過去ログ倉庫
193221☆薪能 2018/05/06 18:22 (F07F)
男性 魔王歳
風間容認派の奴らに今からでも遅くない。シーズン最下位で終わってグダグダ言うなよ!!
風間ではW杯終わっても最下位脱出は不可能だから、J2降格容認してるんだったら尚更文句言うなよ!
193220☆グラ大好き 2018/05/06 18:18 (none)
男性
グランパスの選手がトラップして止めたボールを
相手チームがかっさらってピンチになる
こんなシーンが今シーズン大杉
193219☆ああ 2018/05/06 18:15 (SonySOL21)
18:02さん
あの時は自然発生だったような気がします。UN主導では無かったと思いますが、ゴール裏の一部の人達が自発的に居残りを始め、周りの人達がそれに同調したような感じでしたね。
自分はバック自由席で観戦してたんですが、終了後いてもたってもいられなくなりゴール裏に居座りました。
結局どうにもなりませんでしたけど、みんながみんな声にもならない悲痛な思いを持ってあの場にいたと思います。
あんな事は2度とゴメンですね。
193218☆んん 2018/05/06 18:13 (605SH)
とりあえず解任派はここで書くより行動を起こしてくれ。
結論が出ない話はイライラしてくる
193217☆ああ 2018/05/06 18:09 (P01G)
名古屋のフロントは以前と比べたらだいぶサポーターの方に降りてきたけど、まだまだサポーターごときがという所がありますから。
そんなフロントが気に入らないなら、何らかの抗議行動に出たらですか?まぁウルトラスは関与したらスタジアム出禁になるから関わらないでしょうけどね。
193216☆ああ 2018/05/06 18:09 (iPad)
こんな状況でも
一切の声明も出さないクラブ側
終わってると思うよ……
GMがいたらもっと違ったんだろうけどね……このままじゃ100%降格だろうね
193215☆グランパス 2018/05/06 18:05 (iPhone ios10.3.2)
小林のポジショニングが悪過ぎる
毎回のようにディフェンスラインに入ってもらいに来るけど下がり過ぎパスコースを無くしてるだけ
あとはシャビエル以外はタメを作らないからフォロー来る前に潰される
和泉もただただ走ってただけちょくちょく気の抜けたプレーしてたし
ボランチが死んでるからチームとして回らない
アーリアも同じ 代わりがいないのか
風間さんの考えで風間さん変えれば劇的に変わるのかやねー
193214☆ああ 2018/05/06 18:05 (SonySOL21)
鳥栖さんが勝って単独最下位に戻ったのは悲しいけど、残留を争うライバルチームは1つでも多い方が良い。
団子状態になればまだまだ可能性はあると思うから。
その前に名古屋が変わることが大前提だけどね。
193213☆おま 2018/05/06 18:04 (Chrome)
17:48
そんな風に一方的に決めつけて断ずる姿勢で一体感が生まれるとは到底思えませんけどね。
193212☆ああ 2018/05/06 18:02 (SC-04J)
無知ですみません
2016の甲府戦後居残りして、ファンに説明会を開きましたが、その居残りはUN主導だったのですか?
それとも自然にそんな雰囲気になったのですか?
193211☆松ちゃん 2018/05/06 18:00 (iPhone ios11.3)
鳥栖さんは鳥栖さん。
名古屋は名古屋。
193210☆ああ 2018/05/06 17:52 (F-01F)
1742
サガンはもうそんな行動をフロントはしてくれてるんですね!
うらやましすぎです。
それに比べてうちのフロントは、情けない。
質疑応答やってほしいです。
下條さんを切った理由もついでに聞いておきたいですね。
193209☆ink 2018/05/06 17:49 (iPhone ios10.2.1)
25歳
↓
同感です
193208☆28 2018/05/06 17:48 (iPhone ios11.3)
38歳
J2からおまけで上がってきたチームだからね。
俺たちは弱いって自覚してるサポは騒がないんだよ。
騒いでるのは過去の栄光にすがってるサポだけ。名古屋ブランドに無駄な誇りをもってるのを捨てたら一体感出るよ!
J2で学んだのはサポートするという姿勢、名古屋人の気質ではまだまだその弱さに気づかないだろうが。
193207☆あんかけスパ 2018/05/06 17:43 (iPhone ios11.3)
現状を考えるとやはり選手層の薄さが気になる、昨夜のマリノスとの違いは途中から入った選手の差。過密日程とあって修正やターンオーバーで休養できない。
これってシーズン前からわかってたはずだけど今更どうすることもできない。
夏の補強と底上げで何とか乗り切りたい!
↩TOPに戻る