過去ログ倉庫
179001☆グランパス 2018/03/18 23:59 (iPhone ios10.3.2)
攻撃力あるって言われてたけど2節目以降は全然店が取れなくなったね〜
シュート数も少ないし、風間さんのサッカーだからかもだけど相変わらずアクションが少ないねー
あとは青木 ジョー シャビエルが決めるところで決めないとね
ディフェンスは良かった
4人ともディフェンスではミスらしいミスはなかった
強いて言うならパスを回られすぎたかなー
返信超いいね順📈超勢い

179000☆TB 2018/03/18 23:56 (iPhone ios11.2.6)
男性 46歳
風間サッカー
今日現地にて観戦しましたがグランパスの可能性を見ることが出来た試合だったと思います。流石J1王者でしたね。負けたのは悔しいと思いますが風間についていけばこんな凄いサッカーが出来るんだって素直に思えました
まだ数年先になるかもしれませんがかならずフロンターレを超える風間サッカーをアジア
世界に見せたいと思いました。 ただ気になった点がジョー選手がここ数試合孤立気味なのかがきになりました。
返信超いいね順📈超勢い

178999☆いい 2018/03/18 23:55 (Chrome)
豊スタから帰宅しました。
結果はかなり残念ですが、面白い試合でした。
大久保の出てすぐの決定力には参りました。。
(オフサイドの誤審を引き寄せるのも技術の一つですね)
ロスタイムの応援ボリュームは、かつてないほどのもので、テンションも上がりましたね!
ゴールがきまってたらすさまじい事になっていたのではないかと思われます。、本当に残念でした。
暫く、週末のホームゲームがないみたいですが、できるだけ仕事を切り上げて水曜日にも駆け付けたいですね!!

返信超いいね順📈超勢い

178998☆ぐらりひょん 2018/03/18 23:55 (HUAWEI)
56歳
お疲れ様でした。
オフサイドでしたね。 線審の立つ位置が少し前側だったかな。
あの位置だとジョーの影になり、見にくかったかも。
これもサッカーですね。

中盤が完全に力負けでした。
皆さんの言うとおり、交代のジョーカーがいないですね。

底上げはこれからの課題。

ところで、NAGOYA with Brazilian Storm
よかったです。
メイン側からの写真添付します。
返信超いいね順📈超勢い

178997☆しや◆7RHZ3iPdF. 2018/03/18 23:53 (KYV41)
やっぱり
問題は層の薄さでしょうね。
前半はJリーグでは観ることのできないようなハイレベルな試合でした。
だから後半・・特に1点取られたあと、明らかにバテた感がありますよね。
あのレベルのサッカーを90分続けれる体力と精神力を持ち合わせた選手なんて日本にはなかなかいないから、サブの選手を含めたレベルアップが必要ではないかなぁと。

まぁ、なんだかんだ言っても一昨年のホーム川崎戦の絶望感に比べれば、明らかに今年の方が強くなってるからまた明日から自信を持ってやってほしい!
返信超いいね順📈超勢い

178996☆TA 2018/03/18 23:50 (iPhone ios11.2.6)
佐藤寿人選手、終了間際に
接触プレーの後、ベンチ前で
右脚にガチッと大急ぎで
テーピングされていたけど
大丈夫だったのでしょうか。

大事無いなら良いのですが。
返信超いいね順📈超勢い

178995☆ダブパン 2018/03/18 23:49 (SOL26)
男性 22歳
ふと思いましたが、昨年の3-6-1を試してほしくなりました
ランゲラク
宮原藤井櫛引
青木コバユ長谷川秋山
シャビエル和泉
ジョー
こんなフォーメーション

要するに、昨シーズンの青木とシャビエルの縦の関係を復活させて欲しいってことです
返信超いいね順📈超勢い

178994☆トシ 2018/03/18 23:39 (iPhone ios11.2.6)
誤審は審判に反省してもらうとして。。
崩しに行く時のパススピードがまだ川崎より遅いことが多いかなと。もっともっとやれると思いました。
あと、辛めだけど成瀬選手は何をしていたのかと。流れを変えるとか、レギュラーを掴むとか、そういった気迫を感じられずガッカリでした。玉田や八反田が戻ってきたらルヴァンも出れるかどうか、、という危機意識を持ってやって欲しい。菅原選手は掴んだよ。
返信超いいね順📈超勢い

178993☆サントス 2018/03/18 23:39 (iPhone ios10.3.3)
男性
ジョー
なんとなく川崎が去年優勝した理由がわかった気がした。オフサイドかどうか別としてワンチャンスで決めきって、試合の終わらせ方も流石って感じだったかな。でもいつかはそこに勝たなきゃ優勝はないんだから次は必ず勝とう!!!
近くにいたブラジル人の方達はジョーの名前が呼ばれたり、ちょっとボール持っただけで大興奮!南米はスタジアム全体がこんな感じだと思うと…笑
あと、ジョーがハズレとか言ってる人達、よくもまぁ名古屋のためにプレーしてれてる人にハズレなんていえるよね。
ハズレなんてサポーターが口に出す事じゃない。
返信超いいね順📈超勢い

178992☆ああ 2018/03/18 23:39 (iPhone ios11.2.2)
2323
川崎サポです。
川崎は風間監督が途中で就任した年を最初と数えると2年目はJ3位でした。
ただ、本当に試されるのは研究された後だと思います。ウィークポイントではないですけど、相手に狙い所が研究されてはっきりしてきます。
そこで川崎は一度低迷しました。
現時点での名古屋さんの浸透度はかなり高いとは思いますが多分来シーズンが正念場かと。川崎はAとBチームで違うチームみたいな感じになってスタメン以外が擦り合わなくなりました。大袈裟に言うと一人欠けるだけで噛み合わない。
だけど名古屋さんには面白いサッカー貫いて貰いたいと思います。
返信超いいね順📈超勢い

178991☆うさぎ 2018/03/18 23:39 (SC-02H)
惜しかった!
しかし後半ロスタイム前ぐらいからのチャントの迫力すごくて、5才の娘も大興奮!
すごく喜んでたんで連れて来てよかったす

次は勝つ!
返信超いいね順📈超勢い

178990☆TA 2018/03/18 23:38 (iPhone ios11.2.6)
現地民でした。

負けたのはやはり悔しいです。

川崎さん、流石でした。
攻めではPA付近、縦や斜めへの
ランやボール出しで
捕まえにくかったですし、
狙って密集を作って
スペースを作り出してました。
すごく質が高いですね。

グランパスは反対に時間を追うごとに
PA付近から先には行けなくなっていき
ミドルサードで困ってる間に
ボール取られる事度々でした。

素人ながら感じましたのは先週、戸田さんも
仰せでしたが、グランパスの選手達は
相手選手の目の前でしか
プレーしてないのでなかなか
崩せないですね。前の選手を
追い越す動きがほとんど無いんですね。
相手DFを後向きにさせることが
出来ないです。
ここのあたりは中村俊輔選手や
今日の中村憲剛選手はすごく
やってきますね。

個人的には今も良いプレーで
チームを牽引していますが
和泉選手、アーリア選手には
縦にボール交換しながら
前に出ていくプレーや
ワンタッチで裏へ出すボールだったり
を期待したいです。

そういう観点では今日は櫛引選手、
秋山選手は前の選手を追い越した動きで
すごくチャレンジしていたと思います。

長々と失礼いたしました。





返信超いいね順📈超勢い

178989☆ああ 2018/03/18 23:35 (iPhone ios11.2.6)
まあ、サッカー観はいろいろだからね〜

否定はしないけど、今日の、特に前半の亮太はかなり素晴らしかったと思ったよ。惨殺されかけた前半20分間の後、なんとか立て直せたのは亮太のあの若さにして落ち着き払ったキープ、ドリブルによるもの。シャビ、和泉、アーリア、小林が川崎のハードプレスを受けて、少なからずロストしてる中、技術の高さに惚れ直したけどなぁ…確かに後半、かなりバテたね。消える時間が長かった。とにかく前半の出来が90分続けば、間違いなく代表級!

焦り、には同意しかねるが、とにかく亮太にJ1ゴールを取らせてやりたい!ってのは激しく同意だね。
返信超いいね順📈超勢い

178988☆まつ 2018/03/18 23:33 (SOV34)
男性
オフサイドより
グランパスが2ゴール決めれなかったのが残念です
ただ昨年J1チャンピオンにアウェイでリベンジ出来るって最高ですよね
きっといけます
信じてます{emj_ip_0106}
返信超いいね順📈超勢い

178987☆ああ 2018/03/18 23:29 (iPhone ios11.2.6)
監督コメント
[ 風間 八宏監督 ]
非常に良い戦いを選手はしたと思います。ほとんど60分くらい自分たちのリズムでプレーできましたし、相手のペナルティー(ペナルティーエリア)に入るバリエーションが多くなってきたと思います。でもやはりゴール、シュートを決めるところですね。もちろん永遠の課題かもしれませんが、もっともっと厳密にやっていきたい。そこで勝敗が分かれるので、もう一度選手とともにやっていきたいと思うゲームでした。

−−もっと点で合わせられればチャンスを作れていたと思うが?
そこはこれから徐々にだと思う。攻撃が非常に速いので。特に前半は最後のラストパス、出して終わりというプレーもいくつかありましたが、出してもう一度もらいに行ったり、最後のところがズレたりしているので、自分たちが速さを持ちながら、その中で正確に点で合わしていくというのがあれば、もっと崩せるし、もっといろんなものが表現できると思いました。

−−失点シーンはどこに問題があったか、お互いの良さを出した好ゲームになった要因は?
お互いに自分たちが主語でやろうとする、そこに面白さがあったんだと思います。ボールも簡単に出なかったですから。そういう意味では速さもすごくあったんじゃないかと思います。セットプレーは若干下がるのが早い選手がいたというところではないかと思います。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る