過去ログ倉庫
193387☆ああ 2018/05/07 01:09 (iPad)
グラ愛という方
もしかしたらクラブの幹部とかそういうクラブ関係者ですか?
悪い事は全部デマですと必死に否定して擁護していますけど…。(苦笑)
193386☆ああ 2018/05/07 01:07 (SO-01G)
00:26
それ言ってたの同じ人なの?
適当なこと言わないでよ笑
193385☆豊田スタジアムの席取り 2018/05/07 01:03 (601SO)
男性 42歳
ひどすぎませんか?
豊田スタジアムの席取り
ひどすぎませんか?
知り合いがいなけりゃ
先行入場でも
ゴール裏は
絶対無理
ひどすぎ
193384☆あーあ 2018/05/07 01:02 (Chrome)
ミシャやハセケンが来てたらもっと楽しい掲示板になってただろうに
貧乏くじひいちまったな!
193383☆ああ 2018/05/07 01:01 (iPhone ios11.3.1)
風間監督就任2年目の今年、少しは進化、深化
してると思いますか?観ていて楽しいですか?
ちょっとだけ気になったのでお聞きしました。
193382☆グラ愛 2018/05/07 00:58 (SOV36)
フロントのゴタゴタ?
最早犯罪レベルの誤報垂れ流しですね…呆れます
ここは大人ばかりでは有りませんよ
何処かの左巻き新聞並みのデマ情報は控えましょう
193381☆win 2018/05/07 00:54 (iPhone ios11.2.6)
男性
インサイド動画
小太り黒メガネは、
水色の長袖に、黒いリュックです。
193380☆赤西 2018/05/07 00:53 (SCV36)
大森氏の後の強化担当は、アカデミーの山口さんがいいな。名古屋のフロントは、トヨタの出向組がいるから、いろいろと派閥とか難しいかもね。フロントのゴタゴタや???行動は、20数年経っても進歩がない。
193379☆グラビッチ■ 2018/05/07 00:53 (iPhone ios10.3.3)
解任派だったけど、
もうこのまま風間監督のままでいいんじゃない?
降格しそうになっても、降格しても、それでも風間監督で
そういう計画ならしょうがない
でも中長期の計画が実るまでは、DAZN観戦にします
そういう人他にもいるんじゃないかな
193378☆松原 2018/05/07 00:47 (iPhone ios11.2.6)
技術解体新書は急いで読めば30分ぐらいで読み終わるので、ここで変に翻訳入ったこと聞くぐらいだったら本屋で立ち読みしましょう。別に難しい事書いてない。 やるのが難しいだけです。
193377☆グラ愛 2018/05/07 00:47 (SOV36)
また出鱈目を
風間さんが三年後にACLを?と?
自由な掲示板と言えどもそんな出鱈目な事を書いては行けません
勝ってに言ってたのは辞め際の大風呂敷社長で他関係者は誰も言ってませんね
結局、ああ言う適当なリップサービスを言う社長が中心のダメクラブだったと言う事です
その為に毎度毎度目先の結果に固執して堂々巡りを続けて来た訳で
逆にここで散々言われようが全くブレない現状のこのクラブには
頼もしさや安心感が有りますよ
降格?何か問題でも?
ついこの間降格した時、降格寸前の時も似たような書き込みが有りましたね
それでも今もこのクラブは立派に運営されている
しかも以前より強靭な信念を携えてね
まあ、時間と歴史が未々必要なのだと思います
本当に皆の目が揃うには…
193376☆レオ 2018/05/07 00:31 (iPhone ios11.3)
少なくともスペースで受ける動き、サイドチェンジを加えるだけで相手の的を絞らせなくできる。
但し、足元の技術があって成り立つものである為、足元の技術は変わらず必要。
センターハーフの展開力は重要であると前節特に感じた。悲しい事にホーシャや新井のパスの方が可能性を感じた。
和泉はサイドの選手であり、小林は守備に重きを置く選手である為、現時点では長谷川に期待したい。
193375☆ああ 2018/05/07 00:29 (iPad)
知られている話かもしれませんが、
昨年風間さんが名古屋の監督に就任する時にクラブ側は長期の契約をしようとしていたらしいですが、風間さん側から3年と言われて3年契約になったらしいです。
その時に3年後はACL優勝なんて青写真を語っていましたが、そんな事も所詮絵に描いた餅ですわ。
193374☆ああ 2018/05/07 00:28 (Chrome)
選手たちは誤解したままプレーしてるわけじゃありませんよ。
昨年、選手たちがパスをつないでばかりでシュートに持ち込めなかった時、
風間さんは「はき違えている」と言いました。自分で気づかせるのが風間さんのやり方だそうです。
川崎系のライターが書いた記事を読んだことがありますが、
これでも名古屋ではまだ選手に具体的な答えを与えている方なんだそうです。
(一年で昇格しなければならず時間がなかったから)
風間監督による名古屋のサッカーはJ2でスタートしました。
ステージが上がれば当然難度が高くなります。壁にぶつかるのは当たり前だと思います。
193373☆グラ愛 2018/05/07 00:26 (SOV36)
矛盾
降格したら有能な選手が居なくなる?
最近では助っ人以外1部のレベルでは無い選手ばかり
とか言ってたり
最早何でもアリの言いたい放題掲示板ですねここは…(苦笑)
とりま風間を更迭出来たら一先ず満足って感じ
クラブは普段のストレスや鬱憤の捌け口では有りません
勝てないとストレス溜まるならご自分達が満足出来そうな監督に変わったら
改めてストレス発散のネタにしてみては?
それでも勝てる保証は何処にも有りませんが…
↩TOPに戻る