過去ログ倉庫
177158☆グラっと!! 2018/03/08 17:48 (iPhone ios11.2.6)
男性
ユースの若手を起用する風間監督
今までになかったグランパスをきっと
常勝軍団に導いてくれる、絶対に!!!
そう信じたい。
177157☆TOSHI 2018/03/08 17:33 (LGV33)
お花畑って何だろう?と思って調べてみました
↓
【お花畑】
2ちゃんねる用語
電波な人の頭の中の状態。
臨死体験で見られる映像からも来ています。
ようするに逝っちゃってるモードです。
電波は分裂病系、お花畑は精神薄弱系という結論が「電波お花畑」板での公式見解だそうです。
177156☆ああ 2018/03/08 17:18 (403SH)
男性
湘南は今回気をつけた方が良い。後半うちは足が止まってパスが乱雑になった。湘南は去年より無駄走りが少なくなって制度が上がった。湘南のチョーさんは今年はJ1を徹底して楽しむと言ってた。うちは湘南の怖さを知ってるからキツい試合になると思う……。うちも少し全体的にみんなお花畑だったんでみんなで一体なら気を引き締めたい。
177155☆ざわ 2018/03/08 16:57 (SO-01H)
ルヴァンカップ
高校生もシャビエル、ジョー、青木、和泉と一緒にプレーすれば菅原のように輝けるかも
177154☆グラっちぇ 2018/03/08 16:55 (iPhone ios11.2)
男性
昨日の試合観てハッキリした。
押谷とワシントンはJ1では無理。
ミスが目立つし、苦し紛れのファイルが多過ぎる。
守備固めのワシントン、同点や逆転を期待しての押谷投入では不安過ぎる。
177153☆GJ 2018/03/08 16:54 (iPhone ios10.2.1)
25歳
湘南戦
我々はピッチで表現している。
そういう勝ち負けを第1に置かない考え方に惚れ込んでいます。アーティスティックなチームプレーを期待しています!
177152☆ああ 2018/03/08 16:07 (iPhone ios11.2.6)
湘南戦は今のグランパスを計る物差しになる可能性がある。
グランパス計る開幕連勝しているもののガンバもジュビロも未だに勝ち星がない。
ジュビロに至っては3試合で得点0。
4節で対戦する川崎はジュビロに3-0、湘南とは1-1。
この試合で今の名古屋の力が試されそうだ。
また、昇格組には絶対に負けられない。
177151☆ああ 2018/03/08 15:51 (SC-04J)
男性 29歳
イエローサブマリン
確かにあのイエローサブマリンはすごくよかったです。
普段はゴール裏で観戦するのですが、昨日は友人と自由Bで見にきていて
周りにいた初めてサッカーの試合を見に来てたような人も、すごい…って呟いてました。
177150☆ああ 2018/03/08 15:39 (SonySOL21)
いや、昨日の1試合で判断するのも酷かと。個人の責任にするのもどうかと思うし。
ホーシャや菅原でも失点しなかった保証なんて無い訳だし、対戦相手やマッチアップした選手の差もある。
ダメだダメだと切り捨てていては今までと同じだよ。スタメンとサブに差があるのは当たり前。そことどう上手く付き合っていくかだ。
そこの考え方のバランスが本当に難しいんだけどね。
177149☆おまめ 2018/03/08 15:32 (iPhone ios11.2.6)
男性
さて、そろそろ…
ぼちぼちとアウェイ湘南戦に気持ち切り替えて行きませんか?
J2での対戦はイーブンでしたね?
お互いにメンバー変更してるとはいえ、ある意味では名古屋の戦い方を体感してる難敵だと思います。
前節の川崎戦ドローで手応えも感じてる様子ですね。
177148☆ルッチ 2018/03/08 15:02 (iPhone ios11.2.6)
男性
興梠にヘディングで入れられたシーン見るとワシントン全然マーク確認してない。
アンカーの位置になってもロスト多いしファールしてばっかだし。
ワシントンはもう厳しいかと...
177147☆ああ 2018/03/08 14:41 (SOV34)
とりあえずワシは全然だめ これだけは確かだ
177146☆ああ 2018/03/08 14:33 (Grand)
8歳
12:44と打ち合いすると負ける。
基礎の止めて蹴るが出来ないから。
強豪もあえて打ち合わない。
荒れて怪我するから。
177145☆グランパスファン歴20年以上 2018/03/08 14:08 (NP501SH)
男性 42歳
成瀬選手
数年後 とんでもない選手に なると思う☆高校生で あれだけの攻撃のパフォーマンスを出せる選手は なかなか いないっす
177144☆TOSHI 2018/03/08 13:58 (LGV33)
しかし、試合が終わって選手がゴール裏に来たときだけどダンマリは残念な気持ちになったな
確かに負けたけど名古屋グランパスコールで鼓舞してほしかった
ウチのコールリーダーは相変わらず浦和戦になると気が高ぶりすぎてるよね
↩TOPに戻る