過去ログ倉庫
192976☆ああ 2018/05/06 01:49 (iPhone ios11.3)
男性
1:46
頭固いですよ!
シンプルにって簡単にってことですけど、
手数少なくシュートまで持ってこうとして、イーブンなクロスや強引なシュートは結果的に簡単ではなくなってますよ!ってことを指摘したいだけです。
ただ、あなたのような解釈をする人もいれば自分のような解釈も簡単にって意味では間違ってないと思うのでシンプルって曖昧なんですよねってことを伝えたいんですよ!
返信超いいね順📈超勢い

192975☆DDD 2018/05/06 01:47 (iPhone ios11.3)
男性
ジョーのインタビューみると、日本人選手には戦う意識が少ないのかなと思ってしまう
返信超いいね順📈超勢い

192974☆イケマコ 2018/05/06 01:46 (SHV38)
男性
今日も3〜4点取られてもおかしくない試合だった
中盤が空きすぎ だから裏取られる
失点もフリーでクロス上げられてるしホーシャはボールウォッチャーで櫛引は簡単に前を取られてた
ジョーには収まらない

良かったのは青木とシャビエル 和泉 そしてランゲのみ
返信超いいね順📈超勢い

192973☆ああ 2018/05/06 01:46 (iPhone ios11.3)
シンプルって出来るだけ手数少なく相手のゴール前目指すってことでしょ
別に曖昧な言葉とは思わないけど
返信超いいね順📈超勢い

192972☆ああ 2018/05/06 01:46 (iPhone ios11.3.1)
シンプルイズベストと言いますけど難しいんですね。
返信超いいね順📈超勢い

192971☆ああ 2018/05/06 01:40 (iPhone ios11.3)
男性
1:34
そうなんですよ!
シンプルってかなり曖昧な言葉なんですよね!
それをシンプルにシンプルにって言っている人を見ると残念だなと思ってしまいます。
ゴール前でパスを出すのもシンプルにゴールを決めるための布石ではないのかとか?
そんな曖昧な言葉を当たり前のように使わないでほしいですね!
返信超いいね順📈超勢い

192970☆おま 2018/05/06 01:40 (Chrome)
ジレンマ
顔を上げて状況を判断する余裕のない選手が過半数を占める今のチーム事情にあっては
風間監督のやり方は悪い面ばかりが目立つ。
続投の意志が固いのであれば、言いつくされてる意見だけどやはりボランチあたりにもう1人2人一流どころの日本人選手が欲しい。
クラブは中断後までに答えを示すべき。
返信超いいね順📈超勢い

192969☆ああ 2018/05/06 01:35 (iPhone ios11.3)
シンプルってバイタルやエリア内無駄なパス出すんじゃなくでシュートコースがあったらシュート打ったりすることじゃない
返信超いいね順📈超勢い

192968☆ああ 2018/05/06 01:35 (iPhone ios11.3.1)
次節の長崎戦今日よりも内容的に劣ると思う人いいね{emj_ip_0106}
返信超いいね順📈超勢い

192967☆ああ 2018/05/06 01:34 (iPhone ios11.3)
風間監督は自分たちがボールを持っていることが安全だと考えていますけど、監督によっては相手にボールを持たせる、回させることを安全だと考えることもあります。
なので、シンプルという考え方自体にもいろいろあると思います。
どっちが正解などはありませんけど
返信超いいね順📈超勢い

192966☆アディショナルタイムでの2つのピンチ、 2018/05/06 01:32 (KYV35)
ミッチがビッグセーブで抑える
…絶不調の今、
GKを武田やベテランのナラさんに変更しては
度々、この掲示板で意見が上がりますが、
やはりキーパーはミッチです。
今日、ミッチでなければあのピンチは防げなかった

ミッチがグランパスに来てくれて良かった
今日の試合をみて、しみじみ思いました

返信超いいね順📈超勢い

192965☆ああ 2018/05/06 01:30 (Chrome)
試合を見ていて気になること。

・ハイボールの対応がよくない。落下点を見誤って空振りしたりスローインを相手ボールにしてしまうシーンが多い。
・ドリブルで攻められるとなんのプレスもせずにズルズル一緒に下がっていくので、わざわざ自陣のゴールに近いところで勝負してしまっている。もっと早くチェックして欲しい。
・ターンを使って相手を剥がすのはいいが、相手がたくさんいる方へターンするのは…。
・ゴール前でフェイントをかけるのはいいが、フェイントをかけた結果ゴールに対し角度がない方に行ってしまう。

これらを修正するだけでも違うと思うんだが。
あと、今日の後半くらいの気迫をもって最初からやって欲しい。そしたら勝てるよ。
返信超いいね順📈超勢い

192964☆ああ 2018/05/06 01:29 (iPhone ios11.3)
男性
失点が少ないからといって降格することもまたある。
得点が多いからといって降格することもある。
サッカーとは難しい。

返信超いいね順📈超勢い

192963☆ああ 2018/05/06 01:29 (iPhone ios11.3)
1:20さんへ
アクションサッカーがハマっているチームは、攻守の切り替えが速くて、カウンターなどの攻撃もそつなくこなす印象があります。
優勝するチームをつくりたいと考えるなら、こじ開ける強さもあり、手数をかけないカウンターもありというサッカーをつくるべきです。この共存はできないとは思いません、今上位にいる広島、東京だって速攻、遅攻そつなくこなしていませんか?
返信超いいね順📈超勢い

192962☆ああ 2018/05/06 01:28 (iPhone ios11.3.1)
次節の長崎戦も今日みたいなサッカーになると思う人いいね{emj_ip_0106}
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る