過去ログ倉庫
189319☆ああ 2018/04/28 19:34 (iPhone ios11.3)
男性
わりと真面目に、身体が強くてエアバトル勝ちそうなジョーを中盤にして、シャビエルと寿人か深堀のツートップとか機能しそうなんだけどな。妄想ではありますが。
返信超いいね順📈超勢い

189318☆ふむふむ 2018/04/28 19:32 (iPhone ios11.3)
男性 46歳
グチです
1年以上かけて戦術が浸透しないならもう無理なんじゃないのか。原因はタレント不在と戦術の固執。
名古屋は個の能力が高いと毎年、毎試合おだてられるが、特別なのはシャビエルとジョーだけ。しかも風間サッカーでは2人の能力を無駄にしている。実際カウンターとセットプレーでは驚異的な能力を発揮している。
個の能力を伸ばすというのは、本来プロでやることではない。中学生か高校生まででお願いし、あっ、高校生!!
よし!それならやめるまで我慢するしかないな。
イニエスタ来ないかな〜
返信超いいね順📈超勢い

189317☆no10 2018/04/28 19:31 (ASUS_Z01FD)
男性 41歳
1925さん
体の強さや走力を含めたフィジカルに問題があるのは、確かにそうかもしれません。1対1でことごとく負けているのは致命的。体のぶつけ方も、とてもプロの選手とは思えないくらいの貧弱さ。中断までは恐らくこのまま行くでしょう。ワールドカップの中断期間は、とにかく体を鍛えましょ。夏の暑さでもバテないくらいの体力をつけて、是非とも盛り返してもらいたい。
返信超いいね順📈超勢い

189316☆ああああ 2018/04/28 19:31 (Chrome)
暫定監督にしたら意外な発見があるかもしれないし
それで良かったら中断後もそのままでいい。

何事もトライ。監督を変えてリスタート。

返信超いいね順📈超勢い

189315☆ああ 2018/04/28 19:28 (MO-01J)
小倉がほくそ笑みしてるだろう
返信超いいね順📈超勢い

189314☆たまき 2018/04/28 19:28 (SH-01G)
男性
個人的には、そこそこの成績残せないなら将来を見据えての改革のためにだけ固執し、風間監督続投は疑問。だってフロンターレだって、タイトル取れなかったのに十分成し遂げたと自ら辞めたんだよね。それに生えぬき田口、磯村が、またせっかくグランパスを選んだくれた高橋、宮地が移籍を決断したということは選手にとって特に魅力的な人物ではないということ。今日の試合後の暗に審判批判のインタビュー観てそう思った。確かに今日の審判は{emj_ip_0793}だが、審判で負けたというには無理があるよ。
返信超いいね順📈超勢い

189313☆ああ 2018/04/28 19:27 (iPhone ios11.3)
監督変えた後良くならないかもしれないけど今はもう最悪な状況なんだから変えない理由にはならない
返信超いいね順📈超勢い

189312☆ああ 2018/04/28 19:26 (iPhone ios11.3)
風間監督がそんな事やりません
返信超いいね順📈超勢い

189311☆ししょう 2018/04/28 19:26 (iPhone ios11.3)
男性 46歳
打開策
選手、監督、フロント共に何か打開策を考えてる!サポーターは待って応援する事しか出来ない歯がゆいけど待つしかない!勝利を!
返信超いいね順📈超勢い

189310☆ああ 2018/04/28 19:26 (iPhone ios11.3)
監督変わって結果が良い悪いなんて後から考えればいいんだよ。
まず変えなければ何も変わらない
返信超いいね順📈超勢い

189309☆ああ 2018/04/28 19:25 (iPhone ios11.3)
名古屋の選手が哀しすぎるのは技術が中途半端な上、フィジカルがかなり弱いコト。今日はそれなりに連敗脱出に向けて気持ちは入っていたが、それでも50%50%のボールはほぼ東京へ。体を先に入れられお手上げに。

秋山、和泉、青木、櫛引、菅原ははっきり言ってJ1のフィジカルじゃないよ。そんなフィジカルレベルが多くいりゃ、連敗は止まらんよ。宮原、内田とウチの中では強いとされる選手も大事な局面で競り負ける。

今から上手くならんから、せめて夏の中断期間はとにかく走ろうよ。パスワークとか、もういいよ。とにかく90分走れるチームになれば大崩れはしない。少なくともジョー、シャビ、ホーシャがいて、周りのレベルの低い日本人が走りまくれば勝ち点は拾える。たまには勝てるかも。

あれ?

このサッカーなら、風間さんじゃない方がいいね…
返信超いいね順📈超勢い

189308☆ああ 2018/04/28 19:25 (501SO)
男性
風間だろうが小倉だろうが、結局グランパスのサッカーってセットプレーが一番の得点源なのは間違いないので、そこを一番ストロングポイントにしたら良くない?なぜ流れの中から決めないとダサいみたいに想われるのかちょっと謎。なんせ、シャビエルっつうフリーキックの名手がいて、ジョー&ホーシャという長身のヘディング強い選手がいるんだから、それを最大限使えばいいやん。現実的な戦い方として、セットプレーを一番大切にし、もし先制したらガチガチに守備固めるカウンターサッカーかな?それも戦法なんだからやればいいと思うんだけど、なんかこの掲示板見てる人はめっちゃ嫌がるよねー。理想の戦い方(現状それが出来てるのかさっぱり分からないけど)をして負けるより、内容悪くても勝つ方が今は必要だと思うのですが…
返信超いいね順📈超勢い

189307☆むら 2018/04/28 19:25 (iPhone ios11.3)
男性
ヴェンゲル監督こい!笑
返信超いいね順📈超勢い

189306☆赤鯱くん 2018/04/28 19:25 (SHL22)
男性
チームとしての守備の戦術を練習して
返信超いいね順📈超勢い

189305☆グランまき 2018/04/28 19:24 (iPhone ios11.3)
今の名古屋にわトゥーさん見たいな熱い人間が居る!
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る