過去ログ倉庫
190434☆老サポ 2018/04/30 23:08 (SH-01G)
男性
今こそ、昨年のプレーオフの感動を思い起こそう。ワシは正直、勢いありリーグ戦2試合とも大敗の千葉に前半終了前、先取点許した時、ガックリうなだれ足早にバックスタンド外の喫煙所で絶望的な気持ちの中、煙草に火を付けた。もう、帰ろうかとも思った。でも誰一人スタジアムを後にする人はいないばかりか、後半はより一層の熱い声援で選手を鼓舞していた。九割がた私より年下のサポーターだが、救われ我に返りスタンドに戻った。
さて、まったくの都合の良い神頼みだが、幸いこれからプレーオフと同じ瑞穂→豊田のホーム2連戦。流れが変わると信じて応援だ。25年前、J創立時、満員のスタジアムに今のワシ年代の人も沢山いた。グランパスの優勝やJ2落ちを見るまえに亡くなっている人も沢山いるだろう。年と共にサポーターや選手も代わっていくのは自然の摂理だが、たしかにそこに「グランパス」という変わらぬチームがこの地にある。つよいときも弱いときも、うれしいときも悲しいときも私は人生後半の25年グランパスが生活の一部で離れられない。
190433☆ぴくしーアレ?◆7Vwfb.hZS2 2018/04/30 23:03 (S1)
男性 35歳
福田正博
めっちゃどうでもいいが
現役時代の彼の
「負けないよ」発言からのレッズ連敗
今年のグランパスは彼の
「優勝候補」発言からの連敗
福田の呪い
なぁーんて冗談を言ってみたくなる
自信なさそーにプレーしてる
日本人選手がキーな気がする
190432☆英臣 2018/04/30 23:02 (iPhone ios11.3)
極めて厳しい現実だが、個人的には風間氏がチームをどう立て直すのか、というかここからどう成長させられるのかに興味がある。
何かのきっかけでチームに変化が出ると思うのでそこを見逃さないように試合をしっかり観たい。恐らく今後自分が人生で迷った時の
ヒントになると思う。
190431☆ああ 2018/04/30 23:01 (none)
もちろん個人の自由だし、排除するつもりはなくただの意見なのですが
知れば知るほど嫌いになると言うくらい監督が嫌な人はしばらく見ない方が
精神衛生的にもいいんじゃないかと思う。
190430☆ああ 2018/04/30 22:53 (iPhone ios11.3)
風間さんはトップの監督やるよりグラの下部組織の監督とかやってもらって育てた若手をトップに上げる役割の方が向いてるんじゃない?
そこに自由な発想を大切にしながら戦略や戦術持った監督を置けば良いんでは?
風間さんは監督向きじゃないね。
190428☆ざわ 2018/04/30 22:29 (SO-01H)
ベンゲル
中国が高額オファー?年俸が中国相手では勝てない
190427☆ああ 2018/04/30 22:18 (Chrome)
なんか風間さんの考え方知れば知るほど嫌いになるな
自分的にはミスを恐れず何度でも点を取りに行き
組織で理にかなった守備するサッカーのほうが好きだわ
190426☆忍路駒◆o54oseaKbA 2018/04/30 22:14 (SOV34)
男性
キーマンは青木だと思う。
190425☆あすなろ◆CSZ6G0yP9Q 2018/04/30 21:37 (iPhone ios11.3)
男性
自分の体調管理が良くなかったのを八連敗のせいにしないで欲しいな。中長期と言わず、金輪際グラの試合は見ない方がいいと思うよ。体壊したら何にも楽しめないよ。
スポーツ観戦の楽しみは勝ち負けだけじゃないよ。
ところでヴェンゲルアウトのバナーはすごいと思った。!解任派の人、あれくらいやったら超楽しいだろうね。
擁護派はもちろんトラスト、リスペクトのバナーを!豊スタ上空が賑やかになるね。
僕はつべこべ言わず、グランパスの成長を願って、サッカーを楽しみます。そろそろ応援しようよ。
190424☆ああ 2018/04/30 20:52 (iPhone ios11.3)
男性
本田の移籍先候補に東南アジアや韓国やら書かれてとる。んなアホな。
190423☆ああ 2018/04/30 20:50 (iPhone ios11.3)
男性
青木はルブァンでは点を取ったんだかな。まだキレがない。疲れと怪我によるコンディションの問題なのか。
190422☆ああ 2018/04/30 20:47 (F-02G)
日本人ゴールを決めてほしい。
誰が最初のゴールを決めるかな。
青木が決めてくれればチームも波に乗ってくれそう。
190421☆グラッグラッ◆vJYNv4JR5w 2018/04/30 20:42 (SHV40)
職場の後輩にセレサポがいるが、やる前からもう勝ったつもりでいる。
何とか勝ってくれ!
頼む!
190420☆ああ 2018/04/30 20:40 (iPhone ios11.3)
男性
5/5は家族と子供と弟家族連れて参戦します。
頑張れグランパス!
190419☆ああ 2018/04/30 20:37 (iPhone ios11.3)
男性
DFは数的有利を作ってサンドすれば良いなどの戦略は無く、1対1で勝てばいいじゃない。これも個人の力を高めれば可能という考え方が風間さんです。
↩TOPに戻る