過去ログ倉庫
173503☆グラサポファン 2018/02/14 18:09 (X1)
名城線は運ぶ気まんまんです。
風邪で会社休んで医者帰りの名城線、
ポスター見つけました。
なんか元気もらって、風邪が治りそう。
ひとまずこの試合を真っ赤に染めましょう。
173502☆ああ 2018/02/14 17:59 (SO-03H)
どう頑張っても、その日仕事などで買えない人だっている
それは認識以前の問題。
買いたくても、そのタイミングで張り付けない人だっている
もちろん、張り付いたところで買えるか買えないかは別問題。
そんな事よりも、それをネタに挑発するような投稿をしてる人の方によっぽど腹が立つ
(チケット問題についてこれ以上書きません)
173501☆ああ 2018/02/14 17:38 (iPhone ios11.2.5)
アウェー参戦するサポならホームも参戦するでしょ。
サポーターはグランパスの試合を観た事がない人を誘って瑞穂や豊スタに来る事がいいんじゃない?
173500☆ううう 2018/02/14 17:38 (SOV35)
男性 35歳
吹田スタジアムこけら落としで飯食わしてくれないし、今回はチケット難民で自分は相性悪いな
〜泣
けど、カテ6ですけど行きますわ。
173499☆758 2018/02/14 17:35 (F-04G)
男性
チケット話し
チケット話し、どうでもいいな〜
173498☆グラサポファン 2018/02/14 17:26 (X1)
吹田より瑞穂の空席を埋めましょう
吹田のアウェイ向けシート完売の件、
いち早く新戦力とともに戦いたいのはわかるけど、
割高なチケット代を払うお金はグランパスの
収入になるホーム戦を1試合でも多く見る
お金に活かしたらいかが?
平日の瑞穂ならチケットの心配はありませんよ。
交通費を含めたらホームに何試合も行けるのではありませんか?
貴重な軍資金がガンバと悪い転売者に回ると考えたら、
思いとどまるのも賢明な選択と思いますよ。
173497☆東京グラ◆mBt2uYapEo 2018/02/14 17:26 (iPhone ios11.2.5)
男性
私は転売する人は許せないし、なくなってほしいと切に願ってます。
今回のガンバのチケットに関しては、「買っていません。」我が家に子供が生まれたばかりであり、開幕戦はまだ生後2週間くらいなので、大阪への遠征は厳しいためです。なので、買えなかった(争奪戦に敗れた)ことによる僻みや転売人叩きではありませんので、悪しからず。
コア層、ライト層にも触れますが、ライト層とは時間があるから気軽に行けるなら見に行こうという方々ですよね。そんな方々が、定価よりも高いチケット代を払ってまで行くと思いますか?
発売日当日時間ピッタリに買う方々、高額でもいいから手に入れたいという人はコア層に分類される方々が多いと思います。裾野を広げるという意味では、高額転売は断固反対です。
あくまでも高額転売に関して物申しているのであって、定価以下で買えるのであればそれはそれでありだとは思いますがね。
転売の話はあまりいい気がしない方も多いと思うので、私からはこれで最後にします。
173496☆あか 2018/02/14 17:24 (none)
ご気分悪くされたなら申し訳ありません
ただ、転売がなくても発売即完売はしていました
その状況を予想せずに、「後でどうせ拡張されるよ」とか「キャンセル出るし」とか意見がありました
そういう方に対して認識が甘いと思っております
重ねて言いますが、転売は許せません
転売の差額をクラブに還元できる方法を模索するべきと思います
173495☆鞍馬 2018/02/14 17:13 (SH-04G)
男性
1649
転売屋がいなければ、よりチケットは買いやすくなります
転売屋が増えれば、よりチケットは取りにくくなります
チケット買えなかった人を甘いと言って腐らし、転売屋を叩くのが間違いのような書き込みはおかしいでしょ
オークションにチケットが転売されず、全席完売なら諦めもつくんだけど、発売から数十分でaway seatだけ完売で、その日のうちに高額転売じゃね
取りやすい公平なチケット販売って、サポーターの裾野を広げるためには重要だと思う
自分は開幕戦はほぼ断念です
大人しくDAZN観戦かな
チケット手に入れた方々、応援ヨロシクです
173494☆あか 2018/02/14 16:49 (none)
認識が甘い
転売してる人は許せません
しかし、チケットを買えなくて転売屋を叩いてる人は認識が甘いと思う
発売日土曜日、近隣アウェイ、発売後即売り切れは予想できました
10時発売に頑張って買えなかった人はご愁傷様ですが、そうじゃなければ甘い
昨年J2プレーオフ決勝、素晴らしい熱狂の豊田スタジアムでした
その裏で、前日15時にシート貼りに行ってもゴール裏1階にも入れない状況
その中で勝ち取った昇格、少なくともあそこにいた人は今年も来る
そして去年の経験から、少し加熱したチケット争奪戦や席取りやシート貼りがしばらく続くでしょう
少しひいき目かもですが、観客動員力では、J1で明確にうちより上と現状で言えるのは浦和くらいと思います
少なくとも、開幕〜4節くらいまでの動員力は上位5位には入ると思います
(相手チームに恵まれている部分もありますが)
去年のJ2での戦い、昇格プレーオフの経験はクラブ・選手はもとより、観客動員に大きく影響していると思う
最終的な動員は成績次第、順調に勝ち点を積み上げていけばこの過熱ぶりは続いていく
ライト層が少しずつコア層になっていくのは、試合が面白いプラスこんな状況で席やチケットを勝ち取った喜びも影響します
その為に少しずつみんなが早く動き出したりする
そんな状況な事をわかっていないなら、甘すぎると思う
173493☆ああ 2018/02/14 16:23 (iPhone ios11.2.5)
トヨスポに行って来ました。
ランゲラックはいいですね。
173492☆ああ 2018/02/14 15:11 (iPhone ios11.2.5)
馬の耳に念仏。
173491☆まんもふ 2018/02/14 15:06 (701SO)
もう転売の話はいいです
もっと楽しい話しましょうよ
173490☆まる 2018/02/14 14:57 (iPhone ios10.3.3)
最終的にはモラルの問題ですねぇ。
買う人がいるから、転売が無くならない。
公式に禁止されてるから、ダメなもんはダメ。
欲しい気持ちはめっちゃ分かります。でも最悪買うにしても、書き込んだり人にバレないようにする配慮はしてほしいですね。
自分は諦めてDAZN組です。
どこでだって応援する気持ちは同じです(o^^o)
173489☆笑笑 2018/02/14 14:30 (iPhone ios11.2)
男性
チケット
買えないからって、ひがむんじゃねーよ。ダサ
↩TOPに戻る