過去ログ倉庫
192572☆ああ 2018/05/05 21:52 (iPhone ios11.3.1)
宮原はボランチで使って欲しいなぁ前節みたいに
そこで奪えないし相手フリーにしちゃうから扇原から縦パス入りまくってたし
返信超いいね順📈超勢い

192571☆○男 2018/05/05 21:51 (402SO)
ちょっと前は小倉=風間。最近は小倉≧風間=J2。押谷+内田=J2。
返信超いいね順📈超勢い

192570☆ぐらお 2018/05/05 21:51 (iPhone ios11.2.6)
今日の試合見てると、相手のボールをどこで取るのか全然決まってないよね。
そもそも風間監督から出る守備の戦術は、相手をハーフコートに押し込んでボールを失った際に、すぐに前から取りに行くってのぐらいしか感じられない。後は、相手のチャレンジのミス待ちという印象。J2の時はそれでもなんとかなったけどもという気がする。
返信超いいね順📈超勢い

192569☆楢崎GK,NO1 2018/05/05 21:51 (iPhone ios11.3)
男性
いつ勝てるか…
今日はランゲに助けられましたね。
マリノスの決定力不足で何とか勝ち点1ゲット出来ました。
後半の闘いを見て、グランパスも少しは改善されたと信じたい。
風間監督はサポーターから叩かれていますが
サポーターの想いを何とか形にして結果を出してもらいたいです。選手も…。
もう二度とあんな辛い思いだけは勘弁して下さい。
サポーターの想いはただ一つ、強いグランパスが見たい!
長崎は絶対勝利!お願いします!

最後に櫛引選手
先制されたゴールは、マーク付いていないと…。
必死さは伝わるけど、期待してます!
返信超いいね順📈超勢い

192568☆ああ 2018/05/05 21:51 (Chrome)
監督変えない理由が見当たらないんだけど
返信超いいね順📈超勢い

192567☆京都に 2018/05/05 21:50 (iPhone ios11.3)
ボスコ取られただろ?

どーすんだよ?次は?

元日本代表監督でも行くか?
返信超いいね順📈超勢い

192566☆ああ 2018/05/05 21:50 (SH-01H)
今はJ1なんでJ2で通用してた事が通用しなくなるのは当たり前。ただ、守備練習した方がいいよね。プレスけに行っても前と後が連動してないから前半は簡単に突破されてた。
返信超いいね順📈超勢い

192565☆ああ 2018/05/05 21:50 (iPhone ios11.2.6)
相手は2、3人で囲んでも取られないのにこっちは1人寄せられるだけでロストやミスのオンパレード。
こんなので勝てるわけがない。

前の4人がせっかくパスコース限定してもボランチ連動した守備が皆無。
いつもボランチでボール収められて台無し。
はっきりいってボランチ補強できないなら今年は降格すると思う。
返信超いいね順📈超勢い

192564☆ああ 2018/05/05 21:49 (iPhone ios10.3.1)
男性
ゲームメーカーが欲しいですね、、、
返信超いいね順📈超勢い

192563☆out 2018/05/05 21:49 (iPhone ios11.3.1)
個人の選手のプレーに対する批判は個人的に嫌いなのですが

押谷だけは例外です
返信超いいね順📈超勢い

192562☆ううう 2018/05/05 21:49 (SOV35)
男性 35歳
もう末期ですわ(ステージ4)
もう生存率数%
抗がん剤治療や手術を早急にしないと終わる。
返信超いいね順📈超勢い

192561☆ああ 2018/05/05 21:48 (P01G)
J2では通用していた所がJ1に上がったら通用しないだけじゃないかな。戦い方も選手のレベルも。
ジョー、GX、ミッチ、ホッシャといった外国人はJ1上位でも通用すると思うけど、チーム全体としては…ね。
返信超いいね順📈超勢い

192560☆グランパスここ2年での 2018/05/05 21:48 (iPhone ios11.3)
武田、楢崎、和泉だけでしたっけ?残ってるのは…。

チーム解体してもいいけど、その選手レベルの補強も出来ずに結局これですね。

ここ2年でのリザーブメンバーを含めたチーム全体の弱体化は否めないです。

風間監督擁護派、これは反論できないだろ?
返信超いいね順📈超勢い

192559☆ああ 2018/05/05 21:48 (iPhone ios11.3)
とりあえず
親善のコメントしてくれた横浜サポに暴言吐くラブグラさんの話は聞かんでいいよ
風間信者だし
返信超いいね順📈超勢い

192558☆あか 2018/05/05 21:48 (iPhone ios11.3)
ラブグラさんって、風間本人じゃない?(笑)
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る