過去ログ倉庫
171065☆ああ 2018/01/15 20:26 (iPhone ios11.2.2)
グランパスは家族へのサポートもしっかりしてるから家庭持ちの選手にはウケが良いはず。
だから今までもそういう選手が自ら退団する事が少なかった。
171064☆ああ 2018/01/15 20:20 (iPhone ios11.2.2)
ランゲラックの奥さんリリさんにも名古屋に一緒に来る決断をしてくれて本当に感謝したい
日本に来て、初めは言葉や文化の違いに戸惑い孤独を感じるかもしれないけどグラサポはランゲラックファミリーを心から応援します
スタジアムで見かけたら英語で何か感謝を伝えれたらいいな
ゴール裏はオーストラリア国旗とブラジル国旗だらけにして外国人選手や家族がサポーターに受け入れられてると思ってもらえるように歓迎してあげたい
171063☆オーマンシモビッチ 2018/01/15 20:16 (DM-01G)
男性
田口の抜けた穴はそう簡単には埋まらんぞ
171062☆はるか彼方 2018/01/15 19:58 (SH-01G)
男性
私はアカデミーダイレクターに山口素さん、U15のスカウトに直志さんにトヨタの本気を感じる。風間監督以後の若い選手発掘、風間監督練習を身近に観ての次の監督候補へ。楽しみです。
171061☆ししょう 2018/01/15 19:57 (iPhone ios11.2.1)
男性 46歳
新体制発表会
動画で見ました!生で見たかった!来年は当てるぞ!選手もよかったけど!小西社長のお茶目さが1番よかった!自分のユニホームで小西で背番号52でネームこにたん笑える!小西社長なんか親近感わくよねー!よくみんなの前にかけつけるし!小西社長はとてもいい感じの人!J1で名古屋の風をおこすぞー!
171060☆ああ 2018/01/15 19:44 (iPhone ios11.2.2)
前にジョー、後ろにランゲラック
間違いなく強いよ
他にもシャビエル 、青木がいる
油断してたら一瞬の隙を狙う寿人もいる
こりゃたまりませんなぁ
171059☆アカシャチ 2018/01/15 19:43 (iPhone ios11.2.1)
男性
オレ、ジュビロ嫌い。7番潰す。
171058☆シャチハタ 2018/01/15 19:40 (502SH)
男性
失点する、シュートを打たれるのは選手がミスをするから
技術が高ければ相手にボールを奪われないわけでそこを突き詰めて行くのが今名古屋グランパスが志向しているサッカー
サポーターもそれを理解しないといけないし、そこを共通理解としてもないと調子が少し悪くなると風間辞めろしか言わなくなる
171057☆埼玉のぐらお 2018/01/15 19:40 (SOV35)
J1板でありがたいことにずっーと名古屋の話
内容うんぬんは抜きにして
みーんな気になるんだな…笑
171056☆中道 2018/01/15 19:36 (SH-01G)
男性
もう、風間監督サッカーで「ディフェスがざる」という言葉はやめたいな。今いる選手に失礼だし、強いていうなら攻撃的で一瞬の隙にやられる位の表現にしたい。それをいうなら、相手チームのディフェスがざるだから、85得点も出来たのかな?いや、攻撃的サッカーを貫いた故の結果。サッカーは攻守表裏一体のスポーツ。去年ワクワクさせてくれたサッカーの継続を期待。深めにポジション取り、大きくクリアするサッカーは、引き分ければ優勝という試合の最後10分だけだ〜。
171055☆あかうなぎ犬 2018/01/15 19:20 (L-01E)
今シーズンのリーグ戦のスタジアム開催試合数が発表されましたね。
瑞穂7試合、豊田スタジアム10試合
毎試合、福岡戦並に芝を刈るのは難しいと思うのでどう対策するかですね。
171054☆ああ 2018/01/15 19:18 (iPhone ios11.2.2)
でもランゲラックは川崎のシュート24本を全部止めて無失点でチームを勝たせてる
ドルトムント時代もバイエルン相手にビッグセーブ連発で勝利に導いた
Jリーグなら彼がいるだけで勝ち試合は増えると思う
171053☆ああ 2018/01/15 19:18 (Nexus)
男性
DFのせいで失点がどうの言う人は、風間さんの目指すサッカーを理解していないと思います。
監督が風間さんの時点で、そこに触れても意味ないと思います。
171052☆東京グラ◆mBt2uYapEo 2018/01/15 19:17 (iPhone ios11.2.2)
男性
某隣県の青いチーム
また蒸し返すようで、J2であれなら。J1は得点も昨年ほど伸びず、失点は昨年より増えるという意見をごもっともですし、カテゴリーが違うと言われればそれまでですが、先日の風間監督の言葉では、得失点差が+20「も」あるとのこと。
それは昨年の某隣県の青いチームと同じです。失点数に目が行きがちですが、昨年からのグランパスはやはり攻撃してなんぼというチームなので、複数得点で魅せるサッカーをしてもらいたい。そして私たちをワクワクドキドキさせてほしいと願わんばかりです。
得点が少ないと失点した瞬間希望が薄れますが得点が多いとタダでは転ばないとポジティブになれますし、試合終了のホイッスルが鳴るまで試合が動く可能性が高い。ということは最後まで目が離せないチームというポジティブ要素がかなりあると思います。
171051☆ななし 2018/01/15 19:14 (none)
男性
どんな世界的GKでもDFがザルで、オーバーですが毎試合20本も30本も打たれたら
勝てる試合も落としちゃいますよ。
1人でも怪我したら紅白戦も組めない陣容も、明らかに強化部の怠慢です。
↩TOPに戻る