過去ログ倉庫
182143☆あんこ 2018/04/08 20:43 (SH-03G)
男性 42歳
新チーム編成して少し負けが続いたぐらいで批判的なコメントは止めて欲しいですね。
そんなに我慢できないですかね?
若い力の底上げが必要だし、発足以来初の改革をしていると思います。私はまだまだ負け続けても恥ずかしい批判はせず応援します。
182142☆ああ 2018/04/08 20:38 (iPad)
やってる事に文句があるなら、ここでウダウダ書くんじゃなくてフロントに投書したらどうですか?
それか小西社長に直接言うとかしてみたらどうですか?
182141☆(^^) 2018/04/08 20:37 (none)
ワシントン
満足できないのはわかるけど、
ワシントン的には今季一番の出来だったと思うけど
代わりに出す選手もいないわけだし
182140☆Na 2018/04/08 20:37 (iPhone ios11.3)
和也のメッセージ聞いたら、また頑張ろうっていう気持ちがふつふつと湧いてきた
182139☆エイト 2018/04/08 20:30 (iPhone ios11.2.6)
男性
和泉の発言について
あれ中日新聞ですよね?
全く本人の意図とは違うこと書かれてることあるので注意した方がいいですよ。
あっこはドラゴンズにしろグランパスにしろ、調子いい時悪い時、話をねじ曲げて書くので…
182138☆ああ 2018/04/08 20:29 (iPad)
監督解任の権利はフロントの権利であってサポーターの権利じゃないから。
いくら言っても、フロントが動かない限りそれは無い。
182137☆九州サポ 2018/04/08 20:29 (iPhone ios11.3)
男性
確かにアンカー ワシントン2度とないようにしてもらいたいです。しかし起用したのは風間監督です
J1のしかもリーグ戦で試す様な事はやめてもらいたいです。どういう選手かは練習でわかると思いますし、わからなければ監督失格です。
後、サポーターも意見を言う権利はあると思います。居残りなどは決して褒められる行動ではありませんがファン、サポーターあってのチームです。
ファン、サポーターの声を無視するのは
チームとして最低です。決定に影響しなくても
声は挙げてもいいと思います。
182136☆ああ 2018/04/08 20:27 (SO-01J)
今年J1に上がれたから風間監督の指導を受けた川崎の選手が1人2人はひょっとして移籍して来るかなと思ってたけど結局誰も来なかった。数人はオファーしたらしいと報道は出てたけど。まあ普通に考えてJ1王者になってACLにも出れるチームからJ1に復帰したチームに行くメリット無いよね。
182135☆ああ 2018/04/08 20:26 (501SO)
男性
個人的に思う事は、とりあえず去年昇格したメンバーのままで、今年一年はJ1戦って欲しかった。
田口、シモビッチで全然良かったじゃん!何で移籍させちゃったん?申し訳ないがジョーいらない。。
182134☆うさぎ 2018/04/08 20:24 (SC-02H)
俺から言わせれば、1試合悪かっただけで何をそんなに慌ててるの?って感じ
せめて次も同じ事やったらにして欲しいわ
182133☆ああ 2018/04/08 20:24 (iPad)
解任論
出て当然…結果しか求められない世界なんだし
それがいちいち気にくわない人はサポーターやめたほうがいい
それこそ楽になるよ!
182132☆みきくん 2018/04/08 20:22 (iPhone ios11.1.2)
町田の試合見てたけど、杉森の積極的なドリブルいいね。グランパスにいた時よりも活き活きしてるわ。
182131☆あいう 2018/04/08 20:18 (iPhone ios11.2.5)
じゃあ、我々サポーターは今年は我慢して過ごせばいいってことですか?
降格しないことが目標?
182130☆ああ 2018/04/08 20:16 (SO-03H)
匿名が何言ってるって言われそうだが
そもそも自分は、監督が風間さんになった時に
ここの掲示板で、我慢の必要性書かせてもらいました
なんならJ2残留も覚悟していたくらい。
川崎のようにある程度戦力が揃っていて、形になるまで何年かかったか?
練習見に行っても、選手は確実に向上してる
いくら個人技磨いたって。と、思う人もいるだろうが
批判ばかりして、なんでもかんでも監督のせいにして解任解任騒ぐ人の気持ちがさっぱり理解できないし
理解しようとも思いません。
そりゃ、再び降格となるような事態に発展するようなら問題だけど
まだJ1は始まったばかりですよ?
一周したら、また騒ぎたい人は騒げばいいのでは?
182129☆うさぎ 2018/04/08 20:11 (SC-02H)
心配しすぎじゃない?
皆さんが疑問に思ってる事、不安に感じている事、選手達がコメントしてます、赤鯱をご覧下さい
シャビエルとホーシャが居なかったからと言うより、アンカーワシントンからパスが出てこなかった
青木、和泉、アーリアまでパスを貰いに下がって来て距離間が悪くなり、中距離のパスをカットされて裏へ放り込まれる
心配しなくても修正して来ますよ、アンカーワシントンは2度とやらないと思います
↩TOPに戻る