過去ログ倉庫
192617☆バリスタ先生 2018/05/05 22:13 (iPhone ios11.3)
男性
コンセプトがありゃいいってもんじゃない。
実力社会でしょ。結果が全て。
ダメなものはダメ。
192616☆あか 2018/05/05 22:13 (iPhone ios11.3)
騙されたと思って、縦ポンでガンガン行こう。今は、監督さんのプライドより、どんな形でもいいから勝つ事が良薬だと思います。とにかく残留希望!
192615☆ああ 2018/05/05 22:13 (iPhone ios11.3)
どんな内容でも勝ってる時が1番楽しい
192614☆全てフロントに託した 2018/05/05 22:10 (iPhone ios11.3)
男性
監督と選手に溝がありチームが崩壊してるなら解任が適切だが、信頼関係が続いているなら続投を望む。
192613☆ああ 2018/05/05 22:10 (iPhone ios11.3)
そもそも強いチームで勝つこと以外にコンセプト持ってるチームなんてある?
192612☆ぽっけ 2018/05/05 22:09 (iPhone ios11.3)
男性
みんなわかってると思うけど
小倉グランパスの戦力と風間グランパスの戦力は全く違いまっせ。
192611☆ああ 2018/05/05 22:09 (Chrome)
風間は信者が擁護してくれる能力だけはすごい
192610☆旧受験生 2018/05/05 22:08 (iPhone ios11.2.2)
18歳
風間擁護派の方々へ
今までの継続性のないサッカーは楽しかったですか?みたいな書き込みをよく見ます。
でも、負けることしかできない今のサッカーより全然楽しかったですよ。
そりゃパスサッカーができれば楽しいかもしれないけど、いつかできるいつかできるって言ってる間に降格したら元も子もない。
一刻も早く解任して、ジョーを活かせる監督にすべきかと。
192609☆グランパスファン 2018/05/05 22:08 (LGT31)
男性
今のグランパスと小倉の時のグランパスは全然違うわ。まだ今の方が今日の試合みた限り可能性がある
192608☆ぽっけ 2018/05/05 22:07 (iPhone ios11.3)
男性
いない人の事はコメントできないわな。たらればですか。
192607☆ピクシー 2018/05/05 22:07 (SHF31)
試合に全く出てない小野伸二と松井大輔を連れてきてゲームメーカーさせろ〜
選手冷偶は自分の首絞めるだけ。
ハセケンや名波を見習わないと。
192606☆じん 2018/05/05 22:06 (501SO)
周りの選手がもう少しJ1仕様にならないと昨年みたいにシャビエルも輝かないですよね〜・・
192605☆ぐらお 2018/05/05 22:06 (iPhone ios11.2.6)
これ書くと怒る人必ず出てくるけど、田口の移籍が痛いね、本当に。
192604☆松原 2018/05/05 22:06 (iPhone ios11.2.6)
押谷
押谷ばかりを責めるのは間違い。たしかに押谷は良くないけど、それでも押谷は途中出場が多い選手です。他の出れない選手はもっとダメなんでしょうね。あるいは監督の責任か。
そう考えると、悪いのは押谷だけではない。
192603☆グラっちぇ 2018/05/05 22:06 (iPhone ios11.3)
個人的には風間さんのままでなんとか前半戦を乗り越えて欲しいとは思っていたけど、同じ昇格組の長崎戦で敗けたら解任も止むを得ず…ですね。
ただ、監督交代しても補強出来るまで戦力不足なのは変わらないので如何なものか?とは思います。
↩TOPに戻る