過去ログ倉庫
175506☆グリコ 2018/03/01 10:38 (iPad)
アダイウトン
は前への推進力がヤバいだけだよ!
重戦車みたいにガツガツいく
横への対応苦手だし、技術もそんなない!
宮原なら余裕で対処出来る
もちろんその他のカバーリングは必要だけどね
175505☆ああ 2018/03/01 10:37 (506SH)
その田口が
ジュビロで一番レベルが高かったという現実ね。ただ今田口来てもグラではサブだろう。和泉、アーリア、小林が奏でるハーモニーは美しく強靱過ぎるし!
175504☆ぐらりひょん 2018/03/01 10:32 (HUAWEI)
こびりついた事歳
名波監督が、田口をスタメンで使わないのは、『名古屋でこびりついたものがあり、それがクリアされていない。』と発言したらしい。
175503☆ああ 2018/03/01 10:26 (iPhone ios11.2.6)
まぁ攻撃はかなり通用したけど今野アデミウソンがいないガンバに3-2だからな
175502☆ああ 2018/03/01 10:25 (iPhone ios11.2.6)
磐田が強いかどうかはまだ分からんけど、うちの守備もなかなかだと思うぞ。ガンバ戦のウィジョがアデミウソンだったら3失点はしてただろうし
175501☆ああ 2018/03/01 10:24 (iPhone ios11.2.6)
こびりついた名古屋サッカーって。
自虐ネタ?
175500☆ああ 2018/03/01 10:19 (506SH)
ギジェルメって
川崎をかわせなくてダイブばかりしてたよね?3ー0だからファウルにして貰えてただけだぞ?川崎やセレッソだと皆気を引き締めようとも思うけどあのサッカーで強い…?
175499☆ぐらりひょん 2018/03/01 10:07 (HUAWEI)
磐田戦 名波が嫌い!
個人的に名波が大嫌い!
キックオフカンファレンスの時、たかだか6位であのドヤ顔はないだろう。
大量失点による開幕2連敗をきっかけに、降格しろ!
売りたいと言ったシャーレをめざし、出直してこい!
こびりついた名古屋のサッカーで、叩きのめしてやる!
175498☆おまめ 2018/03/01 10:03 (iPhone ios11.2.5)
男性
謙虚に行きませんか?
ここ最近の書き込みを読んでると心配になります。
皆さん、もう少し謙虚に行きませんか?
盛り上がるコメントは結構ですが、勢い余って対戦チームをおとしめる表現があちこちで目に付きます。
まだ、たったの一試合終わっただけ。
もちろん、待ちに待ったJ1開幕戦の大きな勝利でしたけど、課題もたくさん見付かった。
磐田は強いですよ。
開幕戦は、磐田以上に川崎が強かっただけです。
ギレルメやアダイウトンの推進力見ましたか?一旦スピードに乗らせてしまったらファウル無しで止めるのは難しいですよ。
ましてや小林は既にイエロー一枚もらってます。
サッカーの怖さは、2016シーズンを観て来た皆さんなら身にしみてるはず。
対戦相手とサポーターには常に敬意を忘れず行きましょう。
175497☆まざま 2018/03/01 09:22 (iPod)
杉本ありがとう
杉本は1年しかいなかったのに、別れが辛すぎる。永井だってそうだった。やっぱりJ2で1年戦ったメンバーは家族みたいなもんなんだよね。ほんとに濃い一年だったからこんなにも別れが辛いんだと思う。彼らがいなかったら勝てなかった試合は何試合もある。だからこそより愛情もあった。
あと宮地くん。彼は試合にほぼ出てないし、半年しかいなかったのに、すごく記憶に残り応援したいと思わせてくれる選手でした。
数年前にグランパスで1つになる幸せとか言ってたけど、去年や今年はほんとに選手とサポーターが1つなんだと思う。だからこんなに移籍が悲しいんだと思う。
175496☆TOSHI 2018/03/01 09:20 (LGV33)
名波は平気でドン引きサッカーが出来る監督ですからね
セットプレー頼みのJ2じみた戦術を敷いてきたら我々名古屋サポーターの大声援を背に押し込みまくって磐田のゴールマウスをこじ開けてやりましょう
175495☆マカヒキ 2018/03/01 08:40 (iPhone ios11.2.6)
磐田vs川崎観戦記
おはようございます{emj_ip_0002}
新幹線で移動中のマカヒキです。
磐田vs川崎を観戦しましたが開幕戦の雰囲気の中で川崎が先制する前に磐田が2度の決定機のどちらかを決めれば試合の流れは変わったはずです。
磐田は前半だけでJ1チャンピオンに3点をプレゼントしては後半は相手がボールを持たせてくれた印象が強く川崎は失点するまでは余裕でサッカーをする事が出来ました。勝ち点3を得る術は磐田より一枚上手でした。
後半、チャンスを作った磐田でしたが結局は無得点。名古屋はこれを利用したいですね。
どんなチームでもシーズン最初のゴールが取れないのは波に乗れないものです。
また、田口選手の良さや欠点は名古屋が一番良く知っているはずです。
田口選手を相手コートに押し込みボールを追わせるプレーをさせれば彼の良さは消えます。
反対にグランパスコートでフリーで持たせると彼の良さが出てしまうのでその辺りがポイントになりそうです。
では、土曜日は豊田スタジアムで。
175494☆グラサポファン 2018/03/01 08:39 (X1)
名鉄金山駅の中央改札口の前にグランパスコーナー
パンフレット多数ありました。
友達に配って豊スタを瑞穂を
満員にしよう。
175493☆しや◆7RHZ3iPdF. 2018/03/01 08:21 (KYV41)
クレトロさん
私も似たような経験がありますので、心中お察しします。
でもクレトロさんの杉本ユニをスタジアムで見るたびに多くのグラサポは、杉本のことを思い出すでしょう。
杉本は気合いが全面に出ている、正に気持ちでドリブルしていくような物凄くいいプレイヤーなのは移籍しても変わりません。
今、杉本がチームにいたら良かったのになぁ・・なんて思う試合もあるでしょう。
胸を張って杉本ユニを着て欲しい・・と思うんですが、所詮他人事だからと言われれば元も子もないですが。
175492☆赤鯱くん 2018/03/01 08:01 (SHL22)
男性
DAZNで磐田vs川崎をみた泰士の印象
数回PA付近にショートパス駆使して進入して来た時は「おっ」って思った
その時、必ず絡んでるのが山田
山田とは、波長が合うのかも…
アダ・ギレルメ・俊輔・川又は泰士からパス出ても泰士とのパス交換はほぼ無し
完全に一方通行
昨シーズンの泰士は、チームトップのパス数で圧倒的にボールを触ってたけど、ジュビロでは、俊輔なのかなって感じ
泰士の活かし方をジュビロはまだ知らないみたいです
とりあえずまだ眠っててもらいましょう
ギレルメの裏は狙い目なので、青木・GX10・JO7で徹底的にやってもらいたいです
↩TOPに戻る