過去ログ倉庫
189914☆グラ愛 2018/04/29 12:38 (SOV36)
不安?
何に対して不安なんでしょうか?
降格?降格に伴う選手再流出?クラブ力再低下?
それも目先の話しですし
降格は嫌だも個人的感情意見ですよね
不安なのは単に「覚悟」が無いだけです
何が怖いんですかね?
この間降格しましたが良い方向に向かえど
降格前に散々書き込まれたネガティブな結果には殆ど発展しませんでしたね
今度こそはもうダメだろう
って逆に希望的観測の様でかえって滑稽に感じます
189913☆らら 2018/04/29 12:34 (iPhone ios11.3)
男性
1147
ほんと、
シモビッチと、大武も返してほしい!
ぶち壊しすぎ。
189912☆ああ 2018/04/29 12:34 (F-01F)
風間さん続投でいくなら、風間さん、お願いです!守備を整備してください!
順調なら今日か明日位から新井も合流ですよね?
これを期に守備の整備を!!!
189911☆ああ 2018/04/29 12:32 (Chrome)
SC-03J 君の書き込み検索したけど、、、
ttps://goo.gl/3KAsWE
↑
やばいよ?
牛乳飲もうぜ!!
189910☆ああ 2018/04/29 12:32 (iPad)
風間さんを監督にしたという事は強いチームにする為に時間はかかるけど、先ずは名古屋のサッカーはコレという地盤を作ろうというのが今のチームのコンセプトだと思う。
それまではコロコロと監督を代え選手を代えとやる事がその場しのぎというかブレブレだったから、チームのサッカーはコレというのがなかった。ピクシーが監督の時がわりと長期政権だったけど、リーグ優勝してからはやる事がグダグダになってそれも続かなかった。
私の理想は鹿島みたいにブレないコンセプトを持ち続けて、それに見合った選手、監督、コーチを起用して戦い続けるチーム。
189909☆グラ愛 2018/04/29 12:31 (SOV36)
感情論?意志ですよ
解任派の方々の方が余程身勝手な感情論に成ってる事に気付いてらっしゃらない?
私から見れば余程堂々巡りがお好きな方々なのだなと思うわけです
続投継続派の方々は視野を大きくとっているだけの話だと思いますよ
覚悟をする決めると言うことはリスクを取ると言う事でも有りますからね
そりゃ自分中心の視野で判断するだけなら誰でも
「勝て勝て」「勝てなきゃ辞めろ」に成るでしょう
思うに「トヨタ」がこのクラブの背景に在る事が
この様な人達を何時までも残してしまう最大の理由なのだと思います
このクラブがもっと規模の小さなクラブならいい加減目を醒ます筈なのですが…
仮にトヨタが撤退しても今の様な事を言い続けるのでしょうか?
勘違いしていまいか?今一度冷静に思考してみては如何でしょうか?
189908☆ああ 2018/04/29 12:31 (none)
小西社長が現体制続投ってマスコミに明言してますやん。
とりあえず解任はなさそうなんだから応援しようよ。
監督嫌い、今いる選手も信用できない、強化部憎い、社長も信用しないと言う人は何を応援するのか自分にはよくわからん。
でも答えははっきり出されていますよ。
いくら嫌いだからって、風間監督の人格否定までするのはどうかと思いますがね。
189907☆ああ 2018/04/29 12:28 (iPhone ios11.3)
例えば、「外す」動き
まず、現存の選手で外す動きができているのは誰でしょうか、そもそも外したときにパスできる人間はいるのでしょうか
例え外したとしてもパスの出し手に依存します
189906☆なごたま 2018/04/29 12:28 (iPhone ios11.3)
男性
みんな、不安なんだよね。
これからの名古屋がどうなっていくのか、わからないからね…
負け続けても、降格しても、名古屋グランパスは無くならないから。
夜明け前が1番暗いといいますが、あとどれだけの時間を過ごしたら、太陽が昇るのか…
189905☆ああ 2018/04/29 12:27 (Chrome)
☆あか
風間の良くないところは、考え方が独創すぎて、それをこだわり過ぎるところだ
勝ち点を取れるサッカーをしていない
時には、相手を研究してリアクションでも良いと思うが、それもやろうとしない
だから、解任してほしいんだ
(SC-03J)
2018/04/29 12:25
↑
そうかそうか
おれは逆で勝ち点にこだわりすぎてドン引き、1−0、0−0サッカーはもう懲り懲りだ。
だから続投してほしいんだ
189904☆あか 2018/04/29 12:25 (SC-03J)
風間の良くないところは、考え方が独創すぎて、それをこだわり過ぎるところだ
勝ち点を取れるサッカーをしていない
時には、相手を研究してリアクションでも良いと思うが、それもやろうとしない
だから、解任してほしいんだ
189903☆ああ 2018/04/29 12:23 (Chrome)
12:11さんへ
あなたは本を読んで書いてあること全てを信じてしまうんですか、批判的には読めないのですか。
独自の考え方すぎて、世界で流行しているサッカー理論と乖離していると感じますけど
(iPhone ios11.3)
2018/04/29 12:21
↑
@なぜ批判的に読まなければならないか答えなさい
A世界のサッカー理論と乖離している部分を答えなさい
189902☆ああ 2018/04/29 12:22 (iPhone ios11.2.5)
1213
逆では?
解任派の方が感情論で解任解任叫んでるやん
189901☆ああ 2018/04/29 12:21 (iPhone ios11.3)
12:11さんへ
あなたは本を読んで書いてあること全てを信じてしまうんですか、批判的には読めないのですか。
独自の考え方すぎて、世界で流行しているサッカー理論と乖離していると感じますけど
189900☆ああ 2018/04/29 12:21 (Chrome)
風間監督続投派はむしろちゃんと理由を書いてる人が多いのでは?
解任派は監督への不満ばかりで、解任したとしてこれからどんなサッカーするの?
どんな監督にするの?どんなスタイルにしていきたいの?と先日も書いたけど一人も答えてくれなかったよ。
理由を書かないと不満も言えないのか、と逆ギレされたくらいだったよ。
↩TOPに戻る