過去ログ倉庫
189854☆あか 2018/04/29 11:02 (SO-01J)
DFラインに日本人選手でリーダー格になれる選手欲しい。新井の復帰が待ち遠しい。
189853☆タコ 2018/04/29 11:02 (402SO)
風間サッカーが面白いと思ったのはアウェイ岐阜のみ。ホーム愛媛なんかバカ試合にしか見えんかった。昨年終盤も玉は回せどシュート打たず、今と何が違うのか…。風間・大森がいるから残留・補強失敗してほぼ同じ戦力でJ1。当然昨年より圧倒出来ない。対策もとらない。毎回3失点。8連敗。どこが面白いのかわからん。昨年終盤の新潟のようにどこで目覚めるか。もう3分の1は終わった。この時期に尻に火がつく体たらくをまともな目で見た方がいい。
189852☆ああ 2018/04/29 11:00 (iPhone ios11.2.5)
解任派はJ1に戻ってからのにわかファンだろ
去年しっかり応援をしてたら人なら
またあのサッカーが見たいと思って応援すると思うけどなぁ
去年も夏まではグタグタだったよ?
189851☆さあ 2018/04/29 10:59 (iPhone ios11.2.5)
昨日の東京が数人で囲んでボールを奪ったところなんか、うちが出来たら、攻めだけじゃなくても楽しいんだけどね。
189850☆松原 2018/04/29 10:57 (iPhone ios11.2.6)
昨日は現地参戦しました。試合後、ゴール裏で拍手した人の1人です。
8連敗して呑気な気持ちではいられませんが、昨日の試合は拍手すべき内容でした。去年から全試合見てきた人なら分かると思います。決定的な場面でミスがあって失点してしまったものの、選手たちは今までほとんどやらなかったプレーにトライしていました。
秋山から青木に裏へパスが出ました。エリア内のジョーへポストが入ると、和泉が駆け寄って落としをダイレクトシュートしました。シンプルにサイドを変える場面もありました。どれも今まで殆どなかったプレーです。上手くいけば相手が嫌がります。
連敗中でなければ自信を持てたような内容で、選手たちは下を向きながらゴール裏に来ました。連敗中だけど、昨日の試合は良かったんです。だから私は拍手をしました。
189849☆ああ 2018/04/29 10:56 (SOV32)
>選手には移籍はつきものです。
降格させたら移籍しちゃいけないんですか?
移籍は自由ですよ。ただ、降格して出て行ったり選手はブーイングされることはよくあることで、選手だってそのくらいは百も承知でしょ。
移籍しただけでなく文句をダラダラマスコミに言いつけて出て行った選手ですからね。ブーイングされても仕方ないでしょ。
って、そんな事情も知らないって他サポさん?
189848☆ああ 2018/04/29 10:55 (iPhone ios11.3)
男性
契約通り来年までは風間監督で。
言い訳出来ない状態で批判があればその後にすれば良い。
189847☆ああ 2018/04/29 10:54 (iPhone ios11.2.5)
わかっただろ?
選手もほとんどのファンもフロントも
みーんな風間監督残留派
選手の心が離れてるって意見見かけるけど
自分の妄想の意見?
ソースあるの?
インサイドグランパスの記事だと
ここで方向転換したら意味がない
やり続けることに意味がある
(風間監督のサッカースタイル)
解任派は少数意見なのに自分の意見が正しくて主流派と思って意見しているのがすごく滑稽だわ
189846☆松原 2018/04/29 10:44 (iPhone ios11.2.6)
01:15さん
ご回答ありがとうございます。やっぱりそうですよね。記事等の責任を問われる人の発信した情報源がない情報は信じられません。
189845☆いち 2018/04/29 10:43 (iPhone ios11.3)
選手には移籍はつきものです。
降格させたら移籍しちゃいけないんですか?
去年風間体制になってJ2だったからあまり言われてませんが、たくさんの他チームの主力とも言える選手が名古屋に来ました。
それと同じことですよ。
昨日の永井は憎たらしいくらいいい選手でした。
東京の戦術が永井に寄っていったともいう記事もありましたが。
あと現地にいなかったので知りませんが、試合後の永井のヒーローインタビュー中にブーイングしてたんですか?
本当ならその行動はちょっと子供すぎませんかね。
活躍を認めて拍手もできないなんて。
イライラを八つ当たりしてたのかもしれませんが。
189844☆昼チャーハン 2018/04/29 10:40 (iPhone ios11.1)
7連敗中にもかかわらず必死で連敗止めようと気持ちを感じたのはブラジル人と秋山、アーリアのみ。
期待の青木や和泉は優等生っぽく他人事のような軽いプレー。途中出場の中堅である小林や内田や押谷もチームを鼓舞できず。
とにかく気持ちを見せてくれ!
189843☆ああ 2018/04/29 10:39 (iPhone ios11.3)
男性
とりあえず、フロントと現場は一枚岩になってるみたいだな。
サポーターはもう気持ちがバラバラだけど。
覚悟決めるのはどっちなのか…
189842☆ああ 2018/04/29 10:35 (iPhone ios11.3)
永井が大人???
海外で通用せずに名古屋に戻してやった恩を、降格即移籍という形で帰してくれたから、流石に人として後ろめたい気持ちがあるだけ。
189841☆ゲゲゲ 2018/04/29 10:34 (iPhone ios11.2.6)
男性
DF陣はザルだけどホーシャはいいよね。
是非残ってもらいたいな!
C大阪の山村来ないかな笑笑
本田最後に来ないかな笑笑
想像するのも最低限J1にいてこそ。
また、降格したら選手引き抜かれリスタート風間体制。
時間がかかる。繰り返し?
なんとかJ1に残留してくれぇー(TT)
189840☆ああ 2018/04/29 10:31 (iPad)
もうちょっとしたら中断期間に入るから、中断期間に入ったらその時に何らかのアナウンスがあると思います。
中長期とか言っているフロントも、今の暗中模索が続いている状況では大ナタを振るわざるを得ないしね。
↩TOPに戻る