過去ログ倉庫
173596☆ああ 2018/02/15 13:53 (iPhone ios11.2.5)
市長は名古屋城で手一杯の方。
真面に受けたらダメですよ。
173595☆しや◆7RHZ3iPdF. 2018/02/15 13:24 (KYV41)
連投失礼。
誰か時間がある人、豊田スタジアムの大きさを切り取って、久屋大通近辺ではめてみてもらえませんか?
・・Googleアース的手法で(笑)
173594☆ルッチ 2018/02/15 13:24 (iPhone ios10.3.3)
男性
小西社長と話しているあたり、グランパスとしてはやはり名古屋市内にスタジアムをつくりたい気持ちはあるんですね!
個人的にはサウサンプトンのようなスタジアムがいいなぁ(・ω・)
コンパクトで!
それかアルウィンに屋根つけたようなスタジアム!!
173593☆しや◆7RHZ3iPdF. 2018/02/15 13:13 (KYV41)
昨日キックオフ行きました
河村市長
「スタジアムの話もしてくれと言われたで、するけど、名古屋のど真ん中の久屋大通の南にあるバスターミナルがもうすぐどくもんで、それともうちょっと南を使って新しいスタジアムを何とか作ろうと前から小西社長と話しとるもんだから・・・役所のみんな頑張ってちょう(笑)」
と、確かに言ってました。
察するになくなるのは広小路の南側にあるバスターミナルの話かなぁ・・それプラス昔のランの館まで使って・・
でも、幅が足りないような気がする。
久屋大通と若宮大通がぶつかる交差点の道路を都市高速を含めて全部地下に持っていけば・・非現実的ですができるかもね。
173592☆赤金鯱 2018/02/15 13:13 (iPhone ios11.0.2)
男性
河村市長の話だけど大風呂敷でも夢があって前向きなだけでもいいと思う。
あの辺りは例えば夏場だと広小路夏祭り、ど真ん中祭りや各テレビ、ラジオ局がイベントを開いてるから多目的に利用できるなら可能性が全く無い訳ではない。
因みに日建設計名古屋支店で栄の再開発プランの模型を展示していて事前連絡すれば見せてくれるしアイデアも募集してた。
名古屋城方面までゴンドラを運行するなんてのもあったし結構面白いよ。
世の中の建造物なんて初めは突飛押しもなくて出来るわけないと笑われた物だらけだしね。
173591☆ああ 2018/02/15 13:12 (iPhone ios11.2.5)
きょう練習見に行ったら
寿人と風間さん見当たらないなー
と思ったらキックオフカンファレンス?
がきょうあるんですね。
開幕もうすぐだな!
173590☆マントヒヒ 2018/02/15 13:12 (iPad)
菅原
柏のCBコンビとかさ、鹿島とかさ
ああいうの見てたらどんどん下から出てきてもらわんとダメよね!
柏の育成とか見習う価値あるし…
173589☆玉ちゃん28 2018/02/15 13:06 (iPad)
外国人出場枠
外国人3+アジア1でしたっけ?
国籍関係無く外国人4と勘違いしてました。お騒がせしてすいません。
173588☆ああ 2018/02/15 12:40 (SOV32)
ホーシャの笑顔優しそうでいいね*
絶対良い人。笑
173587☆ああ 2018/02/15 12:35 (403SH)
男性
ブラジル人四人は無理ちゃう!ブラジル3+アジア枠だから許されるじゃない。イムいたらそれで入れるけど。
173586☆グランパス 2018/02/15 12:33 (iPhone ios10.3.2)
ブラジル4人全員は無理じゃないですか?
ミッチはアジア枠だからミッチが出る、出ないは関係ないはずですよ
違ってたらすみません
173585☆あいう 2018/02/15 12:33 (iPhone ios11.2.5)
ミッチベンチ外でもブラジル人カルテッド全員試合出れなくない?
173584☆ああ 2018/02/15 12:31 (403SH)
男性
ウィリアンホーシャ
さっき会社にいるブラジル人に呼びやすい名前だとなんて呼べばいい?て聞いたらウィルでいいんじゃない!と言われた。めんどくさかったらこれで呼んでもいいらしい。なんかイケメンやし人気出そうやね。
173583☆玉ちゃん28 2018/02/15 12:28 (iPad)
ブラジル人カルテット
ルヴァン杯のGKをミッチではなく武田にすれば、ブラジル人カルテットが全員試合に出られます。
名古屋もリーグ戦とカップ戦で戦うメンバーを変えるでしょう。
173582☆玉ちゃん28 2018/02/15 12:22 (iPad)
久屋大通に?
スタジアムなんて無理でしょ。
以前白川公園に新スタジアム構想が持ち上がったけど、いつの間にかポシャったし。
でも、名古屋市内に瑞穂よりも大きな球技専用のスタジアムがあると良いなという思いはあります。出来れば交通アクセスの良い所で。
↩TOPに戻る