過去ログ倉庫
191494☆ああ 2018/05/03 23:36 (iPhone ios11.3)
良くシャビをトップ下って聞きますが彼は確かにテクニックはありますがトップ下よりサイドで起点になった方がチャンスは増えますよ。
ただ、シャビにボールが入った時にシャビの近くに2人はフォローしないとJ1ではシャビでもキツイです。
また、トップ下の選手には当たりも厳しくなりますので小柄なシャビにはケガも心配の種になります。
191493☆ああ 2018/05/03 23:26 (Chrome)
23:18 ああさん
教えてくれてありがとうございます
そっちのシャーレなら降格しても取れそうですね
191492☆ぐらんぽす 2018/05/03 23:23 (iPhone ios11.2.6)
ーーージョーーーー
青木ー和泉ーシャビ
ーー小林菅原ーーー
秋山ーーーーー宮原
ーホーシャ新井ーー
ーーーミッチーーー
こんなんはどう?
和泉はトップ下よ!
ボランチやサイドじゃない。
新井復帰で菅原をボランチ起用。
試して欲しいなーーー
191491☆セイバー 2018/05/03 23:18 (SO-04J)
男性 47歳
5月5日のマリノス戦に
グランパス{emj_ip_0460}グランパス{emj_ip_0460}
グランパス{emj_ip_0460}グランパス{emj_ip_0460}
{emj_ip_0460}{emj_ip_0460}{emj_ip_0460}{emj_ip_0460}{emj_ip_0460}{emj_ip_0460}{emj_ip_0460}{emj_ip_0460}グ{emj_ip_0460}グ{emj_ip_0460}{emj_ip_0460}{emj_ip_0460}{emj_ip_0460}{emj_ip_0460}{emj_ip_0460}{emj_ip_0460}
グランパグ{emj_ip_0460}ランパ{emj_ip_0460}グランパスグランパ{emj_ip_0460}
グランパス{emj_ip_0460}ランパ{emj_ip_0460}グランパスグラン{emj_ip_0460}
グランパ{emj_ip_0460}グランパ{emj_ip_0460}グランパスグラ{emj_ip_0460}
グランパ{emj_ip_0460}グランパ{emj_ip_0460}グランパスグ{emj_ip_0460}
グラン{emj_ip_0460}スグラン{emj_ip_0460}グランパスグラ{emj_ip_0460}
グラン{emj_ip_0460}スグラン{emj_ip_0460}グランパスグラン{emj_ip_0460}
グラ{emj_ip_0460}パスグラ{emj_ip_0460}グランパスグランパ{emj_ip_0460}
グラ{emj_ip_0460}パスグラ{emj_ip_0460}グランパスグランパス{emj_ip_0460}
191490☆ああ 2018/05/03 23:18 (iPad)
2228 ああさん
J1のモノよりは小さいですが、お皿ありますよ。
191489☆聖地瑞穂 2018/05/03 23:17 (iPhone ios10.1.1)
男性
攻撃
シャビエルをトップ下に配置することで、ジョーへのスルーパス、ワンツー、そしてドリブルで中央突破、また、中からサイドの秋山、青木に振りサイドからの攻撃、ボランチに和泉を置くことで、さらに波状攻撃により攻撃に厚みを増すのではと思います。また、ジョーが孤立する場面も減り、セカンドボールも拾いやすくなるのでは。守備を安定させ、攻撃もJ1レベルに早くアップさせて順位を徐々に上げていってもらいたいです。
191488☆ああ 2018/05/03 22:59 (F-01F)
榎本の事、風間さんが「とうご期待」って言ってますね。
どんな選手か楽しみですね。
191487☆ああ 2018/05/03 22:56 (iPhone ios11.3)
今はジョーにロングボールを当ててシャビエルか青木、和泉がセカンドボールを拾うってのがベストな気がする。
横浜相手にも裏を狙わずにパスを繋ぐようなら監督解任してもらいたい。
191486☆グララ 2018/05/03 22:53 (601SO)
男性
考え方
あくまで私的な考え方ですが、選手は結果にこだわって、監督は内容にこだわるのが一番良い状態だと思ってます。
※もちろん、監督も勝ちを目指すのですが。
その面でもシャビエルの赤鯱のコメントは心強い!
5/5 最高の内容 結果 雰囲気をトヨスタで味わいましょう!
ps.昨日の瑞穂のゴール裏最高でした。私は都合でゴール裏観戦ではないですが次もよろしくお願いします♪
191485☆ああ 2018/05/03 22:32 (iPhone ios11.3)
正直今の状態だったら、憲剛より田口の方が動けて守備もできるしゴール前に侵入していくのも上手いし合う気がする。ポゼッション重視にするなら憲剛の方がいいかもしれんけど
191484☆ああ 2018/05/03 22:28 (Chrome)
J2で優勝するとシャーレってあるのかな?
191483☆しゃち 2018/05/03 22:10 (SO-04J)
女性
寿人さん
教えて下さい。
寿人さんはベンチにも入ってないですがケガですか?
191482☆ゴリ 2018/05/03 21:45 (iPhone ios11.3)
田口の代表招集は
単純に見てみたいけど…
田口を呼ぶならその前に中村憲剛じゃないのかなぁ。
191481☆あか 2018/05/03 21:24 (iPhone ios11.3)
男性
横浜戦
青木、秋山はJ1で中で使うのはまだ
視野が狭く無理がある感じなので、サイドで縦の突破とクロスで勝負でしょ
そんで中への切り込みを局面でいれていけばいいんじゃないかな
191480☆よし 2018/05/03 21:06 (iPhone ios11.3)
宮原神
ボランチをやっても宮原の安定感はさすがといったところでした。めちゃくちゃ目立つわけではないけど毎試合かなり効いてることは、グラサポなら誰もがわかっていること。サカダイでデュエルの強さがJリーグナンバーワンだったことは名古屋の誇り。その背中を追う菅原くんも昨日は奮闘していたが、課題を見つけた。彼は視野も広く遠くが見えている。だが、あまりにも遠くを意識しすぎて一番近くのディフェンダーにパスを引っ掛けてしまうことが多々ある。あとは守備時にボールウォッチャーになることがある。そこは注意。行くぞグランパス、8連敗を取り返せ。やはり目指すところは8連勝。必ずできる。日本人ゴール第一号はなんとなく宮原の気がする。
↩TOPに戻る