過去ログ倉庫
183020☆トゥ 2018/04/12 08:55 (304SH)
男性
とにかく応援あるのみ{emj_ip_0792}
もうJ2には戻りたくない。
今ある課題を克服して、去年みたいに調子を上げてくれると信じてます。
たまには縦ポンしたり、クロス上げたりしながら、目指すパスサッカーでワクワクさせて欲しい{emj_ip_0792}
返信📷超最新画像📈超勢い

183019☆ああ 2018/04/12 08:52 (iPhone ios11.3)
深堀にウラを取る動きがないからパスが出せないだけですよ。
パスを出してFWを動かしていては本末転倒。
川崎戦で小林選手は何度もオフサイドになっていたがDFラインを外す様々な工夫があった。
FWはDFと駆け引きが出来ないとボールを追っかけるだけに終始する。

しかし、菅原選手は素晴らしい。
昨日もピンチの芽を摘み取り、有効なパス展開は既に十八番状態。
能力の高さとチーム事情でCBをやっているがMFにポジションを上げれば攻撃力UPは間違いない。
名古屋の希望の星だ。
返信📷超最新画像📈超勢い

183018☆ミドル層 2018/04/12 08:49 (iPhone ios11.2.6)
会社休みでダゾーン見直し

失点シーン@
相手が左サイドを抜け出し。畑尾が応対。それほど不利な一対一ではなかったが、易々とクロス上げられ勝負あり。畑尾…対人に強いセンターバックではなかったのか?なぜ強化部は彼の獲得に走ったのか?モヤモヤが不信に変わる、象徴的シーン。

失点シーンA
相手が左サイドから逆サイドのエリア内にふわりとしたクロス。秋山がうわっ!ってなる完璧なカブりで折り返され勝負あり。秋山…空けたスペースは毎回、自由自在に使われてピンチを招くし、守備の一対一は勝率悪いし、J1では左S Bは厳しそう。ホーシャが戻ったら櫛引を置いて、秋山はもっと前で攻撃センスを活かしたい。

失点シーンB
相手カウンターを青木が一度はカット。だがすぐに詰められ取り返される。愛知出身・西村との一対一に宮原が敗れて勝負あり。青木…センスのプレーヤーだと思うが、いろんなところで軽さが出る。意外とイライラのメンタルもプレーに出るし。セーフティに行くトコロ、必死に追うべきトコロ、この辺りが判断できないと殻は破れない。というか、彼の場合、それ以前にゴールに絡む動きを取り戻すのが最優先ではあるが。
返信📷超最新画像📈超勢い

183017☆龍エンドゥ 2018/04/12 08:48 (SO-03F)
男性 34歳
もっとシンプルにやれないのかなぁと思ってしまう。あえて難しいことやることに意味があるのかな、風間サッカー2年目のこの時期って。
返信📷超最新画像📈超勢い

183016☆ああ 2018/04/12 08:42 (SonySOL21)
深堀には酷な試合だったと思うよ。単純に力不足で片付けられない事情もあったと思う。
よく押谷がボロクソ言われるけど、今のグランパスの1トップは誰がやっても苦労するよ。ブラジル代表のジョーですらボールロストして苦労するぐらいだからね。
深堀だろうが押谷だろうが、寿人でも玉田でもムリだろう。他クラブのレギュラークラス補強しないと厳しいかもしれない。
今のところの頼りはジョーの高さだけど、そうなると身長の無い控え選手には酷だしな。
ワシントンをトップに上げる事も考えないとね。
返信📷超最新画像📈超勢い


183015☆マツモトキヨシ 2018/04/12 08:39 (iPhone ios11.3)
仙台戦観戦記
お互いにベストメンバーが組めないが仙台には石原選手と言う攻撃のスイッチがあった。
この選手は試合の中で得点する為の緩急が付けれるリーダー。
残念ながら名古屋にこれが出来る選手がいない。

前半と後半では攻撃スタイルを変えたグランパス。サイド深くからクロスを入れて打開を図ったのは正解。左サイドから秋山が何本かクロスを供給したが可能性を感じさせた。対照的に右サイドからは有効なクロスが少ない。
これが出来れば攻撃のバリエーションは間違いなく増える。
メンバーが揃わずに連戦続きだがシーズン序盤でまだまだ巻き返しは可能な時期。

昨日は前半で帰るサポもいたがこんな事はいけない。サポーターが試合終了のホイッスルが鳴るまで熱狂的に応援するサッカーを。

土曜日は鹿島へ行く。
内容が向上したサッカーを見せて欲しい。
返信📷超最新画像📈超勢い

183014☆小牧鯱 2018/04/12 08:33 (SC-02E)
男性
↓あ、良く考えたら、27試合、10勝3分14敗だった、すみません。まだ負けられるか。
単純な計算ミスするくらい、昨日の敗戦はショックだったということで。
返信📷超最新画像📈超勢い

183013☆鞍馬 2018/04/12 08:30 (SH-04G)
男性
ごもっとも
ただ、チームとして裏を狙うシーンがなかった
裏にパスが出て、深堀が追い付けないとか、オフサイドになるとか
そんなシーンが全く無い
鳥栖、札幌、仙台には多く見られた
チームとして、裏を狙う意識の高さが出てた
ポストプレイは深堀には出来ない
特徴活かすなら裏だと思うんですよね

技術が足りないのはごもっともなんで、精進するしかないね
返信📷超最新画像📈超勢い

183012☆小牧鯱 2018/04/12 08:29 (SC-02E)
男性
勝ち点40点を降格回避の基準値とすると、あと24試合で、10勝3分11敗のほぼ5割の成績を残す必要がある。現時点で、残留黄信号。
次の鹿島戦で負けたら、けっこうヤバい。
育成も大事だけど、革命失敗でチーム崩壊なんてオチだけは避けてほしい。
返信📷超最新画像📈超勢い

183011☆ああ 2018/04/12 08:24 (iPhone ios11.3)
中スポの選手採点表で深堀はC。
C点とは初めて見た様な気がする。
この採点を5.5以上にするのが課題だね。
課題は明確。
ガンバレ深堀。
返信📷超最新画像📈超勢い

183010☆多摩吉 2018/04/12 08:20 (SH-01G)
男性
ユース育成と連動せずユース出身の20才代レギュラーがいない長年の悪癖が選手不足を生み出した。この戦力で杉森レンタルなんてあり得なかった。以上!
返信📷超最新画像📈超勢い

183009☆ああ 2018/04/12 08:15 (iPhone ios11.3)
鞍馬さんへ
昨日の深堀起用は可哀想。
ボールは治らない、ウラは取れない、味方とのパス交換が出来ない。これでJ1のCFをやれと言われも活躍出来る下地がない。
誰もが選手には期待しているがまずは一人前の仕事がやれないと11人が10.5人になってしまう。
ましてやCFは相手DFに怖さがないとそこで潰されてしまう。
ジョーに変わって相手DFの2人がジョーのマークに入った。ジョーが動けばDFも動くからスペースが出来るが深堀では相手の警戒がないから陣容が崩せない。
まずはJ1で一人前の力量を身に付けないとプロとして淘汰される。
返信📷超最新画像📈超勢い

183008☆はるま 2018/04/12 08:04 (SH-01G)
男性
昨年のシャルレス契約解除、シャビエル加入そしてJ1復帰、今年のホーシャ加入も全て風間監督にて成し遂げたこと。早々にシャビエル、ホーシャ同時に離脱は想定外だったはずだが。また明らかに畑尾よりワシントンが上。日本人補強がままならず日本人レベルがブラジル人と解離している以上、風間監督を責めるのは早計だと思う。強いて言えば和泉、青木、秋山は連係を含めもっとやれるはず。苦しい今だがシャビエル、ホーシャいなくともやれるという位の意気込みを次節期待する。少なくとも連戦終了までは現有戦力で乗り切るしかないのだから。
返信📷超最新画像📈超勢い

183007☆ああ 2018/04/12 07:48 (iPhone ios11.2.6)
アーリアはとにかくよく『引っかかる』感じね。決定機に向けてスイッチ入れようとした時に相手の足が伸びるトコロにパス出してカットされる。要の彼が低調だからビルドアップの流れからシュートが生まれない。

小林は熱烈信者が多いが、自陣での殺人的ミスパスはもはや定番。運動量多いから仕方ない!というフォローは、どの位置のチームを目指してなのか?下のカテゴリーに行きたいなら、こんな馴れ合いでも構わないが。

とにかくオープンな展開になる前の45分、圧倒的にシュートが少ないのは、アーリア、小林の不出来が原因かと。普通のJ1チームなら即スタメン落ちレベルだが、バックアップがほぼ期待できないので、2人の奮起&技術向上に期待するしかない。なんとかしてくれよ。
返信📷超最新画像📈超勢い

183006☆グランパス 2018/04/12 07:42 (iPhone ios10.3.2)
昨日の試合も酷かったですね
特に前半は最後の青木のやつのみでそれも決めれない
あれみるとまだまだだね
深堀も荷が重受かった
てかパス中心の練習してるくせにパスミス多くない
パスコースが少なすぎるわな
後半、多少良くなったけど今までと違ってシンプルにやりだしたら良くなったけどやっぱりでしょう
毎回自ら狭い所でやり過ぎ、今のレベルでは厳しい
不安と不満が残る試合だった
返信📷超最新画像📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る