過去ログ倉庫
187933☆ずんたん 2018/04/26 15:55 (SOV34)
女性
圭佑〜戻ってきて
187932☆あかのれん 2018/04/26 15:54 (iPhone ios11.3)
川崎から森谷、赤崎の筑波コンビ
獲れないかな?
187931☆ああ 2018/04/26 15:53 (iPhone ios11.3)
男性
泥沼の7連敗、毎回監督のコメントは同じ様な事ばかり。今日はこの部分が良かったよねという
様なところはなく毎回の3失点、チームとして少しは成熟してるんですかね?降格の最速記録だけは絶対作らないで欲しい。こんな状況なのに
何も発信しないクラブ、責任を取ろうとしない監督
気持ちを前面に出して戦わない日本人プレーヤー
何処にも光明は見いだせません。FC東京戦、何点取られるやら、選手が戦う集団になっていない。クラブとしていつまで風間監督時間を与えるのか
明確にして欲しい。このままでは間違いなく降格してしまう。それだけは何が何でも阻止しなければならない。
187930☆ああ 2018/04/26 15:53 (iPhone ios11.3)
川崎から誰も来ないっていうのが、選手から慕われてない証拠かも
187929☆ああ 2018/04/26 15:43 (501SO)
男性
風間さん、川崎から何人か連れて来てくれ
憲剛でも連れて来てくれたら英雄扱いするわ
187928☆うさぎ 2018/04/26 15:41 (SC-02H)
ヤフーの記事にも面白がって、会長が嬉しくてコサックダンス踊ったらしいぞとか書いてる人いたけど、しかも何回も、あいつ腹立つわ
ジョーのコリンチャンス愛ご存知?
欧州からのオファーって、年俸だけならうちより条件良かったんですよ?それを蹴って自分の年俸が安くても、欧州に比べたら遥かに知名度のないJリーグでも、うちを選んでくれたのは移籍金をチームに多く残せるから(他にもあるかもしれないけど)
インスタとかジョーのSNS見てみ?コリンチャンスのサポーターにもまだ愛されてるのが良く分かる
すごく良い話を笑い話にするヤツ、まじ腹立つ
187927☆ああ 2018/04/26 15:29 (iPhone ios11.3)
15時24分
そんな事はみんな分かっとる。
187926☆風の谷の使者 2018/04/26 15:24 (iPhone ios11.3)
男性
大森擁護派はいいね
187925☆風の谷の使者 2018/04/26 15:24 (iPhone ios11.3)
男性
大森解任派はいいね
187924☆ある 2018/04/26 15:24 (iPhone ios11.3)
2016年はGWのマリノス戦から9月の新潟戦まで約4ヶ月勝ちがなかったな。
ジュビロ以降、リーグ勝ってないって情けない。
サポーター(私)のストレスももう限界。
限界超えるとどうでも良くなってくる。
次のFC東京で連敗止めないと、マジでやばい。
187923☆赤福 2018/04/26 15:23 (iPhone ios11.3)
男性
このままではアカン
自分は今のグランパスの選手がJ2落ちるくらい他と比べて個人が低い戦力やと思ってない
風間監督辞めろとも思ってない。
けど、あと2連敗くらいしたらホントにJ2落ちが現実的なところまで行ってしまうから解任は避けられないからなんとかしてくれー。
まだ組織として出来ることはあるはず。
まず昨日の2点目みたいなボール保持者に行かずにズルズル下がる守備はすぐ辞めるべき
神戸にも散々やられてたけど、グランパスが攻撃してる時にあんな守備してくるチームは今のところ無かった。
攻撃は昨日和泉がゴール右に外したシュート
あれ川崎はファーに1人詰めて来てるから風間監督時代ああいうシュートを詰めて押し込むゴール何回も作れてるよ
出来る事一つ一つ改善して勝ち点を積み上げろ!
まだ諦めるには早いぞ
187922☆ああ 2018/04/26 15:21 (SonySOL21)
一応フロントとしてはセンターラインを強化したいと風間さんのリクエストに答えた形だね。GK、CB、CFとキッチリ揃えてきた格好だ。
最もアンカーが移籍したのは予想外だったみたいだけど、今はここが生きるか死ぬかの生命線になっている。
思い切ってジョーを外してボランチを補強するのも手だろうし、FWならシャビエルがいる。確かにGKにアジア枠を使うのも勿体無い。
ただやっぱり現実味が無いわな…。
今までは新外国人が救世主になる事がパターンだったけど、今年は本当に八方塞がりだわ。
187921☆ああ 2018/04/26 15:19 (iPhone ios11.3)
15時3分
反対ですよ。
それと監督交代なら風間監督の指導が決め手にグランパス入りした選手の去就や広島からレンタル中の宮原はレンタルバックになるだろう。
監督を変える弊害は必ずありますよ。
187920☆グラファン 2018/04/26 15:17 (Chrome)
男性
泰士が去った理由が今の名古屋の弱さの全てだよ
187919☆ああ 2018/04/26 15:14 (iPhone ios11.3)
あくまでも噂です
ジョーの獲得にはGMもブラジル入りしている。
交渉時にユーロとレアルを間違えて移籍金が高騰したとの話もあり、この責任を感じたGMが自ら退いたとの噂もある。
↩TOPに戻る