過去ログ倉庫
186391☆グラ大好き 2018/04/23 21:08 (none)
男性
風間監督は選手達に目を揃えよと言う
これはサポも同様だ
何連敗していようが俺たちは風間グランパスを応援しているぞって目を揃えれば
これは何にも代えることのできない追い風となる
186390☆12番目の選手 2018/04/23 21:07 (iPhone ios11.3)
思った事
ジョーは前からプレッシャーかけないし、ロングパスもらっても、競るだけでボールが収まらない、その上そのルーズボールにフォローに誰も行かない
なので縦ポンサッカーは合わないと思う
ジョーは収めるタイプってより、裏に抜けたり、ワンタッチで決めるタイプだと思うんですが、ジョーが前で張っててもスルーパスを誰も入れない
パスサッカーでポゼッション高めたくても、ハイプレスで慌ててパスミスなど、このままだと目指すパスサッカーも厳しいね
最近選手がよくパスコースがなかったって試合後のコメントで聞くけど、昨日のナポリ対ユーべでのナポリのように、必死に走って11人を12人と思わせるぐらいに出来ないと、理想は現実にならない
前からしっかり追ってさぼらないサッカーをお願いします
186389☆ああ 2018/04/23 21:02 (iPhone ios11.3)
男性
風間監督は何連敗すれば危機感を持ってくれるんでしょうか?
186388☆ゴリ 2018/04/23 20:57 (iPhone ios11.3)
解任報道なし!
良かった。清水戦、風間さんならやってくれるでしょ!
186387☆あい 2018/04/23 20:56 (M01)
青木はコンディション不良だったみたいですね
186386☆マカヒキ 2018/04/23 20:56 (iPhone ios11.3)
9試合観戦して
お疲れ様です。
土曜日はガッカリしてUSJへの足取りが重かった。
USJで閉園まで発散して来ましたよ。
さて、今シーズンのグランパスの試合は9試合観戦しました。
マカヒキが思う一番のポイントは監督が言っている『目を揃える』がイマイチ出来ていない事。
自分は大学までサッカーをやってましたがサッカーでもっとも重要なのは、全員がそれぞれに与えられた役割をきっちり行なう事。
つまり11人の共通の認識、理解、行動がないとプレーが切れちゃうんですよね。
札幌や神戸にはこれがありました。
札幌はボールを奪ったら縦に速い攻めを繰り返していましたが選手が自分の役割を理解してないとあれは出来ない。
清水戦はここの部分をしっかり持って試合に臨んで下さい。
明後日は瑞穂に行きますのでよろしくお願いしますよ。
186385☆ああ 2018/04/23 20:55 (iPhone ios11.3)
男性
風間監督は6連敗しても何とも思ってないらしい
186384☆なごたま 2018/04/23 20:55 (iPhone ios11.3)
男性
同じミスを2回しないことの意味
この言葉って、「ミスは1回まで」という意味もあると思うが、これではチャレンジしなくなると思う。「ミスしてもいいから、チャレンジしていこう」と言えば、結果的に同じミスを2回繰り返さない気もする。
186383☆ああ 2018/04/23 20:55 (SOV34)
今までのうちのスタイル←色んな意味で。をガラッと変えようとしてるんだからこの状況は仕方ないのかな とも思う ただ降格したら何の意味もない 危機感はもつべき
186382☆☆☆☆☆ 2018/04/23 20:50 (SO-02H)
風間さんの前々日会見のコメントちょっとよく分からないけど要約すると頭の中を整理するってことかな…笑
それなら確かに家長選手も鹿島戦後に頭の中を整理したとはっきり書いてあったけど…
連戦で負荷がかかる練習は出来ないしせめて頭の中を整理して全員で共通意識を揃える事、目を揃える事をもう一度思い返して欲しい。
アベレージが出せないって書いてあるけどガンバ戦も負けたけど川崎戦だって悪くなかったんだから自分達の力を出せるように思い返して、試合では高い集中力をもって臨んで欲しい。やれば出来るんだから。
186381☆あかおに 2018/04/23 20:48 (X1)
B自由席で入って後半からサポーターシート入ること出来ますか?
186380☆クレトロ 2018/04/23 20:35 (SCV35)
自分は方向性は間違ってないと思います
J1を維持する事ができれば
力があれば試合に出れるチームだからプロを目指す有力選手が入団したくなる魅力あるクラブになれそう
補強しろと言ってますが
今いる選手が負けても面白いサッカーを見せないとプロの有力選手は誰も来てくれないと思いますよ
落ちるとこまで落ちたし
良い意味で選手が開き直ってミスを怖れずやってくれると信じ水曜応援するしかないですよ
個々の技術なら他のチームに負けてないと思ってます
186379☆グランパスファン歴20年以上 2018/04/23 20:07 (NP501SH)
男性 42歳
森ヘッドコーチと島岡コーチ MF出身だったから ディフェンス専門コーチは いてないんかな
186378☆ああ 2018/04/23 20:04 (iPad)
早く新井復帰して欲しい
186377☆ぐらりひょん 2018/04/23 20:03 (HUAWEI)
今そこにある危機
鳥栖戦後に最悪を想定していたが、ここまで連敗が続くとは。
今そこにある危機
清水に負けて、土曜日の東京戦で、前田遼一のデスゴール!!!
↩TOPに戻る