過去ログ倉庫
177188☆鞍馬 2018/03/08 23:49 (SH-04G)
男性
湘南戦
チケット、あんまり売れてないのかな
リーグ2戦の売れ行きが凄かったから、ちょっとオロオロしちゃう(^o^;)
お暇な方ぜひ〜
シャビエル、ジョー、和泉、ランゲラックは一見の価値ありですよ〜
他にも、有力選手一杯ですよ〜
177187☆ああ 2018/03/08 23:22 (iPhone ios11.2.6)
選手の出来、不出来について触れるのナンセンス→とにかくすべての選手を温かく見守ることだけがサポの使命、って論調に一言。
正しいんだけどね。美しいんだけどね。でもサッカーの、それにグランパスの楽しみ方、って色々じゃね?
あの選手よかったね、彼は調子悪かったな、次のスタメンはアイツより若手を使った方が、いやいやベテランか意地見せるって!…などなど。時には酒とか交えつつ、こんな戯言に興じるのもサポの特権だと思うが。掲示板の一部だと思うが。
こっちも別に、前向きで献身的なサポート史上主義を否定しないよ。ただ、掲示板上では、それぞれの楽しみ方があっていいと思う。あんまし頑な一辺倒だとガチガチすぎて息が詰まるような…
とはいえ過剰に攻撃的だったり、しつこすぎ、ネガティヴすぎるのは流石に勘弁だけどね。
177186☆おっさん 2018/03/08 23:20 (iPhone ios11.2.2)
38歳
なんかガンバとジュビロに勝って調子に乗ってたけど、彼らは今年調子悪いし、まだまだJ1でやっていける保証ないよね。
昨日の試合で思い知らされただけでも風間はすげえわ。
我々の目的を見失わないように
それでも育成はしていくように
必要な試合だったよね。
177185☆鯱sp 2018/03/08 22:19 (iPhone ios11.2.6)
長崎の印象伝えます。
去年戦いましたが、はっきり言って舐めてました。同点がギリギリでした。
両サイド突破からのスピード早く、一気にクロスからワンタッチでシュートに持ち込む。
ボールを細かく回すタイプではない。空いてるスペースがあれば、ロングボールも多用し、ファンマを起点として、シャドーに点を取らせるスタイル
高校サッカーみたいに、ロングスローを多発する
何せセットプレーには時間使い、裏をついたFK。それもファンマをあえて起点に使う。
とにかく走る。サイドの翁長は要注意。
こんな感じです。
177184☆おまめ 2018/03/08 22:18 (iPhone ios11.2.6)
男性
湘南戦
湘南で開幕からノってるのは、松田天馬ですね。
彼をゲームからシャットアウトしたいところ。
あとはやっぱり走り負けない事。
177183☆GX10 2018/03/08 22:16 (P01G)
男性
湘南戦
先ずは先制点を取りましょう。先制すれば、精神的にも優位に立てますから。
万が一先制されたら、なるべく早く同点にしましょう。ガンバ戦のように先制されてもすぐに同点に追い付けば精神的にも焦る事なく戦えます。
…これ全部当たり前の事ですけどね。(苦笑)
177182☆ああ 2018/03/08 21:59 (iPhone ios11.2.6)
湘南さんも完全にターンオーバーだったから、お互いコンディションはバッチリ!
言い訳なしのガチな戦い楽しみ♪
177181☆勝て勝て名古屋 2018/03/08 21:53 (iPad)
前を向いていこう
負けたことは悔しいけど、悪いことばかりではなかった試合です。
現時点の断面だけでダメとか決めつけるのはどうかな?
うまくいっていない、コンディションが悪い選手は
これから巻き返せばいいと思います。
まだシーズンは長い。W杯挟んで最終節は12月1日です。
その試合のスタメンなんて今から想像もつかない。
日々変化し、進化する風間サッカーですから、
これからのチームの成長に期待します。
日曜の遅い時間帯の川崎戦ですが、豊スタに集まって
強敵と互角以上に戦いましょう。遠くの方は
画面に気持ちを送りましょう。
まずは足下の湘南戦。相当の難敵です。
まだまだ未完成だからまずい試合もあるけど
サポーターが辛抱強く支え、一緒に完成させる楽しみがあります。
新聞記事の「空回り」上等。簡単に凹んで回らんよりはずっといいです。
昨日の若手が大きく育てば、
あの浦和戦を見たんだよと自慢できる日がきっと来ます。
いや、必ず来るように支えます。
177180☆匿名 2018/03/08 21:49 (iPhone ios11.2.6)
昨日は昨日で少しでも収穫があったと思うしかない
若手が得た経験値は0じゃないからね
去年ならずーっとリーグ戦、時に天皇杯だったけど今年はこうやって若手を試せる大会に出れるのがいいことだよ
5月くらいまではほとんどミッドウィークに試合あるし、ターンオーバーと底上げをやらざるを得ない各チーム
叩きたいこともあるかもしれんけど長い目で見よう
177179☆ああ 2018/03/08 21:44 (iPhone ios11.2.5)
普通に押谷選手、良い選手だと思いますよ。
177178☆ままま 2018/03/08 21:31 (SHV39)
男性
ひとまず落ち着いてライバル湘南さんとの話題に移ろうよ
ガンバやジュビロの状態を考えると、今のグランパスを測るには湘南戦はかなり大事な試合ですよ
177177☆ああ 2018/03/08 21:27 (SC-04F)
男性
裏への抜け出し
押谷は監督の指示で狙ってるって以前、言ってましたね
177176☆まめ 2018/03/08 21:27 (iPhone ios11.2.6)
無知って分かってるのに、しかも子供に対してぶん殴ろうかと思うこと自体大人として情けないと思います笑
そりゃ前半の4-0っての見れば7-0になる発想にもなります笑
177175☆ああ 2018/03/08 21:24 (SonySOL21)
サッカーは1人や2人でやるものじゃないからね。
一人二人の選手交代が相乗効果となって周りの動きが良くなることもある。成瀬だってそうだったじゃん。逆にリズムが悪い時も相乗効果で全員の動きが悪くなるものだ。
押谷やワシントンだって周りの面子でどうにでもなると思う。
一人を活かすも殺すもチーム次第だ。
177174☆ああ 2018/03/08 20:43 (iPhone ios11.2.6)
荒らし同等の奴はスルーでよいよ。
↩TOPに戻る