を歩けばすぐ磐田の選手と分かる。それでもスタジアムは一万〜一万五千人集まる。そんなヨーロッパの地方都市チームに似た磐田に名古屋とはまた違う魅力を感じたとしても不思議ではない。ましてや田口は幼い頃、名波や服部年、また若き俊輔を観て育った年代。風間監督よりは身近に感じるだろう。サッカー選手としての田口の決断にリスペクトしよう。でもより強く、世界規模のビッググラブの可能性があるのは名古屋だ。
167631☆…田口の移籍、決定ですか… 2018/01/04 01:45 (KYV35)
( ´△`)
古い話ですが、
グランパスも以前、エスパルスでエースだった藤本淳吾を獲得したこともありました
きっとその時も、エスパルスサポーターは悔しかっただろう…
サッカーには移籍がつきものだから、仕方ないです。
頭では分かっていますが、
それでも寂しいです
167630☆名古屋サポ 2018/01/04 01:41 (iPhone ios11.2.1)
男性
田口あげるから代わりに7733頂戴来年田口口説いてもらってグランパスに帰還させてもらうわ。
167629☆かん 2018/01/04 01:30 (iPhone ios11.2.1)
そえば、小林、元ジュビロだった!
小林がジュビロ戦は殺ってくれる!笑
167628☆かん 2018/01/04 01:28 (iPhone ios11.2.1)
思ったら名古屋って小林取ったとき
小林ってアルビレックスのキャプテンだったね笑
167627☆あいう 2018/01/04 01:20 (iPhone ios11.2.1)
これまでの田口の成長という心の中にある財産を失う意味では残念だけど、これで出て行くならそれまでの選手。
出て行くならユニフォームのモデルなんてやるなよ。腹立たしい。
変わりにはならなくても新たな我々のスタイルにハマる選手が必ず出てくる事でしょう。
来年は磐田にだけは負けられん。
167626☆ああ 2018/01/04 01:16 (iPhone ios11.2.1)
こうなったら秋山にめっちゃ期待します!
去年、大学生なのにj2でめちゃくちゃ通用していたので初めは手こずるかもしれないけどj1の舞台で思いっきりプレーして名古屋のヒーローになって欲しい!
167625☆TOKE 2018/01/04 01:14 (SO-04H)
中村俊輔と一緒にサッカーすることや、名波に指導を受けることは、サッカー選手ならば確かに魅力的ですな。。
無理やりポジティブに考えると、前目で勝負したい和泉にとってはチャンスかもしれないし、本当に犬飼が来てDFが強化されるなら、宮原も本来希望するボランチで起用されることかもしれませんね。
新加入のアーリア含めて、誰も泰士の代わりにはならないし、むしろさらに風間サッカーが発展する契機と捉えられれば精神的に楽だろうなとは思うんですがね。。
ああでもサックスブルーを身に纏う田口は想像したくない。名古屋の赤がいい。
167624☆ああ 2018/01/04 01:12 (none)
田口はまあいいわ。
降格した年に他は減額されてんのに1000万も増額されて意味分からんし。
年棒はその前の増額してJ2なのと怪我での出遅れ、レッドカードなんか入れたらそんなもんやろ。
まあ1年契約が本当ならグロインペインと左膝の怪我で長く活躍できない判断かもね。
167623☆ぐらんぱ 2018/01/04 01:10 (iPhone ios11.2.1)
ttps://www.at-s.com/sp/sports/article/shizuoka/jubilo/topics/442645.html
↩TOPに戻る