過去ログ倉庫
168753☆所沢グランパ 2018/01/06 02:47 (iPhone ios11.2.1)
男性
1、2年前に田口が抜けてたら絶望的だったけど、
今はそれなら青木や和泉、杉森に秋山と7番の座を奪い取ってくれ!って思える選手がたくさんいる!
あとはしっかりディフェンスの補強お願いします。
168752☆ゴリ 2018/01/06 02:34 (iPhone ios11.2.1)
男性 41歳
ジョー発見!
ウイイレ2018のコリンチャンスに我らのジョーを発見!ゲームの世界のプレーヤーが名古屋に来るとは感慨深い!左利きのワントップ。シャビエルとフィットしたらマジで凄いぞ…。
168751☆しゃち 2018/01/06 02:32 (SO-03H)
みなさん口を揃えて言う庄司選手。
すごいいい選手ですよね。
でも残念なことに「JSP」所属なので来ることはないかと、、
168750☆ああ 2018/01/06 02:31 (506SH)
現状クラブが
軒並み断られているがDFにかなりオファーはしており、風間監督が内田や酒井等は途中から全く起用しなくなったのが全てでは?チャンスは皆に平等に与えられた。新人ならまだしも結果を出せない中堅選手をいつまでも成長待ちはありえない。奮起するなら昨年しなくては…。シモですら切られたのだから…。
168749☆はるきち 2018/01/06 02:06 (SH-01G)
男性
ん〜、補強だけどね、一年風間サッカーを体得した宮原レンタル延長、櫛引完全移籍、途中加入で怪我でリタイアしてしまったけど新井も完全移籍。レンタル組が今年もグランパスで戦ってくれる、これ素晴らしい補強なのでは。万一、3人とも古巣戻っていたら本当に補強必要だけど、風間サッカーの魅力と指導とフロントの努力でそうはならなかった。まだ分からないが、ワシントンも残りたいと言ってくれている。内田、酒井、イムの巻き返し、畑尾の新加入もある。敢えて風間サッカーに敬意を表し、守備陣とは言わない。後方のポジションに配置するメンバーは十分。今年は去年一年間、風間監督のもと、毎日練習し試合したメンバーがJ1でどれだけ戦えるか、また、より成長するのかを観たい。楽観的だが、今のメンバーのポテンシャルは高い。厳しい戦いにはなるが、強いチームとの戦いで、より風間サッカーは進化して行くと思う。
168748☆ああ 2018/01/06 02:02 (G'zOne TYPE-X)
アーリアだって噂もなく来たので、まだまだ補強は分からんよ
信じて待ちましょう
168747☆あー 2018/01/06 02:01 (iPhone ios11.0)
男性
シーズンチケットの事なんですがwebからコンビニ決済出来ないのですがわかる方いますか?2018年のファンクラブもコンビニ決済したのに、シーチケだけクレジットカード決済の欄しか出て来ません{emj_ip_0024}
168746☆ああ 2018/01/06 02:01 (iPhone ios11.2.1)
ランゲラクと交渉進んだみたい。
クラブとの交渉は130万ユーロ(役1億8000万)で合意。
あとはランゲラクとの交渉。
168745☆toto 2018/01/06 01:51 (none)
結局J1でレギュラーの選手にはオファー全員断られたのね。
主力1人持ってかれてかわりにジョーが加入のみですか。
家は家族全員ずーとTOYOTA車に乗り続けグランパス応援しているんだけど
もう少し補強の予算出して欲しいなー。
ガルシアもワシントンも複数年契約だからレンタル先見つからないと
出してもしょうがないしとりあえず残しておくのかな。
弱かったレッズが今では強くて人気があって羨ましい
昨年よりは長谷川、畑尾、ジョー、が新加入して強くなったとおもうけど
今年はJ1だからなー。信じたいけど多少の不安を感じています。
168744☆ああ 2018/01/06 01:51 (iPhone ios11.2.1)
2018シーズンの対戦カード発表は1月24日17時です。
尚、J1開幕戦は2月24日。
168743☆ああ 2018/01/06 01:45 (iPhone ios11.2.1)
畑野?
畑尾選手ですよ。
昔の事をほじくり返す人って女に振られてもアレコレ言いそう。
そんな事より前向きに応援した方が気分良くなると思うけど。
168742☆さらわ 2018/01/06 01:42 (iPhone ios11.2.1)
デマかもしれないけど開幕戦の噂です
168741☆↓仰る通り田口泰士サポ、ジュビロサポになれなら良いですが 2018/01/06 01:33 (KYV35)
ナラさんがフリューゲルスから加入する1年前から
赤いユニフォーム着て、応援している身としては
グランパスが捨てきれない
大岩、望月、平野が戦力外になった時、
山口素弘が戦力外になった時、
古賀が柏レイソルに移籍した時、
海本兄弟が新潟に移籍した時、
ベルデニック監督が解任された時、
ネルシーニョ監督が解任された時、
マルケスが移籍した時、
山口慶が移籍した時、
増さん、隼磨、アベショーが戦力外になった時、
闘さんが退団した時、
その闘さんがグランパスに復帰したのに戦力外になった時、
…グランパスサポーターをやめようと、数え切れない程、思ったけれども
グチグチ云いながらもグランパスを応援してしまう
…サッカーには移籍はつきものだし
サッカーはドロドロした闇もたくさんあるのは頭では分かっていますが
グランパスは何かツマラナイお家騒動が多い。
選手が代わっても
フロントが代わっても多い
…多分、ジジイになってもグランパスサポーター、
死ぬまでグランパスサポーターですが、
ツマラナイお家騒動がなくなって欲しいです。
前向きに選手とフロントとサポーターが一丸になれるグランパスでいて欲しいです。
168740☆グランパスファン歴20年以上 2018/01/06 01:29 (NP501SH)
男性 42歳
1億アクセスもうすぐだよー
168739☆ああ 2018/01/06 01:27 (iPhone ios11.2.1)
まだ、田口の事を言っている人がいるんだ。
未練がましいよ。
去るもの追わず、来るもの拒まず。
↩TOPに戻る